6


阪神・佐藤輝明内野手(25)がスポニチに自身の打撃理論を初激白した。「縦回転打法」という独自理論を今季、初めて実践。理想のスイングと位置付けて、今後も継続することを宣言した。球団の日本選手で30本塁打を放ったのは、2007年に31本塁打を打った金本知憲が最後。球団創設90周年となる来季に向けて打法を昇華させ、大台到達と2年ぶりのV奪回を目指す。

 佐藤輝の目には、はっきりと完成形が見えているようだ。「縦回転」という独自理論で挑んだ初めてのシーズン。スイングの完成度を「今年一年ではつかみ切れなかった」と反省を含みながら、その目は生き生きとしていた。まるで、挑戦を楽しむかのように、だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/04f829eceefdfa5b1564f5ee0be96ec9f1a7121f

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/08 (日) 05:43:38.991 ID:QrzqRHGbBh
本塁打、打点を落としてしまったのと失策が多かったので打率は若干上がったものの更改では現状維持か、新人からの実績を考慮し、上がっても僅かという所か。 他の選手の契約更改を見る限り、大幅に下がることはないと思うけれど2億円の大台を目指して来季は頑張って欲しいです
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/08 (日) 05:54:06.970 ID:YbLcuvV52I
今年1年間、ずっと理想とするフォームを貫いてたんですね。今年も不振で2軍落ちもあり、結果はあまり伴わなかったけど、追求するのは良い事だと思います。変えなかったという事は、佐藤選手自身がある程度の手応えも感じてたのかな? しっかりモノに出来る様に、頑張って欲しいですね


3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/08 (日) 06:01:37.252 ID:oOoDUEuXbN
自分の身体の特徴を活かしたスイングを模索していたんですね 言語化できる状態まで考えてたどり着いたというのは今後に活きると思います。 スイングが固まると相手への視野も広まるでしょうし、いずれ配球なども考える余地が出てくるのではないでしょうか
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/08 (日) 06:05:27.051 ID:EiwxzflX8d
やっぱりずっと試行錯誤で取り組んでいたのですね。 球宴前までは凡打の内容もサッパリで「タイミングすら取れてない」感じだったのが、球宴後は明らかに変わってました
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/08 (日) 06:15:30.948 ID:4pKFKoG2eI
佐藤は少なくともこれまで大きな怪我が無い。毎年二軍落ちがあるけど成績不振での調整だったので、そう考えると身体は強い方なのかも。縦回転理論では脇腹を酷使する様子なので、肉離れは気を付けて下さい。治癒まで長く掛かるので
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/08 (日) 06:25:56.441 ID:swhprWNkFh
もう期待だけで終わる年齢ではなくなってきてる。 芯食えば40本も夢ではないポテンシャルは持ってると思うので、来季はキャリアハイを目指してほしい。 そしたら優勝も見えてくる
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/08 (日) 06:41:46.895 ID:OFpZDT0idp
スイングを模索するのも良いけど、当たらないとボールは飛ばないので、選球眼良くなるような、スポーツビジョンのトレーニングした方が良いと思います
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/08 (日) 06:54:33.644 ID:hvbq9WBOZs
縦回転だから内角高めか詰まるのではないかと思うが本人に明確な意思があるならそれでいいと思う
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/08 (日) 07:00:11.763 ID:mHPwJYSVzW
もし佐藤選手や森下選手にホームラン30本超えされたら。 多分来季4番打者任されるであろう大山選手は立場上厳しい事になるのでは?
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/08 (日) 07:11:50.291 ID:g8N16qGCFS
最低でも30本打てば打点100以上 になる!守備も大事だけど打てばいい
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/08 (日) 07:15:27.675 ID:ucQsT8gKou
来年はまずは二軍落ちする事なく143試合一軍で。
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/08 (日) 07:33:23.691 ID:K4A2aPaZab
結果が全てやから、頑張ってくれ!