4


まずチーム本塁打数だが、今季100本以上打ったチームはセがヤクルトの103本、DeNAの101本の2球団。パはソフトバンクが114本、日本ハムが111本の2球団。10年前の14年はセが広島の153本を筆頭に4球団、パも西武の125本など3球団あった。5年前の19年はセは巨人が183本、ヤクルトは167本を放つなど4球団が3桁に乗せ、パもソフトバンクの183本、西武の174本など5球団が100本を超えた。

逆に投手成績は今季のセ・リーグ防御率1点台は5人、2点台が7人。パはモイネロ(ソフトバンク)の1・88をトップに2点台以下が9人いる。これが10年前だと、セは防御率1点台はゼロで2点台が4人。パは金子(オリックス)の1・98がトップで2点台以下は3人。5年前もセは大野(中日)の2・58がトップで2点台が5人。パは山本(オリックス)の1・95など2点台以下が3人だった。

■縫い目の高さが影響か

やはり過去の数字と比較すると、投高打低の傾向は顕著だ。〝飛ばないボール疑惑〟はシーズンが始まって1カ月を過ぎたあたりで各球団の関係者が口々に指摘していた。日本プロ野球選手会も調査に乗り出したが、公式球の反発係数はセ・パ両リーグのアグリーメント(申し合わせ事項)通り、目標の平均値「0・4134」であることが確認されていた。公式球が統一された11年からの2シーズンは〝飛ばないボール〟が問題となったが、13年以降は打撃成績が向上し、「飛ばない」という声は消えていた。

反発係数が以前と同じなのに、どうしてボールが飛ばないのか? 球団のアナリストは原因についても調査結果を伝えていた。

「説明によると、ボールの縫い目が以前よりも高く、大ざっぱだという。それが原因で飛ばないと結論付けていた」と球団関係者は話した。ボールの縫い目が0・1ミリ高くなると、飛距離は2~3メートル短くなるという。つまり「ボールの作りが雑」だから、本塁打が激減したという結論だ。

■ファンのニーズは

今季の3割打者はセが2人、パは1人だけ。本塁打が出ず、飛距離が伸びないのでヒットの確率も減る。必然的に投手戦が増えて、今季のセ・パの平均試合時間(九回終了の試合のみ)は3時間2分と、過去20年で最も短かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/549eec493494ccf66e252dccef9c5f8bee7dff82

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 02:08:18.785 ID:4EjBlSNFo5
私見だがプレミア12のボールは見るからに飛び方が違っていた。本当にボールに問題があるなら成績が上がりやすくなる投手は得をするだろうがその反対の打者は当然損をする。その損は選手の給料や契約年数という生活や人生に直接影響するもの。NPBはもっと真剣にボールの質の均一化に取り組むべき
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 02:19:35.515 ID:kZNp9ppE5F
なんだかんだ言ってもプロ野球の華は本塁打。 元祖ラビットボールとして有名な1948から51年にはゴルフ打法の小鶴誠さんや初代ミスタータイガースの藤村富美男さんなどが打撃主要3冠を争った事でプロ野球の人気は大いに高まり 戦後日本のスポーツとして定着しました


3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 02:23:22.370 ID:BsTLTF7w7N
野球の醍醐味は得点の取り合いにある。ロースコアの試合はチームの順位やゲーム差などの背景に意味がなければやはり魅力に欠ける。 記事にもある通り時間短縮により幅広い客層を得ようとしてボールに細工をしているのなら本末転倒
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 02:30:18.430 ID:OenLiVrwk1
ボール問題はともかく本塁打が出ない、即ち貧打は間違いなく野球の醍醐味を奪っている。もちろん投手戦はそれで面白いがあくまでたまに見るのがいいのあって貧打は全くつまらない。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 02:47:09.612 ID:mVJym0LrKd
これだけ投手の数字や記録がしっかりデータとして前年比と比べても出ている。明らかにボールの影響なのに…一部OBの解説の方々は投手の技術が上がったからだとおっしゃっていましたね。たった1年で投手と野手にこれだけ差がうまれるんですかね?投手に至ってはマダックスやら何十年も出てない記録が一度や二度ではなかった
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 02:58:20.919 ID:b2s2yxGAgS
スピードアップを目指すのは良いが野球本来の楽しさを奪ったら意味が無い サッカーやバスケと違って時間が決まってるスポーツじゃないし、動かない時間が元々長いスポーツ それを同一基準で求められたらどうすることもできない スポーツの本質を見極めてから取りかかって欲しい
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 03:10:00.261 ID:G64E5mUj4l
なるほど、材質云々ではなく、縫い目の仕上げが粗いとは... 凄く、腑に落ちました。 日本のものづくりも、この先、あらゆる業界で綻びが出てきそうな気がする。 これも時代の流れなのだろうな
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 03:11:24.310 ID:35JYxqJCUx
そもそも何で時間短縮せんとあかんの? 長かったら何があかんの? 延長はダラダラ長くなるのでタイブレークだけで良いと思う ボールを変えたりバットを変えたりピッチクロックとか見ていて面白くない
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 03:26:54.307 ID:8nzvpraHAk
縫い目が高くなると空気抵抗が大きくなりそうだから、打球の飛距離が短くなるということについてはなんとなく納得
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 03:32:56.520 ID:MwXXiGYTnD
もしこの記事のように縫い目が雑ということであれば、公式球の品質は、円安と物価高を受けて価格を維持して、品質を落としたということなのかな? 公式球の価格は多分早いうちに決められてると思うので、品質を維持する価格を企業とプロ野球機構で話しあってほしいかな
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 03:45:54.361 ID:v1Dt7pwdar
打率はメジャーもあんまり3割出なくなってるけどHRが激減したって印象はないんだよな 打率低下は投手の技術向上も大きく寄与した気がするけどHRはボールの影響の方が強いと思うわ
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 03:56:20.042 ID:Oduv2rvZxV
投手戦が好きと言う方の意見を無視するつもりは毛頭ありませんが、やはりプロ野球の花はホームラン。ロースコアゲーム続出で防御率も1点台連発なんて楽しくないですよ。来年は多少なりとも改善して貰いたいです
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 04:08:15.038 ID:cyQTe45X1i
作りが雑なために飛ばないボールになったとはお粗末な事ですね。どこのメーカーかわかりませんが・・・丁寧なボール作りをするメーカーにしてもらいたい。
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/30 (土) 04:19:24.050 ID:6YbVZBCyLk
縫い目が高いと投手の指にかかりやすくなって球速アップや変化球の曲がりが大きくなるのでは?尚且つ飛びにくいとなればそりゃ超投高打低になるわなと