1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:05:28.64 ID:9HQDgtmL0

こんなん使ってたらチームおかしなるで
引用元: ・http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1466532328/
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:07:18.85 ID:G0VRQ4Hy0
アヘ単のくせに三振多いとかどうすりゃいいんや
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:07:33.88 ID:ba7mcW210
39スウィングしてれば十分だろ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:08:48.87 ID:WCaocL0ta
選球眼ないからこうなることはなんとなく知ってた
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:10:45.92 ID:OKT0ue3ap
ゴメスとどっちがマシかわかんねえな
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:11:22.70 ID:wcjfdpuQa
オールスター選手だぞ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:11:50.98 ID:51Zzo0Kc0
ハヤタよりマシ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:13:47.67 ID:ie4/gBHf0
実力ないのに無理やり使ってる感
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:13:54.07 ID:tPXIlg+Sa
一番でフリースインガーだから安打数稼げてたのになぜやめてしまったのか
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:14:34.28 ID:KNIyv1xr0
おかしくなってないという風潮
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:14:59.01 ID:UbGv44Lia
伸びしろあるんかね
江越のほうがロマンは感じる
江越のほうがロマンは感じる
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:15:57.95 ID:RjNeakMx0
一方の茂木栄五郎
.289 1 26 9 .717
.289 1 26 9 .717
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:16:16.56 ID:sJTrwzcKd
三振数見てきたけどシーズン100三振いけそうやね
おめでとう
おめでとう
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:17:15.82 ID:xp2pXi6t0
オコエとかもすでに非凡さが滲み出てるし
楽天の育成が上手いだけかもしれんけど
楽天の育成が上手いだけかもしれんけど
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:17:46.60 ID:1+V34yfk0
3つ目は三振でもええねん
問題は1・2でホームラン狙いの豪快な空振りがないこと
問題は1・2でホームラン狙いの豪快な空振りがないこと
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:18:06.82 ID:qzaZS4dLp
片岡は何も指導してなさそうだもんな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:18:57.87 ID:NFvVqZ1P0
今シーズンまだ30三振してない坂本を見習え
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:42:38.08 ID:R1MFZF3b0
>>18
これマジ?
これマジ?
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:19:02.74 ID:tPXIlg+Sa
守備的にも打者としてのスケールとしても江越育成したほうが良さそうだよな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:19:10.75 ID:GCn4xNn+d
セリーグ外野部門投票数
1位 筒香 打率.305 16本 出塁率.414 長打率.595 OPS1.010
2位 丸丸 打率.292 10本 出塁率.387 長打率.488 OPS0.874
3位 高山 打率.257 *2本 出塁率.295 長打率.336 OPS0.631←←←←
4位 エル 打率.319 16本 出塁率.379 長打率.576 OPS0.955
5位 平田 打率.278 10本 出塁率.407 長打率.513 OPS0.920
6位 バレ 打率.286 15本 出塁率.352 長打率.530 OPS0.882
7位 福留 打率.294 *3本 出塁率.350 長打率.383 OPS0.733
8位 鈴木 打率.315 10本 出塁率.367 長打率.586 OPS0.953
1位 筒香 打率.305 16本 出塁率.414 長打率.595 OPS1.010
2位 丸丸 打率.292 10本 出塁率.387 長打率.488 OPS0.874
3位 高山 打率.257 *2本 出塁率.295 長打率.336 OPS0.631←←←←
4位 エル 打率.319 16本 出塁率.379 長打率.576 OPS0.955
5位 平田 打率.278 10本 出塁率.407 長打率.513 OPS0.920
6位 バレ 打率.286 15本 出塁率.352 長打率.530 OPS0.882
7位 福留 打率.294 *3本 出塁率.350 長打率.383 OPS0.733
8位 鈴木 打率.315 10本 出塁率.367 長打率.586 OPS0.953
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:24:23.63 ID:WCaocL0ta
>>20
福留かわいそうやな
本人的には休めたほうがええんやろうけど
福留かわいそうやな
本人的には休めたほうがええんやろうけど
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:36:40.35 ID:PcIVniDc0
