引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696029859/

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 08:24:19.44 ID:lu/cRLRp9
1


スポニチ
2023年9月30日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/30/kiji/20230930s00001173011000c.html

オーナー会議が29日、都内ホテルで行われ、榊原定征コミッショナーが、大リーグで今季導入されたピッチクロックなどルール変更について言及した。

同コミッショナーは、7日(日本時間8日)にニューヨークで大リーグ機構(MLB)のロブ・マンフレッド・コミッショナーと会談。導入経緯や効果など会談の内容を会議で報告し「現状報告を踏まえ検討を深めたい」と日本での導入へ前向きな姿勢を示した。

MLBは、観客動員が減少傾向にあることからファンに大規模アンケートを実施。導入要因がエキサイティングな動きのあるプレーの実現をファンが求めた結果だとし、試合時間短縮の影響で懸念された球場内の物販売り上げも大きな影響はなかったと説明した。「MLBとしては導入に非常にポジティブな見方をしている」と語った。

また、同コミッショナーはMLBに25年3月19、20日にメジャー開幕戦の日本開催を提案。球場はエスコンフィールド北海道が候補と明かした。その際、NPB球団とのオープン戦を実施する場合は、ピッチクロックなど新ルールを適用。26年WBCも同ルールが導入されるとした。ピッチクロックは7月のオーナー会議の指示で検討を始めているが、25年3月の同オープン戦までの対応は必須。早期導入が加速する流れとなった。(秋村 誠人)


※全文は親記事で

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 08:36:37.06 ID:H2nzfwls0
「あの間が面白い!」



阪神タイガース動画集 【毎日更新】





とらほー速報のTwitterをフォローお願いします→




2: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 08:26:15.84 ID:JL7CyYId0
DHは?

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 08:30:15.00 ID:aEVp/APH0
そんな事よりDHやろ

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:10:46.18 ID:6cNJqvaw0
>>9
野村が生きていたら大反対だったろうな。
何と無く俺もわかるけど試合が長いのも事実。これは早く導入してほしい。

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:19:15.09 ID:2wpg+M5o0
>>9
あの間は侍2人が剣を構えて睨み合ってるシーンに似てる
だから時代劇が好きな日本人に受けるんだと思う

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 08:43:51.00 ID:V9YPqn8T0
ストライクを機械判定に

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 08:48:38.89 ID:ewPnOY490
あっさり日本人メジャー選手対応してたから余裕よな

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 08:50:45.56 ID:iXxFROzp0
ピッチクロックは時間表示の板設置すりゃいいだけだろうけど、
ピッチコムの方はすんなりいかないか

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 08:55:31.81 ID:yDy8xKOV0
なんでセはDH導入しないんだ?
アホやろ
はよ導入しろよ

74: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 10:02:38.97 ID:nN0pD1xE0
>>21
要らんわ

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:08:22.06 ID:QxUPTptE0
日本野球の良さである「きめ細かさ」を台無しにしてしまう

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:10:53.35 ID:8mMIKUts0
やる理由が
メジャーとのオープン戦のために半ば強要wwwwww
ここまで無能な組織あるか?
なんか自民党見てるみたいで恥ずかしい

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:13:26.04 ID:dN12On2/0
メジャーは色々とルール改良模索して取り入れてるのに、日本は後追いしかないのは情けない

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:25:32.22 ID:lrlLAAsi0
なんでメジャーの真似事ばっかやるんですかね

50: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:34:08.48 ID:fB3NWJfD0
そもそもCSもアメリカの真似だよな。
向こうはチーム数も多いから、ワールドシリーズでなかなか対戦できないチームがあるからと言うことで導入したんだっけ?
いまや日本のプロ野球には交流戦もあるし、現役ドラフトとかもやってるから、「なかなか対戦できない環境」にはなってないよな。

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:39:38.67 ID:yuT1BSBh0
ピッチャーの負担にはならないの?
ピッチャーというかバッテリーか

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:42:00.29 ID:AHsSIyhw0
こんなもんどうでもいいが、牽制球の制限とワンポイント登板やめさせて

58: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:45:53.15 ID:Yw5gA5xb0
MLBは2時間半で終わるらしい

61: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:46:40.50 ID:Yw5gA5xb0
日本の社会人野球はもうピッチクロックを導入してる、長いとドームなどのレンタル費用がかかるからだそうだ。

62: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:49:05.18 ID:OTpVSJaq0
WBCの最後を見て
あの瞬間がピッチクロックで終わってたら最悪だよね
最高峰なら勝負の間すら楽しめるはず

63: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:49:34.72 ID:AHsSIyhw0
メジャー見てたら、これ食らいそうになったら
キャッチャーが即タイム取ってマウンドに駆け寄ってるぞ
むしろもっと投球間隔が長くなる

66: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:53:03.11 ID:t3lMkgDF0
メジャーリーグの球場ってガラガラなのに、選手たちの年俸は日本のプロ野球とは比べ物にならないくらいの高給。アメリカの野球ファンは球場には行かないけど、有料テレビには加入しているという事か?

