セ・パ交流戦は今日18日の阪神―日ハム戦を最後に終了する。阪神はここまで6勝11敗で交流戦11位と苦しんできた。原因は打撃不振。すでにフロントは新外国人の補強は行わない方針を固めているが、緊急トレードには動くべきなのか。期限は7月末だ。虎の打撃不振が深刻だ。交流戦のチーム打率.215は12球団中10位。4本塁打はオリックスと並びワーストだ。16日のソフトバンクとの第3戦は、初回に前川が目の覚めるようなプロ初の満塁本塁打を放ち、連敗ストッパーの才木が7回を1失点に抑え、桐敷、岩崎のリレーで逃げ切った。だが、2回以降はヒット2本だけ。岡田監督は、手を変え品を変え打線を動かし、15日のソフトバンク戦からは、近本を1番に戻して中野との1、2番コンビを復活させた開幕直前に新外国人オドーアが電撃退団するという激震に見舞われた巨人は、ヘルナンデスをシーズン途中で獲得し、交流戦からデビューさせ、交流戦打率.342、3本塁打と起爆剤となったが、阪神に第3の外国人獲得の動きはない。そもそも岡田監督も獲得可能な外国人市場のレベルが下がっていることから「その程度の新外国人を取るなら生え抜きの若手を使う」という考え方で、そこには期待していない。では緊急トレードはどうか。
岡田監督が、就任と同時に日ハムとの間で渡邉諒、高濱祐仁―江越大賀、齋藤友貴哉の2対2トレードを成立させたが、昨年オフは動かなかった。阪神でのシーズン中のトレードは、2021年7月2日に中谷将大を交換要員にソフトバンクから二保旭を獲得して以来、行われていない。しかし、交流戦終わりの緊急トレードは球界トレンドでもある。豊富な投手力を誇る阪神には交換要員の“玉”はある。木浪の怪我が長期化するのであれば、ショートは小幡一人では、こころもとない。打線の強化と共に緊急補強ポイントではある。今緊急トレードに動くべきなのか。
広岡氏は、緊急トレードによる目先の補強に目を向けるよりも、2軍落ちしている大山を復活させ、伸び悩んでいる森下を主力に育て、7日の西武戦から昇格させたが、プロ4年目の壁にぶち当たっている佐藤をひと皮むけさせて、売り出し中の前川にチャンスを与えることが必要だと説く。
「今こういう状況だからこそトレードなどに動いちゃいかん。チーム内で、そういう噂が出るだけで、チーム内がごたつくものだ。去年の阪神の優勝はフロックではない。選手ひとりひとりを見れば素材は申し分ない。岡田も考えているだろうが、2軍で調整中の大山は、コーチがなんとか元に戻してやらねばならないし、佐藤、森下は、さらにレベルをアップさせて本当の主力に育てることが先決だ。前川というセンスのいい左打者も出てきた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6df4d32ed8a0258f50c56ef0da83e01bf9a6c689
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 06:26:44.210 ID:I0TIuF3Ebs
トレードに動く前にやるべきことはある。主力の軒並みの不調というのは二軍戦力のお試しと育成のいいタイミングでもある。連覇にこだわり過ぎて新戦力の台頭を阻害するような選手起用をした挙句、トレードで戦力補強を図るなんて本末転倒。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 06:45:51.847 ID:SvvnrmmCY7
そこは岡田監督がどう考えているか注目ですね。それでも現有戦力でも十分戦えると判断するのか、はたまた足りないピースをトレードで埋めていくのか。
とらほー速報のXをフォローお願いします→Follow @torahosokuho
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 06:56:13.995 ID:U6Obub5YFu
木浪の離脱は痛い。正直、今小幡以外にショートを守れる選手となるとパッと浮かばない。想定外の事態なので山本を残しておけばとも思うほど。さすがに1か月以上もショートを小幡1人でというのは厳しいと思う。 木浪の次に小幡、までは良いのだがここで急にその次の選手まで必要になった。あくまでバックアップだがショートを守れる選手が1人必要だと思う。ただそこはチーム状況も考えて、思いきった若手の起用で経験を積ませた方がいいのかなと思う。
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 06:56:54.164 ID:ayECMuHD3D
トレードは不要。 2軍含めて現有戦力で十分戦える。 木浪の故障でスタメンは小幡だろうが、 バックアップメンバーとして高寺、山田、遠藤あたりを昇格させて経験を積ませる。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 07:10:45.739 ID:2QOHdd42HU
主軸を打てるバッターがどこのチームも出せるはずがない 木浪のかわりに守れるショートなら探せば見つかるかもしれないが 阪神にも期待の若手はたくさんいるわけでここは若手のチャンス どっしり構えて現有戦力で戦って欲しい
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 07:22:43.075 ID:nPK0PCJ6zX