>>20
レフト専でこれは厳しいだろ
レフトは本来なら外国人選手と競わなきゃいけないポジションなのに
レフト専でこれは厳しいだろ
レフトは本来なら外国人選手と競わなきゃいけないポジションなのに
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:39:58.35 ID:GNi+fe8Va
>>59
高山がレフト専とか野球見てないのバレバレなんだよなあ…
大学でレフトやってないしセンターで起用してるときは平均以上の守備なのに
高山がレフト専とか野球見てないのバレバレなんだよなあ…
大学でレフトやってないしセンターで起用してるときは平均以上の守備なのに
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:43:49.21 ID:PcIVniDc0
.>>63
プロでセンター守れるようなレベルじゃないと判断されてるからレフトで使われてるんだろ
アマチュアで~ってアマチュアとプロは求められるレベルが違う
プロでセンター守れるようなレベルじゃないと判断されてるからレフトで使われてるんだろ
アマチュアで~ってアマチュアとプロは求められるレベルが違う
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:47:03.47 ID:ofdfDXZ50
>>81
守備力じゃなくて打力を活かしたいからレフトって単純な発想だと思う
全然発揮できてないが
守備力じゃなくて打力を活かしたいからレフトって単純な発想だと思う
全然発揮できてないが
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:47:34.45 ID:GNi+fe8Va
>>81
あのープロでセンター守ってUZRプラスなんですけど
見ずに叩くとかこれだから煽りカスは
あのープロでセンター守ってUZRプラスなんですけど
見ずに叩くとかこれだから煽りカスは
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:20:10.58 ID:95D/VZHS0
何でダメになったんや
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:21:19.70 ID:ofdfDXZ50
>>22
疲労とヒジの故障
疲労とヒジの故障
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:23:10.02 ID:95D/VZHS0
>>29
あーそういえば肘やってたな
普通に試合出てるから軽傷だったのかと思ってた
あーそういえば肘やってたな
普通に試合出てるから軽傷だったのかと思ってた
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:20:19.85 ID:GCn4xNn+d
6大学通算OPS
高橋由伸 OPS1.135
茂木 OPS.941
伊藤隼太 OPS.941
鳥谷 OPS.940
武内 OPS.875
大引 OPS.860
高山 OPS.855
高橋由伸 OPS1.135
茂木 OPS.941
伊藤隼太 OPS.941
鳥谷 OPS.940
武内 OPS.875
大引 OPS.860
高山 OPS.855
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:21:12.41 ID:JDRL5WZi0
>>23
安打数記録更新とはなんだったのか
安打数記録更新とはなんだったのか
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:23:22.21 ID:lfK/2WyJ0
>>26
1年からレギュラーで出てたというくらいの価値しかない
1年からレギュラーで出てたというくらいの価値しかない
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:27:22.00 ID:EGKsLYWM0
>>23
やっぱ由伸ってすげえや
やっぱ由伸ってすげえや
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:30:29.14 ID:boSijvs1a
>>23
大引以下なのに良く由伸2世とか言えたな
大引以下なのに良く由伸2世とか言えたな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:21:16.40 ID:GCn4xNn+d
スカウト「高山のバットコントロールは野間クラス」
>>大学生では、六大学の安打記録を更新した高山俊(明大)、大学日本代表で4番に座り、プロ交流戦などで、本塁打を放った吉田正尚(青学大)の外野手2人、
3年秋に首位打者を獲得した三塁手の茂木栄五郎(早大)、高橋由伸2世と呼ばれる長距離砲の谷田成吾(慶応大)らがドラフト上位候補。
>>高山は、バットコントロール技術は高く、広島の野間クラスはある。日大三高で鍛えられ野球は知っているが、バッティングは脇の甘さが気になる。プロの投手の攻めにどう対応できるか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000001-wordleafs-base&p=2
1年目の成績
高山 OPS.631
野間 OPS.656
>>大学生では、六大学の安打記録を更新した高山俊(明大)、大学日本代表で4番に座り、プロ交流戦などで、本塁打を放った吉田正尚(青学大)の外野手2人、
3年秋に首位打者を獲得した三塁手の茂木栄五郎(早大)、高橋由伸2世と呼ばれる長距離砲の谷田成吾(慶応大)らがドラフト上位候補。
>>高山は、バットコントロール技術は高く、広島の野間クラスはある。日大三高で鍛えられ野球は知っているが、バッティングは脇の甘さが気になる。プロの投手の攻めにどう対応できるか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000001-wordleafs-base&p=2
1年目の成績
高山 OPS.631
野間 OPS.656
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:24:34.49 ID:1+V34yfk0
>>28
やっぱ片岡って名スカウトだったんだな
やっぱ片岡って名スカウトだったんだな
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:25:44.76 ID:lfK/2WyJ0
>>35
オコエを一押ししてるあたりはさすが
オコエを一押ししてるあたりはさすが
