阪神大山悠輔内野手(29)が今年4月に初取得した国内フリーエージェント(FA)権の行使を熟考することが13日、分かった。今季は不調による2軍再調整も経験しながら、シーズン終盤は再び4番に返り咲いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d478748cab231917cc930c039f8a0003f1f196
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/13 (日) 22:18:47.018 ID:CTqTB1HE1d
引き留めるために年俸アップするのが野球界の慣例だけど、そうすると三億以上でしょ? 今季の成績で2億8000万からの年俸アップというのもおかしな話。 価値に見合った適正価格を提示し、出て行くなら縁がなかったと思うしかな
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/13 (日) 22:25:48.140 ID:2yYI44nIEv
打者に有利な球場を本拠地にするチームに行けば成績も上がりそうですし、今季も成績の割に得点圏打率はかなり高いんで欲しいチームはあるかも。 ま、年俸がそれなりに高いんでね。タイガース含めて余裕あるチームしか出せん金額かなと。
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/13 (日) 22:29:45.958 ID:orCWwmTgdD
近本なら間違いなく争奪戦になると思うが、大山は毎年4番としては物足らない成績だしその割に年俸も高いので争奪戦までいくかな? 移籍してもこの年齢から成績が上がるとは思えない
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/13 (日) 22:39:58.136 ID:PK3b08AzTT
4番なのに打てないと言うのは違うな。タイガースの他の選手がもっと打てないから4番をやってるだけなので。 むしろプレッシャーのかかる中でよくやってきたよ
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/13 (日) 22:57:28.785 ID:pUEs6toJgO
大山の年俸はAランクで人的補償も発生するし、FA宣言をして獲得を表明する球団はあっても争奪戦にはならないと思う
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/13 (日) 23:00:45.461 ID:Daem3Hq4ut
FAするには寂しい今シーズンだったので単年契約をして来季にのぞむというのが妥当なところかな、藤川新監督との相性が合わないなら別ですが
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/13 (日) 23:09:57.658 ID:FMCd32KIsl
そら、このタイミングで残ります!って言うより熟考しますって言う方がより良い条件引き出せるでしょ。 そんなんFAの選手毎年みんな言われてるやんか
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/13 (日) 23:23:53.567 ID:uIGH1xHthJ
大山選手の年俸2億8000千万からじゃ獲得したい球団はどうなんやろね?。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/13 (日) 23:37:22.185 ID:qRbkkluexe
熟考って推測やろ。この悔しさ味わってFA権行使するように思えんわ。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/13 (日) 23:39:39.741 ID:e0kSr7rOJC
よほどのことがない限り残留だと思うけどな
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/13 (日) 23:57:36.595 ID:P4e51oxk0R
どうせ阪神に年俸上げてもらって複数年契約するって!