プロ野球OBの高木豊氏が自身のYouTubeチャンネルで「NEXTブレイク野手編」を特集し、来季の飛躍に期待がかかる12球団の若手を選手をピックアップ。阪神からは、今秋から外野へのコンバートに挑戦中の中川勇斗捕手(20)が選ばれた。中川は今季、ファーム70試合に出場し、打率3割2分1厘のハイアベレージをマーク。持ち味の打力を生かすため、シーズン終了後に行われた秋季安芸キャンプでは、将来的なコンバートを視野に入れ、外野守備にも挑戦していた。高木氏は「バッティングはいいよ。一軍でも3割近い数字を残せそうなバッティングをしている」と中川の打撃センスを称賛。梅野&坂本の両捕手が健在なチーム事情を踏まえた上で「キャッチャーとしては、梅ちゃんと坂本を抜けるかというと…。バッティングなら抜けるかも分からないけど、それを待っていたら年をとっちゃう。ならばバッティングに専念させたらすごいと思う」との見解を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48022aa81c6f38346b511f7e04b3be7c11c2d26
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 00:26:43.767 ID:VXu8feFI9h
あの谷繁だって、城島だって、一軍で使い始められた時はリードを酷評されてたんだよね。でも当時の首脳陣は我慢して育てた。 捕手は身体能力もセンスも当然必要だけど、それ以上に大事なのは経験値を上げること。出場機会が制限される外野へのコンバートは安易だと思う。打てる捕手になれる中川の可能性を摘むようなことをするのは早計だと思う
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 00:39:55.787 ID:UbKDygqWGK
今の阪神のチーム構成上、打てる捕手と二遊間がいれば非常に心強い。 経験豊富なコーチ陣が見て中川に外野練習をさせているのだから、おそらくそれが最適解なのだろう。
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 00:50:48.839 ID:9DyHNe76lm
手をケガをしてたので一時的に外野の練習をしていただけで、外野にコンバートという話では無かったはず。ただ、そこそこ守れたら終盤に代打で出て、捕手のケガなど非常事態に備えながら守備につけるのは大きい!
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 01:02:01.738 ID:L7Zeqvif0g
捕手は守ることが出来てからようやく競争ですからね。 そういう意味では栄枝選手や藤田選手の方が捕手としての順列は上なのかと思います。 打撃が良いのは結果からも明らかですのでそれを活かすために他のポジションというのは良いかと思います。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 01:09:34.111 ID:CE2HyCFa3T
中川のっ打力は魅力的だが、守備がまだまだ経験不足。 キャンプの過ごし方やオープン戦で積極的に使うとかして欲しい。 また、交流戦でのDH要員で経験積ませることが良いんかなって思う
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 01:20:36.712 ID:G4T3uDzmrJ
んー、捕手が外野にコンバートされて、また捕手に戻る例が無いに等しいだけに、出来れば捕手で使ってほしい。阪神の外野陣は層が厚いし、選手は足りてる。梅野も坂本も今年は打つ方はからっきしだったので、まずは3人目の捕手として1軍ベンチに入れて勉強させ、チャンスを与えてやれば良いと思うのだが
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 01:24:42.693 ID:FRlhx0FK64
2軍で3割打ってるなら、一軍でも通用する。 いきなり一軍で3割は無理でも、打席に立たせたい選手ではある。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 01:34:26.667 ID:n00uYQ52W0
外野手挑戦というのは打席確保の為のアルバイトでいいと思う。 捕手の守備面がまだまだというのは、逆に伸びしろが多いと言うことです。 捕手の仕事が普通に出来て、打てる捕手でこそ大きな戦力なので最終目標は捕手であって欲しいです。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 01:53:06.846 ID:w7u8kTAS6x
捕手の守備やインサイドワークはねえ、勝敗に直結するからね、どうせBクラス程度のチームなら目をつぶって育てることもできるけどね、今の阪神は優勝候補の1・2番手だから、なかなか目をつぶってというわけにはいかないな
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 02:02:54.182 ID:alIlS1bNCW
外野はね。近本、森下、前川に井上、井坪も いるのでやはり捕手として育てて欲しい
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 02:03:53.753 ID:Rdv9wViSlo
キャッチャーで通用しないならコンバートありだと思うけど、まだ分からない時期なのでキャッチャーとして育てて欲しい
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 02:16:27.985 ID:I8l8pZ9BWT
いや~キャッチャーとして育成して欲しいけどなぁ。外野は助っ人もあてれるし、今はチーム内競争が激しすぎる位に人材豊富だと思う
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 02:25:24.452 ID:KpY6eh5Yus
気になるのはファームでもそんなにキャッチャーやってないこと。数字だけ見れば断トツのプロスペクトなのに、榮枝、藤田と同じ扱い
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 02:42:49.162 ID:mUgNQidzkn
めちゃくちゃ期待してます。 プロ入り前は守備を評価されてたように思いますが、実際やってみないとわからないもので、今は逆に打撃は良いが守備に課題が…という論評になってます
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 02:47:21.673 ID:I7aPFMEtQ3
外野コンバートでチャンスは広がるだろう。 でも中川には打てる捕手を目指して欲しい。 仮に3割打てるのなら守備面は多少目をつぶってでも捕手で起用して欲しい
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 02:53:36.039 ID:cKw41fxDGP
キャッチング、ブロッキング、スローイング。どれか1つでも一軍レベルならね。配球はベンチからだって指示できるし、思い切ってキャッチャーで使って欲しいですよね。
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 03:07:06.319 ID:NnE6oGxc45
打撃でリードを補える成績であれば リードで現時点で梅野・坂本に勝っている必要はないと思う
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 03:21:53.668 ID:mhhaG1IH1k
キャッチャーは使わないと成長しない。 ならば投手陣がしっかりしているウチに使っていけばいいと思う。梅野は正直リードもダメやし一時期ほど打たない。坂本は打撃に難あり。