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:40:01.52 ID:lnAd8kJc0
>>28
ほんとに野間クラスだな
ほんとに野間クラスだな
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:45:43.81 ID:QZ1LJXPu0
>>28
谷田wwwwwwwwwww
なんで指名されなかったんや
谷田wwwwwwwwwww
なんで指名されなかったんや
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:48:17.53 ID:nLXwkXST0
>>28
オコエを将来性含めてかなり評価
してるな
オコエを将来性含めてかなり評価
してるな
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:22:42.84 ID:L39ICN3od
打撃に関しては石川内野手みたいなもん
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:25:41.94 ID:53IUt0Jx0
別に打てへんのはええけどクソみたいなワンバンのボールでも普通に振るから腹立つ
しかもそのあとストレート見逃すし
しかもそのあとストレート見逃すし
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:26:19.18 ID:bRKR2ln7a
なおオールスター外野手部門で3位な模様
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:29:25.93 ID:1+V34yfk0
ほんと追い込まれてからのバットコントロールはいいと思うよ
今三振が多いのは単なるスランプだろ
だがこれの完成形だとセンター守って1番でしかないだろ
阪神は、レフト外人・センター35番候補江越・ライト35番候補誰か
でなきゃいかんよ
今三振が多いのは単なるスランプだろ
だがこれの完成形だとセンター守って1番でしかないだろ
阪神は、レフト外人・センター35番候補江越・ライト35番候補誰か
でなきゃいかんよ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:29:28.07 ID:+csU6/Jw0
我慢して起用してればいずれ全盛期鳥谷くらいにはなれると思うで
阪神が我慢して起用できるかは知らんが
阪神が我慢して起用できるかは知らんが
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:31:04.95 ID:L39ICN3od
>>43
高山レベルを鳥谷にできる育成力が阪神にあるなら毎年優勝やわ
高山レベルを鳥谷にできる育成力が阪神にあるなら毎年優勝やわ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:31:05.47 ID:lfK/2WyJ0
>>43
鳥谷は大学時代からお散歩マンやし高山とはタイプ違うで
鳥谷は大学時代からお散歩マンやし高山とはタイプ違うで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:30:06.41 ID:72eSiMBF0
1球目 インコース →カット
2球目 インロー →空振り
3球目 アウトハイ →空振り
この単純な作戦でずっと抑えられてる
馬鹿なんだろうか
2球目 インロー →空振り
3球目 アウトハイ →空振り
この単純な作戦でずっと抑えられてる
馬鹿なんだろうか
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:31:39.31 ID:3HTHdJ/30
実質打率 .194
BABIP.328
BABIP.328
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:38:11.74 ID:S2FWyRO10
>>50
まーた打者のBABIPが全員.300に収束すると思ってるのアホがきたのか
まーた打者のBABIPが全員.300に収束すると思ってるのアホがきたのか
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:41:07.59 ID:GNi+fe8Va
>>62
俊足左打者で内野安打と三振が多くて.328ならむしろ逆バビしてるレベルなのにな
俊足左打者で内野安打と三振が多くて.328ならむしろ逆バビしてるレベルなのにな
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:42:03.03 ID:Ax+MbX3V0
>>66
三振は関係ないだろ
三振は関係ないだろ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:45:57.33 ID:8/S8glV7a
>>74
なぜないと思うのか
平均的な打者が2ストライクからとりあえず当てに行って凡退する分が
三振多い打者がバットに当たらずに三振でアウトになってるとバビは高めに出るよ
なぜないと思うのか
平均的な打者が2ストライクからとりあえず当てに行って凡退する分が
三振多い打者がバットに当たらずに三振でアウトになってるとバビは高めに出るよ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:31:49.58 ID:VXPpWrxYK
六大学の安打記録なんか1番打者でしか打てん証明でしかないやろ
盗塁上手くて守備上手いならまだ使い道もあるけどな
盗塁上手くて守備上手いならまだ使い道もあるけどな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:32:20.94 ID:WCaocL0ta
触込みはAOKI二世やったのに
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:32:50.05 ID:b0NL6qMJK
インハイのストレートとボールになる変化球投げとけばくるくるやからなあ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:33:09.08 ID:Avl7PDZOd
四球選べたら鳥谷になるかもやのに
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:34:12.42 ID:Rkvw0iTC0
1年から出てたのと四球選べないから打数多かったおかげで6大学最多安打
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:35:38.42 ID:x+zc4kBJ0
