01-1


プロ野球阪神の本拠地、甲子園球場(兵庫県西宮市)のマウンド後方部分に、今季から「KOBELCO」の白い文字が入っていることに、お気づきの方は多いだろう。阪神と同じく兵庫県に本拠を置く鉄鋼大手、神戸製鋼グループの企業ロゴだ。6月14日に行われた阪急阪神ホールディングス(HD)の定時株主総会でも男性株主の一人がこのマウンド広告の話題に触れ、改めて注目を集めた。新たな取り組みに賛否両論はつきものだが、はたして、その効果は-。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f589381fc9c3ef6fe06ff3cb77babe94cfb3da64

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 18:53:56.004 ID:sAOVuw17de
プレーに影響が無いのが大前提ですが、良いことだと思います。 ネーミングライツが事実上不可能(コレも聖地云々の影響と思いますが)な甲子園球場において、貴重な収入源となるでしょう。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 19:06:30.937 ID:jq8cAkV2RR
生中継だと1番目立つ場所。マウンドに広告って思いつかなかったけどプロ野球の試合ならあのくらいの大きさなら全然大丈夫だと思います。 地元神戸の企業と言うのもポイント高いと思います。



とらほー速報のXをフォローお願いします→




3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 19:10:15.114 ID:cXapTBw8XM
これ毎回練習終えてグランド整備後に型板置いて書いているのもすごいと思うね テレビ中継の時は土ではない広告になっておると思っていたけれどこの前試合開始前から甲子園行っていたら練習時には広告がなくどうなるのかと思って見ていたら3人ほどでやっていました 観客席でも話題になっていましたよ
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 19:17:45.114 ID:WsW5W6O7TD
プロ野球では良いと思う。 ただ、学生対象の試合で、マウンドまでっていうのはちょっと違う気がする。そこまでガツガツ営利感を出すのは、学生の活動の一部の行事の中でだと違和感がある気がする。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 19:34:23.952 ID:oR2rsUUgFm
球場のネーム権を売却するのと同様に広告資源として活用する事は良い事と思う、既にMLBでは実施されて居る。多数の観客が集まり、テレビなどの放映が有る事から広告資源として価値は高い。活用しない選択肢は無い。
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 19:45:10.375 ID:JOMqobYFVf
需要と供給のバランスがあるのならどんどん広告は出していくほうがいい。儲けがあれば年俸やら納税やら経済がまわる。もうノスタルジーや懐古趣味では飯が食えないんだよ。それと甲子園は高校野球で無料で貸していることも忘れてはいけない。
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 19:51:06.174 ID:IPe50OeHUt
ドジャースタジアムの大谷選手の打席でも、なぜかマウンドのDAISOに目が行きます。バックネット裏も目立ちますが、マウンド広告は確かに効果は絶大だと思います。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 20:03:11.363 ID:6KkJj9u4gB
始球式の企画もバカ売れで、空き枠もないらしい。日本一儲かるスポーツビジネスで、しかも阪神電鉄にとっては副業ですよ。本業ではない。マーケティングもなにもあったもんではない、熱狂的なファンによる凄い商売。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 20:11:00.895 ID:BN9iW8HxCA
KOBELCOみて、神戸製鋼なら地元の名士だし甲子園で出すならいいのではと歴史ある両社ならむしろいいのではと思っています。 阪神は、兵庫のチームですからね。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 20:25:48.107 ID:kk1zUtFWWT
地元の会社だし、広告効果は良いことだ。ただどんな企業でもOKというわけにはいかないよね。まあその辺りは、しっかり審査してくれると思います。
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 20:35:24.302 ID:FmP3zHYL2m
コベルコロゴはええやろう!! 地元神戸やし! それよりあのロゴの型枠があるのか 阪神園芸の製作途中の動画 YouTubeでアップしてほしい!! 気になる!
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 20:43:04.629 ID:9eEsfZaldp
甲子園球場の「KOBELCO」はテレビで見ていて、もの凄く見やすいですよね他の球場では何が書いてあるのかよくわからないのがある。
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 20:52:12.409 ID:Ynyn7ugGBw
株主総会でそこにクレームが出るんだ
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 20:59:16.909 ID:E7nXaMKE46
MLBは、以前から自軍PRとかあるが、やっぱ大阪、阪神、商魂たくましい、いやPR効果抜群、NHKも消せないし
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 21:10:30.766 ID:NMM01R4b1b
やっぱり人気球団に野球の聖地はすごいな。 同じ事を他球団の多くがやっているがここまで話題にはならない。
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 21:25:22.853 ID:swi6jmWm22
まぁしっかり球団の資金になりますからね、地元企業となると大歓迎です。
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 21:33:34.149 ID:4J1vdJ4cZb
先日のドジャー・スタジアムでは「DAISO」のロゴが目立っていましたね
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 21:43:57.660 ID:1rxqIoFceg
マウンドの広告料がいくらなのかが気になる
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 21:55:56.741 ID:wu3N21iPAW
今シーズンから他球場でも目にする