引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1697295182/


1


 ◇フェニックス・リーグ 阪神1-2西武(2023年10月14日 アイビー)

 雨が上がった宮崎の空に、阪神・大山が圧巻の放物線を描いた。4回先頭で西武の育成左腕・菅井に追い込まれながらも5球目のチェンジアップを一閃(いっせん)。高々と舞い上がった滞空時間の長い打球は、フェンスをぎりぎり越えて左翼ポール際に吸い込まれた。

 「ホームランよりも、自分のテーマを持ってここに来ている。あと1試合しか(実戦調整の場は)ないので、いい準備をしたい。時間がないので、しっかりやっていきたい」

 今季は09年の金本知憲(本紙評論家)以来、14年ぶりの「全試合4番スタメン」に座った主砲は試合後も厳しい表情を崩さなかった。レギュラーシーズン最終戦となった4日のヤクルト戦(神宮)以来、10日ぶりの実戦で2打数1安打、2四球。一見すれば好結果に映る内容でも、実戦から遠ざかった影響は少なからずあった。「(ギャップが)ある所と、ない所もある。そこはどうしても練習だけではできない部分もあるし、そういう意味ではまだまだの部分もある」。強い危機感を表し、試合後は坂本らともに室内練習場で特打を敢行した。

 「しっかり修正していきたいですし、それこそあと1試合なので。時間を無駄にしないようにやりたい」

 CSファイナルSまでに残された実戦は、きょう15日の日本ハム戦のみだ。「レギュラーシーズンでやってきたことを続けることもありますし、短期決戦では違うやり方もある。状況での判断をしっかりやっていきたい」。待ち受ける大舞台で結果を残すべく、自らの打撃に向き合い続ける。 (阪井 日向)

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fc08ebfddc0ed3f53ed7734c4e43f27adc024aa


42: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 00:30:54.46 ID:UVgo48wP0
同じOPSなら出塁率高い方が優秀だと思う
大山が決めなきゃ点入らない個人軍ってわけじゃないし

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 00:31:47.80 ID:01ZuzXlW0
大山は十分すごい
長打力がすべてじゃねえっことだよ



阪神タイガース動画集 【毎日更新】





とらほー速報のTwitterをフォローお願いします→




36: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 00:22:05.94 ID:xxkfucbd0
大山って30本楽に打てるスイングスピードと角度つける能力あると思うんだけどなぁ
今年の大山も怖かったけど30本打ってops.850超えてほしい

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 00:27:28.47 ID:WqAfVQop0
>>36
30本楽に打てる選手って村上岡本だけやしそいつら神宮東京ドームなんだけど大山はそれ以上の選手ってこと?流石にない

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 00:25:30.02 ID:01ZuzXlW0
むしろ19本でOPS.850超える大山さんすげえよ

50: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 00:37:35.04 ID:YA7UUlTB0
なんか逆方向のホームランあまり見なくなったな大山
引っ張ったアーチストの打球が増えてきた

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 00:40:45.26 ID:GwgGwq+X0
大山は逆方向にホームラン打ったら調子崩してたから引っ張りでいいよ。

57: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 00:41:05.76 ID:01ZuzXlW0
大山佐藤の後ろにいい選手を置きたいけどノイジーw

71: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 00:47:16.64 ID:WqAfVQop0
ただ、岡本も村上もそうだけど阪神に入団してたらこんな選手になってないだろうな
特に岡本とか大山くらいの長打力になってそう

74: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 00:48:13.97 ID:01ZuzXlW0
つーか佐藤92打点
大山佐藤は打点稼いでナンボじゃねえか
ホームランが出にくい球場だから打点王を目指せ

83: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 00:52:30.11 ID:01ZuzXlW0
森下が成長すれば大山佐藤に回る確率が更に上がる
どんでんが初めに言ってた二人で200打点は余裕でいけるだろ

152: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 02:08:40.52 ID:a8iAs0AD0
セリーグWARランキング

データスタジアム
1.牧 2.大山 3.近本 4.岡本 5.大城 6.中野 7.宮崎 8.村上頌 9.坂本勇 10.佐藤輝

デルタ
1.近本 2.牧 3.大山 4.村上頌 5.岡本 6.戸郷 7.東 8.大城 9.九里 10.今永

どっちを信用する?

158: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 02:23:36.47 ID:s8jWvpCL0
>>152
近本が1位というのはおぉと思う反面ホンマかいなとも思うが
データシステムの村上が低すぎるのを見るとやはりデルタの方が信用できるかな

160: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 02:27:22.64 ID:a8iAs0AD0
>>158
個人的にはデータスタジアムなんよな
平均防御率が3ちょいの投高環境で1点台後半の村上がそんなにずば抜けて良いと思わへん
規定投球もギリギリしか投げてないし

168: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/10/15(日) 02:46:55.30 ID:IcNq/NVb0
>>152
近本と大山で大山のが高いのはちょっと違和感あるけどそれ以外はデータスタジアムかな

・阪神タイガース動画集 【毎日更新】

・阪神タイガース情報多数


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