西武の秋山も1年目はこんなもんやったで、高山が今後どうなるか知らへんけどな
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:35:57.69 ID:um6KQ+C70
真中が今の高山を見てどう思ってるか聞いてみたい
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:37:29.84 ID:lfK/2WyJ0
三振減ればいずれ3割打てる可能性はあるんちゃう
ただOPSはしょっぱい数字になるやろが
ただOPSはしょっぱい数字になるやろが
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:40:09.43 ID:Ax+MbX3V0
ルーキーじゃなかったら珍さんボロクソに叩いてそう
来年以降の上がり目あるから大切に育てたらええと思うわ
来年以降の上がり目あるから大切に育てたらええと思うわ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:41:07.72 ID:ynE5OxUx0
大学時代から恐ろしいほど四球少ないからな
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:41:11.92 ID:XdSwTl9V0
江越は三振ウェルカムで許されてたんやからええやろ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:41:23.13 ID:yqC521nka
守れない野間を1年見続けるとか
気が狂いそう
気が狂いそう
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:41:25.02 ID:rS+lNGj6a
野間クラスで草
野間はそれなりに打ってエルをファーストに追いやるしかない、守備肩足は侍選出でもおかしくないから。
野間はそれなりに打ってエルをファーストに追いやるしかない、守備肩足は侍選出でもおかしくないから。
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:43:18.52 ID:8/S8glV7a
>>70
野間が侍選出クラスの守備走塁とかあからさまなレス乞食はNG
野間が侍選出クラスの守備走塁とかあからさまなレス乞食はNG
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:45:26.76 ID:rS+lNGj6a
>>79
野間は打撃以外はそのクラスやと思うけどなあ、昨年見てたか?かなりハイレベルやぞ。
野間は打撃以外はそのクラスやと思うけどなあ、昨年見てたか?かなりハイレベルやぞ。
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:42:01.28 ID:DdZDjMKb0
肘治るまで休ませたらええやん
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:47:06.63 ID:72eSiMBF0
>>73
肘もやってんのか?
手首に軟骨かなんかが詰まる怪我とか見た気がする
肘もやってんのか?
手首に軟骨かなんかが詰まる怪我とか見た気がする
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:42:48.18 ID:kw/5hmxH0
阪神といえばその人気と、メディアの派手な報道、
例えばシーズンにたった1度、大和がバントを失敗しただけで、
まるでもうバントがまったくできない選手のような印象を持たれてしまう“過熱”な報道。
(自戒をこめて書くが、逆に、そのたった1度の、たかがバントぐらいを成功していれば、
それこそパ・リーグの選手がグランドスラムを2連発したぐらいに持ち上げられるのだが)
サンケイスポーツ阪神番記者
例えばシーズンにたった1度、大和がバントを失敗しただけで、
まるでもうバントがまったくできない選手のような印象を持たれてしまう“過熱”な報道。
(自戒をこめて書くが、逆に、そのたった1度の、たかがバントぐらいを成功していれば、
それこそパ・リーグの選手がグランドスラムを2連発したぐらいに持ち上げられるのだが)
サンケイスポーツ阪神番記者
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:48:24.86 ID:jyS2Q5Mz0
>>77
ぷいぷいの悪い虎とかいう糞コーナー
普段試合見ない層にイメージを植え付けてたもよう
なお今年はなくなった模様
ぷいぷいの悪い虎とかいう糞コーナー
普段試合見ない層にイメージを植え付けてたもよう
なお今年はなくなった模様
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:44:49.05 ID:majUJygj0
2年目もこれだったら擁護しようないで
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:45:08.51 ID:wMaU8HUd0
福留7位もおかしいよ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:45:22.53 ID:tPXIlg+Sa
高山がセンターで平均以上ってマジ?
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:46:24.72 ID:KGY8+fXKd
>>86
守った回数が少ないからたまたまかもしれんが指標は平均以上やで
守った回数が少ないからたまたまかもしれんが指標は平均以上やで
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:47:19.48 ID:PcIVniDc0
伊藤隼太でさえ阪神ファンは守備は上手い決して下手ではない肩も弱くはない
って言い張ってたのを覚えてるぞw
隼太が試合でやらかすたびにそういう書き込みが減っていくのが面白かったw
って言い張ってたのを覚えてるぞw
隼太が試合でやらかすたびにそういう書き込みが減っていくのが面白かったw
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:48:21.56 ID:WDYSpCsL0
青木もはじめは三振多かったしまだなんとも言えない
まあその後青木はシーズン中盤から打ちまくったけどな
まあその後青木はシーズン中盤から打ちまくったけどな
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:48:28.69 ID:majUJygj0
肘の遊離軟骨やろ オフに除去するんか
このままやとゴミすぎ
このままやとゴミすぎ