2


喫緊の課題は間違いなく「打」
 喫緊の課題は間違いなく「打」。その強化を図るべく、阪神は国際市場から有力選手の選定を進めている最中と見られている。NPB経験者ではマイク・フォード(元DeNA)やレアンドロ・セデーニョ(元オリックス)が市場にいるが、一部ではMLB経験も豊富な新助っ人に注視しているという報道も出ている。

 ありとあらゆる情報が飛び交っている。そうした中で、大山残留後にSNSをひそかに賑わせたのは、「ケストン・ヒウラ」の名だ。

 今月17日に獲得候補として報じられた現在28歳の元トッププロスペクトは、二塁手が主戦場ながら一塁手と左翼手もマルチにこなせる右の長距離砲。阪神の補強ポイントにも合致することからXでも虎党たちから「ヒウラは獲得せなアカン」「補強は必須。ヒウラはちゃんと獲れ」「大山が残ってもヒウラを獲るのは全然あり」といった意見が相次いだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a19a7a59ad0e24dda5ab4e2861ad9ea0d025f46?page=2

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 02:25:48.224 ID:bC7ej7PxwE
ヒウラがセカンドを守れるのであれば、そのまま打順2番に入れてもいいし、紅白戦か何かでやっていた佐藤輝明を2番に入れてヒウラを3番起用してもいい。 すぐにとは言わないが、ゆくゆくはこれからの期待を込めて4番森下になっていけば5番に大山がどっしり構えてくれてもよい 3番に前川を入れて6番にヒウラでもいいし、そうすると1〜6番まで怖い打者を並べることができるのはなかなか悪くないんじゃないかと思います
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 02:34:16.028 ID:p49XDHBukV
大山が残留したことは大変喜ばしいことなのですが、それでも今年は補強が不可欠だと思います。 外国人野手は必要でしょう。 今年は大山と佐藤が2人とも1軍にいない時期がありましたからね。森下も7月初旬に2軍落ち。オーダーを組むのも大変な状況だったかと思います


3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 02:42:34.762 ID:RzUs0DMb7D
大山の残留が決まっても、貧打に泣いた打線に変わりはない。でも、四番打者を新たに獲得しなければならない状況ではなくなっただけ、良かった。 森下もプレミアで活躍したし、前川も成長してると思う。サトテルも今季より良くなるだろうし、打撃の懸念材料は中野と木浪。この2人が23年の時のような打撃をできるなら不安も減るが…。ショートには小幡が出てきそうだし、セカンドで競わせる存在が必要だと思う
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 02:51:46.905 ID:IGtla8IcdV
いちファンの戯言に過ぎないが、セカンドにロバート・ローズやアンディ・シーツのような助っ人が来てくれたら、阪神のV奪還がより現実的になると考えている。 中野選手のファンの皆さんには申し訳無いが、今季の中野の打撃と守備指標では、正直厳しい
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 03:07:24.337 ID:rB3XSugORG
去年までの固定して使う方針だけ何とかして欲しい。一昨年はそれで上手く行ったのは確かだけど、明らかに調子の悪いまま打つまで使い続けるという姿勢はチームのムードも停滞するしファンのストレスも溜まる一方
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 03:20:16.454 ID:5wjcjLu0qx
ヒウラが活躍するかどうかはともかく、プレミア大会でもあったように6番に打撃の良い選手がいるかどうかは相手への脅威が違う。一応、前川、野口、井上などいるにはいるがこのメンバー達で一年間かは分からない
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 03:30:21.994 ID:U8g3UPlZxW
来季だけ優勝を狙うなら、助っ人外国人2名のスタメン起用もありだと思う。 ただ、レフトと内野手の2枠を助っ人外国人で埋めると、若手の起用が減る。 ヒウラは、獲得して、フォードみたいな代打でも結果の出せる助っ人外国人でいいかもしれない
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 03:38:55.829 ID:UIhx4q42cw
フォードの強打は魅力。守備難をある程度レベルまで引き上げられればより魅力あるんだけどね。 ヒウラはセカンドでメジャー出てたのなら内野にも適応出来るだろうし、レフトも問題なくやれるだろうから是非ともほしいね
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 03:49:50.195 ID:vgiW95qMDP
ヒウラとフォード獲っていいと思う。今年のノイジー&ミエセスの未稼働は本当に痛かった。クリーンアップが下にいた時に代わりに打っててくれれば、順位変わってた。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 03:58:08.413 ID:HIayC5VYrt
日本の投手陣に適応出来るかも分からない助っ人を探して起用するぐらいなら、将来的にも井上・前川・豊田・中川・井坪等、若手を積極的に起用すべきだと思う!
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 04:03:25.989 ID:z8MBiSTToE
ケストン・ヒウラはひさしぶりに補強ポイントに合致した外国人でしょう。これは必ず獲りにいかないといけないし、他球団も間違いなく狙っている選手だ。獲られる前に獲りに行ってほしい!
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 04:14:58.043 ID:r9SpiSiXmE
ヒウラの打力は非常に魅力!ただ守備が難ありで大リーグで使いづらかったときくと、二塁なんてもってのほかやし、一塁も怪しい。となると外野になるんだろうけど、、、ある程度守備もできる外国人ならなおよしだけど、一発ある打者は魅力よね。
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 04:27:52.664 ID:YULmqZaZju
ビシエドも、セデーニヨもウオーカーも獲得せな。大山残留でも貧打は全く解消していない。大山は決定的なチャンスには全く弱い打者です。そして 打率も250前後、ホームランは15本決定機打率は2割割れでは。日ハムの野村 SBのリチャード、今川なんかも獲得してほしいね
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 04:36:59.610 ID:Oh66TdgOE1
ヒウラは獲るべきですね。ケガや不振に備えたバックアップ要因の大切さを今年よく知ったはず。ヒウラをバックアップ要因とは言わないが競争意識を植え付けるのも大事ですからね
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/02 (月) 04:45:07.263 ID:sDNDF1Lbls
大山残留はありがたいが、バックアップは必要。春先は主砲全員が不調に陥り、まったく打てなかった。打力に魅力があるチームは外国人野手が活躍していたし、やはり2人は欲しいところ