6


阪神・藤川監督が国内FA権を持つ自軍の4人に、あえてラブコールを送らない理由を明かした。

 「残らなかった時に、一昔前だと裏切りみたいな印象が付く。僕らの時代はそうだったので、そういうもの自体を変えていきたい。だからあえて話さない」。

 選手の意思を尊重することを改めて強調し、「一番は選手が一番幸せになる選択をすること」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed044bfb4ea074824903ee9c53acd6feba835af9

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 12:45:44.737 ID:zR5p6feauX
自分の人生なんだから自分の好きに決めれば良いだけです。阪神も含めて声をかけてくる球団は必要としているのです。その中で自身がどこの球団を選ぶのかは自由です。その制度がFAです
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 12:57:21.168 ID:qoKV1bhOjO
藤川監督ご自身が球団はなれてメジャー挑戦してますからね! 残ってほしいと思いつつ、相手の気持ちもわかるから、この様な発言が出来ると思います。タイガースファンですが、出ていく選手が出る様な事があれば、エールを送りたいです!


3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 13:07:52.430 ID:09hkwXKrNk
さすがメジャー経験のある方は違いますね。阪神ファンではありませんが、藤川氏の解説はとてもわかりやすく、かと言って阪神贔屓にもならず、とても好感を持てた印象があります
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 13:14:31.294 ID:QbXtDQwpyk
チームは毎年変化補強していかないと勝ち進むことは難しいのは、今年の阪神を振り返ってもわかる 現状の戦力にこだわらず、足りなくなっていくポジションの戦力は内外から補強すべき FAを行使するかしないかは資格をもつ選手に委ねたらいい そのためにファームで若手を育成しているのだから。 気持ちよく送り出してあげよう!
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 13:26:13.527 ID:b7NdffN54M
昔は裏切り者のレッテル貼られることほんと多かったけど何年も1軍で活躍できるごく一部の選手にだけ与えられる権利。しかも自分の意志で移籍を選ぶ事が出来る数限られたチャンス。それでも自分の希望通りの球団や条件になるとも限らない。
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 13:35:52.710 ID:Lhu56tduDh
藤川監督の仰るとおりですね。 メジャーとの大きな違いはファンと球団が選手を縛ってる感が強くて自分が選択する道に進みずらい。 もちろんファン、球団に育ててもらった恩はあるが、くじ引きで入団した選手もいる訳だからね。
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 13:50:37.702 ID:EQF86pn413
私もそれでいいと思う。 敢えて監督が言う事でもないし、残ってくれるのならまた来年一緒に戦って行こう!でいい
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 13:54:16.953 ID:JsOvlacJPv
今のドラフト制度では、選手自身に行きたいチームに行く選択権は無く、それがずっと続くと、憲法で保証されている職業選択の自由に抵触することから導入された仕組みです。なので、昔ながらの義理人情の価値観で縛るのは良くないです
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 14:05:16.831 ID:gq9kvE8GbM
この辺の考えは流石色々経験してる藤川監督だよね。 いいんじゃないかな、ただでさえ選手達は悩んでると思うから。 自分の事だし良く考えて自分自身で判断して決断すれば良いと思う
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 14:15:13.723 ID:vVLjICMsld
日本野球界は自動FAじゃなくてFA行使権を行使しないとFAになれないから、どうしても裏切り者の印象が付きやすいよね。 マネーゲーム防止のためなんだろうけど、個人的には取得年数はそのままで良いから自動FAにして欲しいな
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 14:24:02.252 ID:QrA0S37ZTW
大山選手の事だから、きっと金本・矢野両氏にも相談しているはず。矢野氏はトレードだが、2人とも移籍組なので、阪神を離れる可能性はあると思います。阪神ファンであり、大山選手個人のファンでもあるので、心中は複雑ですけど、いずれにせよ応援します
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 14:38:20.639 ID:cFcJQv0hDV
そりゃあ、残ってくれればうれしいけど、選手の勝ち取った権利だから、もし移籍しても、ネガティブなイメージは持たずに、送り出してあげたいとは思う、監督と同じ考えです
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 14:46:55.168 ID:jvq8MHpI50
引き留めが無いことで「必要とされてない」って受け止められかねない中で「誰にも引き留めの言葉は掛けない」って公言しておくのは誤解を避けるには有効かもしれない
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/05 (火) 15:02:59.643 ID:JiHMl2AZ19
FAは宣言しないと始まらないのが問題。自動的にどことでも交渉出来るようにならないと宣言イコール裏切り者のイメージがついてしまう。もっと球団もファンも柔軟に考えないと。移籍した後の補償とか年俸とかはルールで決めればいいだけ