12


阪神・藤川監督が助っ人砲に頼り過ぎない方針を掲げた。「野手の方もちゃんとやっています」と新戦力の獲得に動いていることを明かした上で、「主軸で出るような選手は獲らない」と断言した。

 「前川、井上とか、チームの未来を考えてやりたいので。前川も数字を残したいと高らかに宣言してくれている。ああいう自信のあるコメントを聞くと、そこにかぶせて誰かを置こうとは思わない」

 この発言から、現状の左翼の本命は前川だと浮かび上がる。さらに、狙う助っ人は「前川が左なので右で」とも付け加えた。「日本人にないタイプを探している」という一発があるタイプに照準を定めながら、「フルで出なければいけないという条件がつかない選手」というレギュラー確約をしない契約が前提となる。ポジションについては「レフト、三塁、一塁を守れるような選手」と明言。要するに、まずは井上、小野寺、豊田、野口らと「右打ちの左翼枠」を競わせるようだ。

 「これを(報道陣に)伝えるということは、日本選手は全く余裕のあるオフを過ごせない。刺激を入れます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/90234a6d5168dce10048aede5fa25ba7f09b1a4d

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 06:45:22.856 ID:a0th3J4sEV
元々日本で実績のある外国人の移籍なら計算できるけど、マートンやバースなどの大当たりを引くのはかなり難しいでしょう。 まあ10人入って1人が普通の成績ってのがほとんどではないかと。中にはキャンプまで無双状態で、オープン戦以降二軍と言う外国人もいますからね
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 06:55:54.637 ID:Urlh1SXDkk
前川、井上、野口、井坪、中川などなどいい選手がいますからね、どんどん経験させて一軍で使えるように鍛えてくださいな。 外野は数揃っているのでファーストやサードへのコンバートも試してほしいな。内外野とも数を揃えてどこからでも打ち勝てるチーム作ってほしいと思っています


3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 07:10:40.503 ID:1oBLuvVBA2
今季大山選手・佐藤輝選手・森下選手が不振から二軍落ちした。 その穴を埋める外国人選手がいたら 優勝できていたかもとも思う
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 07:16:01.796 ID:poOy8uqymu
来シーズンは巨人のリリーフ陣が充実していて阪神と双璧となるから、試合を決めるのは序盤中盤で勝ち越せる攻撃力。そう考えると主力を張れる助っ人は欲しいなあ。藤川さんの考えはとてもわかるけど、それだと目の前を考えると今年の攻撃力から劇的な破壊力アップにならないよね。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 07:25:58.415 ID:I9eXzZyhUe
獲るなら主軸を打てる人だとは思う。 ただ、主軸を打てるかもしれないけど粗が多いのならば、主軸は打てないけど粗の少ない選手の方が良い。 そういう意味で言ったのなら納得はいく
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 07:35:28.753 ID:4SvRUrz0yY
一箇所でも空いていれば野手を補強すべきですが、一塁、三塁、外野と埋まっていますから、来季は日本人スタメンで成績向上を目指し、上手く使って勝負すべきでしょう。 むしろ投手の補強を万全にすべきでしょうね。 捕手も若手を使っていくべきでしょう
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 07:42:30.788 ID:9JX4b6lpJq
確かに投手力で1-0で勝っても勝ちは勝ち なんだろうか、ファンが喜ぶような大きいのも見たい、打ち勝つ試合も好き、シングルヒットでコツコツ1点取っても次の回に一発HRで同点なんてパターンも見てきた、打ち勝つ試合もみたいなあ
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 07:58:40.048 ID:bbcddwE6qn
「主軸で出るような選手は獲らない」じゃなくて「主軸で出さざるをえないような選手は獲らない」と言って欲しかった。 万一佐藤や大山より打つならこの二人外して主軸でいいでしょう。 そう言う競争がないと又今年みたいになる。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 08:04:54.370 ID:YfK6Yu23E1
噂のあったケストン・ヒウラいいんじゃないかな? ポジションは一塁、二塁とレフトだったと思うけど。 パワーありそうだし前川や井上と競争させてほしい。 大山のバックアップにもなるし
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 08:14:06.108 ID:Eh8BBkakL3
まあ、今のスカウトが探してくる基準なら、大リーグ成績のみをみるとバースなんて引っ掛からなかったかもしれんし、当たり助っ人に期待する時代ではないわな。 ちなみに、確かバースとブーマーは3A成績が良くて阪神、阪急が狙っていたような記憶。結果、ふたりとも、3冠王取った神さま助っ人
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 08:29:17.266 ID:e3xsIJFMd5
それは あくまで理想だが 昨年のように貧打で連敗になった時に 外国人補強・トレード話が多く出ていたのも事実… クリーンナップの波を考えると 打てる外国人は補強した方が良いと思うが…
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 08:34:04.735 ID:smwEEBExp3
これ主軸で出るようなタイプというよりレギュラー確約ではないだから微妙にニュアンスは違うよね 主軸になるなら嬉しいけどレギュラー確約待遇では取らないって感じじゃない
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 08:46:28.395 ID:8k48aePgnf
じゃあ、来年もまた攻撃力不足で惜敗する試合が増えるんですね。
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 08:52:43.103 ID:giIQ6bZfDm
若手育成すると言えば聞こえはいいけど今年ノイジーミエセスの代わりに打てる助っ人とってたら優勝してたんじゃないか。とるなら主力級とろうよ
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/17 (火) 09:05:47.775 ID:BZ696by1q0
オースティンみたいな打者が1人いたら、打線の厚みが変わるんだけどな。これでは今季とほとんど変わらんってことか。貧打で苦しんだけど、大丈夫なんか?