1-1


巨人が今オフ、FA補強に乗り出す。CSファイナルSでDeNAに敗れて12年ぶりの日本一への道は閉ざされたが、来季のリーグ連覇、その先に待つ日本一奪取へ、今オフに大型補強に動くための準備を進めている。

 ソフトバンク・甲斐、阪神・大山らが権利を行使する場合に備えて、調査を進めていく。甲斐は育成ドラフト入団からはい上がり、現在は侍ジャパンに欠かせない捕手に成長。14年目の今季は119試合に出場し、扇の要としてチームの4年ぶりのリーグ優勝に貢献した。打撃面でも打率.256、5本塁打、43打点と勝負強さを発揮。「甲斐キャノン」で知られる強肩に加え、投手を引っ張るリード面、しぶとい打撃と総合力が高い。今季は岸田、大城卓、小林の3捕手を先発投手によって使い分けた。3選手が持ち味を発揮した一方で捕手を固定できなかった側面もあり、正捕手としてチームに加われば大きな戦力アップにつながる。

 大山は8年目の今季は130試合に出場し、打率.259、14本塁打68打点。昨年は打線の軸として38年ぶりの日本一に貢献。一、三塁を守れる右の大砲は近年の補強ポイントでもある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35bdcfd828a2bb0fd17e22949d8fbf6df7d5c2f4



1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 02:05:43.574 ID:sTTDX8tMRf
ある程度の補強はアリだと思うけど、大城小林岸田がいる中での甲斐獲得はやりすぎな気がするな。大城がFA、小林が戦力外とかなって初めて考えるべきポイントだと思う。 大山はなんだかんだで5番におけたら頼れる存在になるとは思う。ただ阪神から巨人だからなさそうだし、結局なんだかんだでFAで誰も取れないんじゃないかな
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 02:17:02.312 ID:dJ7ZKybKbl
丸がだんだんと年齢的に厳しくなってくると本当に坂本もダメじゃあ誰が打つとなると大城だけどキャッチャーとして阿部からは嫌われてる。しかしながら甲斐は無いでしょう。大山も北関東出身なので巨人はあるかな



とらほー速報のXをフォローお願いします→




3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 02:29:24.816 ID:kmdvoe4NCe
大山がFA宣言したら数球団は獲得に動くことでしょう。 岡本と守備位置が重なりますが、獲得出来れば大きな二枚看板になります
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 02:39:34.760 ID:BcCVoUCa1B
大山は、本当に巨人のユニフォーム着たいという気持ちがあるなら行く可能性はあるかと思いますが、そうでなければ、残留か巨人以外でしょうね。プレッシャーから言っても巨人も阪神も変わらないでしょうし、金銭面からしても阪神はそれなりに出すでしょう。 甲斐を獲るのは、せっかく岸田が育ってきて正捕手になりつつあるのに、芽を摘むような形になりますしね
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 02:46:07.243 ID:yEFvzdHbfD
阪神ファンです。やっぱ巨人の方針は変わらないんですね。この所、生え抜き中心に考える方に向かって良い動きだと思ったのですが、甲斐や大山、佐野あたりですか。FAは半分ベテランに近い年齢。そこからピークを迎える選手って結構一握り。大体は成績落としている気が。本当にいい選手はメジャー行っちゃう
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 03:00:50.825 ID:LwBodZlmgX
今の得点力考えると阪神の大山がFAすれば獲得した方が良いね。 東京ドームが本拠地に成ればまだまだ大きいのが期待出来るし選球眼も良い。 ファーストに大山サード岡本ショートは坂本と門脇併用すれば良い
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 03:09:59.680 ID:Rki297tYfz
里崎さんによると、「調査」はFA宣言したら獲りに行きますという意思表示らしい
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 03:20:07.402 ID:vMNhilj8Jo
阪神ファンとしては、ご勘弁願いたい! でもドームなら30本は固いよな〜。本人は迷うやろな。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 03:23:24.312 ID:sczOqUALIN
大山 讀賣行くんだけは辞めてくれ 讀賣じゃなくても他球団に行かんといて
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 03:36:57.839 ID:wXe9OiEeNe
大山獲得調査って巨人は 宿敵からFA補強ってプライドも へったくりもないんかよ🐯
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 03:43:26.052 ID:5ht7HtRt2d
大山さん🐯 出ていくなら止めない 素晴らしい選手だった あのドラフトから阪神タイガースのために十分やってくれた  あとは自分のプロ野球人生を楽しんで下さい
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 03:57:40.767 ID:9a54HAoWX6
大山がFA行使もありという情報を得て、うちが獲得に行きますので安心して手を挙げて下さいね、ということでしょうね。巨人に行かれると本塁打が15本は増える。実に厄介な話だ…。
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 04:04:23.976 ID:yXwypnurmq
恐らく甲斐と大山がどうしても欲しい!という事ではないと思う。大城がFAで抜けて岡本もメジャーへとなった場合、そこを埋めるピースをFAで探すと、という事かと。ただどちらも人的補償で誰が取られる事を考えるとそこまで必要か?と考えてしまう
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 04:15:10.607 ID:2O2SqNovTS
巨人は補強をしているわけではなく、お金を使ってライバルの戦力を落としているんじゃないかと私は思っています。巨人はFA解禁から一貫して敵からお金をかけて戦力を削ぎ落とす
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/22 (火) 04:22:30.041 ID:yixGEmytMM
大山選手は巨人行きたいと思う。 だけど、来年2軍の施設が移動するし、阪神タイガースも記念イヤーなんだよね。そんなときに阪神タイガースの4番が巨人にいったら、気持ち的に応援したくない