71: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:56:10.33 ID:Yw5gA5xb0
>>66
ケーブルテレビが発達してる。ただ今の老人が死んだらやばいのでMLBも必死になってる。

67: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:53:13.19 ID:bS/455s30
楽天や西武のピッチャーはほんとに投げるのが遅い

69: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:54:19.56 ID:nGpau58f0
打低気味だから投手不利のルールがあっても良いな

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 09:54:22.95 ID:xol/IN4f0
反対だったけど、NPBで一番遅いピッチャーで一球平均40秒前後と知り考え直した

80: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 10:21:17.99 ID:vDuEOnVE0
その前にセリーグもDH制を導入しろ

81: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 10:22:11.00 ID:Ka+T7HY20
中継カメラでリクエストやってるNPBさんがちゃんと設備できるの?

86: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 10:33:57.31 ID:8mMIKUts0
何気に一番のニュースはWBCでの導入が確定したことだろ
MLBの開幕戦とかどうでもいいわ

87: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 10:35:24.11 ID:qYXaw3Uw0
そんなん導入されたらスマホ触れんやんけ

89: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 10:41:44.29 ID:RH8DNbPM0
3アウト取り終えた時点から1分半以内で攻守交代(投球守備練習含む)。 
イニング内の投手交代は1分以内。
これ導入してくれ。

103: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 11:21:37.36 ID:JKpvx3CD0
>>89
CMを流す必要があるからそれは無理

96: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 11:00:05.11 ID:ZaWhDgxk0
セDHもさっさと導入しろよ

98: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 11:03:06.21 ID:LEnjt2HQ0
選手のコンディションがおかしくなるWBCから脱退を求める
ピッチクロックも反対

99: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 11:03:36.27 ID:UBmVC6LX0
セDH導入と同時にオオタニサンルールも導入しないとブチ切れる投手が続出

124: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 13:42:03.62 ID:1vgVHu9t0
>>99
ソフトボールのDP制みたいにすれば、ちょっとだけ落ちぶれた大谷が日本でプレイしてくれる可能性が上がるかも

105: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 11:26:30.68 ID:A72jh3Be0
セット入ってからの長持ち

109: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 11:41:50.07 ID:gztSNEjz0
NPBにも15秒ルールがあるから、ピッチクロックが導入されても投球間隔は変わらないはず
ただ、誰も守っちゃいなくて主審も見て見ぬふりしてるだけ

111: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 11:45:50.22 ID:69kmbNPg0
MLBも来年からロボット審判導入するのか
素晴らしく迅速だな

112: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 11:47:32.99 ID:69kmbNPg0
ピッチクロックの時短効果絶大 今季の平均試合時間は2時間40分、24分短縮…機構発表
https://full-count.jp/2023/09/30/post1450463/

113: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 11:48:51.16 ID:AtXGiCnJ0
ヤクルト小川とか終わりそうやな😊

115: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 11:53:45.42 ID:9tAtDlGD0
オープン戦やるのに導入が必要とか言ってるけど知らんがなでいいんじゃないの?
オープン戦できないだけで日本は何も困らん

119: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 12:05:43.73 ID:hx8qxIr10
ピッチロックより1つ表や裏が終わるたびに
エスコンフィールドでキツネダンスに
出てくるの勘弁して欲しいわ
そんな時間あるなら選手がさっさと
準備して守備屋攻撃に移って欲しいな
キツネダンスは5回や7回始まる前とか
だけにして

123: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 13:00:47.17 ID:8cax8Syf0
来年からピッチクロック、ピッチコム、ワンポイントリリーフ禁止、牽制球の数制限は即導入しろ

こんなの導入する気になればすぐできるんだから少なくともファームですぐ始めろ

126: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 14:00:04.14 ID:iIJhDtBV0
本家アメリカで採用されてるのになんでやらないのか不思議
試合時間の短縮にもなるし良い事しかない

130: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 16:26:44.98 ID:oVf71fy+0
WBCでも導入だからやるでしょ。

137: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/09/30(土) 18:36:19.76 ID:kwHFDXRE0
いいなぁ!

・阪神タイガース動画集 【毎日更新】

・阪神タイガース情報多数


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