トレードは必要ないと思います。ここまで調子を落としている選手の、復活。大山選手や佐藤輝選手、ゲラ選手など。そして若手選手の育成と現有戦力の底上げを期待したい。シーズン中だからできないことも多くあると思いますが、今いる選手の中から、前川選手を筆頭に、新たな戦力が出でくればいいと思います。補強ポイントはドラフトを中心に、自前で活躍できる選手の獲得をしてほしい。
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 07:30:09.594 ID:WBeoa1FBEt
トレードよりもベンチ入りメンバーを考えるべきだと思います。 代走・守備堅め(盗塁もできないし、守備もたいして堅まらんが)要員3人も 要らない。 おまけに岡田監督の左右病と同じ悪い癖で、終盤リードしたら打てる主力引っ込め、堅めにもならんし打つことは全く期待できない3人を出す。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 07:37:54.081 ID:hwy8DbmdtC
この散々な状況で持ち堪えているのは凄いと正直に思う。ただここまで打てず投手頼みのチーム状況はすぐに回復する見込みはない。かつてのように秋口から急激に失速することがないようリスクヘッジの必要性はあると思うがなあ。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 07:55:45.186 ID:Ay6FCt8KCH
まず、ファームのイキのいい選手を試すのが先であって欲しい。 若手のモチベーション下がる。 申し訳程度の一打席では駄目。 トレード選手に何打席も与えるが如く、 平常心で打席に入れるくらいは チャンスを上げて欲しい。 遠藤くん、井坪くん、中川くん、山田くん、 などなど。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 08:02:58.464 ID:BEbtkTu4Gs
ショートが小幡一人では心許ないって、熊谷に植田がいるわけで。高寺とかも。 素人目には今から補強したいほどの選手がいるとは思えないし、だったら山本なんで出したんだよってことだし。
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 08:16:10.238 ID:Rv7tpu1FMB
外国人はともかく、トレードはありだと思う。 結果云々よりも、動くという事実が大事。
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 08:23:07.174 ID:g116Hmvf60
トレードで欲しい選手はそのチームで活躍している選手だし代わりに出せる選手も居ないから無理です。トレードの話をするならシーズンが終わってからです。
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 08:33:35.406 ID:tJo1W6kFiU
岡田はなんもせんよ 動かないし蓋をしたままや 若手もあんま起用せんし
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 08:45:55.487 ID:NVASkiVTBq
金に糸目をつけず打てる外国人を獲って来い
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 08:48:53.643 ID:ALRWl1raLZ
マートンみたいな外国人いればなぁ。
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 09:04:52.627 ID:wjlGAoGzZ9
今の戦力で戦え
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 09:14:03.401 ID:EMMBpRhbeP
トレードよりも新外国人。
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 09:18:42.672 ID:Gf50sjN8Cq
今の環境でトレードをしたところで、良いピッチャーを放出し、中途半端なバッターを押し付けられるだけだわな…。 計算できそうな投手と、博打要素の強いバッターじゃ割に合わない。
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 09:28:50.903 ID:e9tP4mLM5L
二軍で結果残しているのに、一軍で使ってもらえない若手たちに十分なチャンスを与え、その結果、優勝を逃すならファンも納得すると思います。
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/18 (火) 09:45:54.610 ID:uFw5yVx4pa
広岡さんのご意見は至極真っ当だと思った。今は打線が厳しい状況だけど、小手先のトレードや新外国人獲得より今いるメンバーの底上げに継続して力を注ぐべきやね。まあ中々底上げ出来ないから苦労してるんだけど、ここは我慢やね。