02


阪神・藤川監督が、今季新たに国内フリーエージェント(FA)権を取得した坂本、大山、糸原、原口の残留交渉に“直接出馬”する意思があることを明かした。「(交渉の)進展具合によっては当然」とし、奪還を期す来季の絶対戦力と位置づける4選手の慰留へ向けては全力を注ぐ構えだ。

 粟井球団社長も15日の監督就任会見で「そういう(出馬の)場面があるかもしれないし、ないかもしれない」と言葉に含みを持たせている。展開に応じ、虎将が熱い“火の玉ラブコール”を送る。

 「自分の権利を全うしてほしい。判断を待ちたい」と口にした15日に続き、新監督はこの日も「個人の権利。個人が尊重されるべき」と、行使か否かは一任する姿勢を貫いた。とはいえ、チームの中心を担う4人。仮に他球団に移籍となれば、戦力構想の根幹に関わる。特に「4番」に座る大山の去就は、猛虎の未来すら左右しかねない。

 昨年12月の契約更改では、今季のFA権取得を見越し、球団は複数年契約を提示した。未取得の選手に対しては極めて異例の厚遇も、大山は拒否。本人の意向を尊重し、推定年俸2億8000万円で単年契約を結んだ。今季は全体的に数字を落とした一方、その存在は代えが利かない。大黒柱の残留こそ今オフの課題と言える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/46621ce43b0afccbcc789fc3c6daed23fff89478

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 00:58:49.954 ID:Y8eAqbQh54
皆FA権行使して、他球団からの評価を見てほしい。その上で阪神に残るかどうかを判断してほしい。考えるうえで球児と共に戦いたいという想いが強いならFA権行使して火の玉ラブコールを聞いたうえで残留したら良いと思う。新監督の思い描く野球を個別に聞くことが出来るからね
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 01:07:46.561 ID:TkcDNl8hcD
中学時代には東大に入れると言われたほど成績が良く、履正社明大の両校でキャプテンを務め、矢野のときは選手間投票でキャプテンに選ばれたほど誰もがキャプテンシーを認めた坂本選手。そして間違いなく去年のリーグ優勝と日本一は坂本の貢献が絶大だった。 今年一年の不調で評価を落とすべきでない



とらほー速報のXをフォローお願いします→




3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 01:14:57.438 ID:7JLD1ZUUIn
FAは選手の権利だから当然考えるでしょう。藤川監督もそれで出ていきました。今度は監督という立場に変わったので、選手の気持ちもよくわかると思おうし、残ってほしいという気持ちもある。個人的には、他球団がどう思っているのかは、興味があるところです
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 01:29:49.880 ID:KHbRuasZ8t
FAでの国内移籍はある意味阪神との訣別だと思う。大山は特に苦労して今の地位を勝ち取った中心選手として先は幹部候補でもある。解説者としても引く手あまただ。契約も他球団に負けないと思う。権利だからそれを蹴って他球団に行くなら余程阪神に嫌気があるとファンは思うね
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 01:39:34.209 ID:qCtnG85LW7
藤川監督自身がFAでメジャー挑戦した経緯があるから、無理に引き留める事は無いでしょうけど本音は引き続き阪神で頑張って欲しい気持ちだと思います。後は本人の判断次第
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 01:50:11.461 ID:rvsUG3yqz3
大山選手のファンなので残って欲しい。 とは思うけど、どうなるのかは見守るしか無いよな
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 01:56:34.511 ID:1DoyHzZiPb
そりゃ残って欲しいけど でも選手が他の球団の評価聞きたいのは 当然だろうし、その結果移籍することに なっても、それは権利だからしょうがない
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 02:05:58.309 ID:0o1MRTEz3D
新陳代謝のためには全員出て行ってもプラス面もある。 勿論マイナスもあるが。 個人的には感情的には大山と原口には残って欲しい。 坂本と糸原は出て行く先があればどうぞと言う感じ。 ただ糸原は取る球団があるかどうか
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 02:17:28.715 ID:dTw9qqcIs9
全員残って欲しいが、阪神愛がどれだけあるかだろう。皆成績を落として悔しいかどうか。 年俸的に不満はないはずなので、阪神に骨を埋めてほしいところ
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 02:31:51.682 ID:wsR7LxstOq
原口と坂本は残ってほしいね。 大山は他球団の評価を聞いたらいいが、あの成績で3億以上出す球団がいればそっちに行けばいいと思う。金額を吊り上げて交渉は間違い
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 02:37:09.883 ID:kB3AwJVIZ5
大山原口選手は彼らの意思を尊重してあげてください。梅野選手坂本選手についてはやはり世代交代は不可欠です。捕手改革に取り組んでください
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 02:47:48.246 ID:802fZtWZO3
フロントは、今年こそ機能する打の助っ人を連れてきてほしい。 オースティンみたいな助っ人が一人いれば、連覇できていた
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 03:02:14.808 ID:qJ51JU6nDx
大山が抜けて球団が本気で外国人やらトレードやらで補強するのもありかもな。 大山は6番か7番にいたら怖いけど、4番としては他チームに比べ頼りないもんな
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 03:10:32.512 ID:CSb43Y5yoT
原口辺りはDHや阪神では完全に代打だけど1年レギュラーで出場すればどの程度打つか見てみたいし。捕手でも見てみたい
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 03:15:58.560 ID:1GXGsyf1s2
新しい監督の言葉で、かなり感情は変わりますよね。 選手の権利なのでどうなるかはわからないけど、残ってほしい
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 03:27:38.068 ID:VV0w39EkuE
坂本、大山、糸原、原口、そら全員引き止めてほしいに決まってるやんか!みんな阪神に必要な選手やで
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 03:37:09.533 ID:sK2W520exi
阪神ファンの間で今回FA選手に絶対残ってくれって声が少ないんだよなぁ、、、
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/19 (土) 03:44:37.204 ID:1UalHlDYNw
原口選手は帝京出身というのもあり、もしかしたらと考えてしまいます。