引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1694334300/
<阪神5-1広島>◇10日◇甲子園阪神森下翔太外野手(23)が6回に同点打を放ち、重苦しいムードを吹き飛ばした。1点を先制され、打線は広島九里に6回1死まで無安打に抑え込まれていた。2番中野が二塁内野安打でチーム初安打を記録し、相手の悪送球で1死二塁。この試合で初めてチャンスをつくると、続く森下が2球目の外角スライダーをコンパクトに中前にはじき返した。「難しい球だったが、うまくセンター返しを意識して打つことができた」。一瞬での同点劇に甲子園のムードが一気に高まった。読みもさえた。「甘いところには来ないと思っていたので、ある程度は外のスライダーか、内のスライダーを待っていました」。今季、九里との対戦成績は5打数3安打の打率6割、3打点。「(2打席目までも)いい形で振れていたので、気持ちとしてはすごく余裕があった」。自信を持って6回の打席に入っていた。9月は打率3割5分7厘、4本塁打、6打点で8連勝に大貢献している。同点の8回1死二塁ではプロ307打席目で初めて申告敬遠も経験。「自分が申告敬遠とか警戒されることで、大山さんや輝さんにチャンスでつなげる。これからも勝負しづらいバッターになりたい」と胸を張った。曇り空のデーゲームだったこの日は、シールタイプのアイブラックを貼ってプレーした。チャンスに強い3番森下のバットが、アレをどんどん近づけている。【石橋隆雄】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a22c6498a43b880b71568615df6129222fd5da72
311: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:31:42.48 ID:32s1IRrIa
9月になって大山冷えてるけど森下佐藤がアツアツだからな
層が厚いと誰かが冷えても他がカバーするから勝ちが持続する
層が厚いと誰かが冷えても他がカバーするから勝ちが持続する
阪神タイガース動画集 【毎日更新】
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 19:39:32.73 ID:o9YD95L3d
10勝トリオ 村上、大竹、伊藤
アイブラック兄弟 佐藤、森下
タコメーター
3年前にはいなかった人たちwww
アイブラック兄弟 佐藤、森下
タコメーター
3年前にはいなかった人たちwww
254: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:21:52.36 ID:TRl9GUSI0
森下敬遠からの大山勝負でセンターフライは悔しかったなぁ。
258: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:23:06.46 ID:KnODowAl0
>>254
大山普通に来年には抜かれてるやろw
大山普通に来年には抜かれてるやろw
259: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:23:20.46 ID:reQ8YzBi0
>>254
大山はここで終わるような男やないで~
森下佐藤が冷えてきたときに またやってくれるはずや
大山はここで終わるような男やないで~
森下佐藤が冷えてきたときに またやってくれるはずや
264: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:24:03.91 ID:rsTXhhTh0
>>259
ファンを一番泣かせるような場面で打ってくれると信じてるわ
ファンを一番泣かせるような場面で打ってくれると信じてるわ
270: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:25:05.47 ID:w20Mdpr30
サトテルとか森下見てると一年目のポテンシャルで言ったらやっぱ大山はドラ1の格ではなかったと思うわ
そこからここまでの成績出せるようになったのは本人の努力だけど
そこからここまでの成績出せるようになったのは本人の努力だけど
284: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:27:24.93 ID:32s1IRrIa
>>270
1年目を佐藤基準で考えるのは今後のドラ1野手がかわいそう全部失敗に見える
1年目の大山ぐらいで上出来だよ
1年目を佐藤基準で考えるのは今後のドラ1野手がかわいそう全部失敗に見える
1年目の大山ぐらいで上出来だよ
276: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:26:38.43 ID:3m19nZyc0
先発 打率 HR 打点 出塁 OPS 得点圏 対右 対左
1近本 .288 8 53 .385 .828 .400 .275 .317
2中野 .289 2 38 .357 .706 .280 .299 .270
3森下 .246 10 41 .329 .732 .274 .256 .229
4大山 .284 14 66 .401 .839 .292 .286 .280
5佐藤 .244 18 72 .331 .792 .256 .229 .276
6ノイジ .244 6 46 .297 .618 .271 .238 .258
7坂本 .219 0 17 .280 .525 .268 .201 .263
8木浪 .285 1 39 .336 .691 .338 .285 .284
1近本 .288 8 53 .385 .828 .400 .275 .317
2中野 .289 2 38 .357 .706 .280 .299 .270
3森下 .246 10 41 .329 .732 .274 .256 .229
4大山 .284 14 66 .401 .839 .292 .286 .280
5佐藤 .244 18 72 .331 .792 .256 .229 .276
6ノイジ .244 6 46 .297 .618 .271 .238 .258
7坂本 .219 0 17 .280 .525 .268 .201 .263
8木浪 .285 1 39 .336 .691 .338 .285 .284
297: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:28:43.45 ID:reQ8YzBi0
変わったよな阪神
ちょっと前は大山が打てなかったらそのまま貧打で負けてたんやで
ちょっと前は大山が打てなかったらそのまま貧打で負けてたんやで
310: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:31:40.94 ID:FFVpopTf0
>>297
森下がラストピースやったんやろな
森下入って完成してしもた
森下がラストピースやったんやろな
森下入って完成してしもた
321: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:33:34.66 ID:PYVUzISE0
後半戦テルが打ち出した転機って
達川にどんでん前へ強制連行された後からか
影のMVPは達川なのか
達川にどんでん前へ強制連行された後からか
影のMVPは達川なのか
324: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:34:33.50 ID:WWypBa5t0
>>321
なにそれそんな事あったの
なにそれそんな事あったの
337: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:37:03.54 ID:zdA0fI89d
>>324
339: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 20:37:21.78 ID:xpdOmEeM0
>>321
森下の好調が影響してるんちゃうかな
森下が打ち出してからテルが悩む仕草が少なくなった気がする
森下の好調が影響してるんちゃうかな
森下が打ち出してからテルが悩む仕草が少なくなった気がする
502: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/10(日) 21:06:42.62 ID:o9YD95L3d
藤原か辰己が当たってたら近本は居なかった。
奥川が当たってたら西純は居なかった
矢野が当たりくじ引かなかったら佐藤は居なかった
西武が佐々木健を獲らなかったらイトマサは居なかった
広島が矢野を獲らなかったら中野は居なかったかも
浅野が当たってたら森下は居なかった
ドラフト怖い
奥川が当たってたら西純は居なかった
矢野が当たりくじ引かなかったら佐藤は居なかった
西武が佐々木健を獲らなかったらイトマサは居なかった
広島が矢野を獲らなかったら中野は居なかったかも
浅野が当たってたら森下は居なかった
ドラフト怖い
・阪神タイガース動画集 【毎日更新】
・阪神タイガース情報多数




