6


阪神OBの鳥谷敬氏が18日、ABCの「これ余談なんですけど…」に元同僚の関本賢太郎氏と出演し、関本氏が現役時代に「代打の神様」と呼ばれていたことに不満を漏らした。

 鳥谷氏は「各チームに代打専門の人がいるんですけど、阪神だけ『神様』なんですよ。違和感ないんですか?」と関本氏に不満げな表情で話を向け、続けて「俺ら毎日試合に出て、毎回やってるのに、そっちの方が神様なんじゃない?」と、神様と呼ばれるべきはレギュラー選手ではないかと訴えた。

 さらに「代打の方が行く場所も決まってるし。打てなかったら『お前のせいだ』みたいな感じで言われてる方(レギュラー)は普通のプロ野球選手で、なんでそっち(代打)が神様なんだろ」と、代打専門職が神様と呼ばれることへの不満を爆発させていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc173b5f9cd82d806fdbab132b826a4e883d1e72

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 13:05:21.621 ID:u2UD9eF0dJ
鳥谷さんは関本さんら代打専門の選手に「不満を爆発」と書いているけど、鳥谷さんなりのトークの盛り上げ術ということは皆わかる。鳥谷さんはいつも相棒の狩野さんとの掛け合いが面白いけど、あの岡田前監督との対談でも、岡田さんを乗せて饒舌にさせていた。鳥谷さんは頭の回転の早さとユーモアを兼ね備えた人だと思う
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 13:21:57.348 ID:gDntreTHES
もう何十年もたつのに、「〇〇に代わりまして、八木、バッターは、八木」っていうウグイス嬢の独特なイントネーションは思い出にあるなぁ。 暗黒時代の1997,8年に代打成功率が4割くらいですごく神がかってた時期があって、父ちゃんが買ってた新聞にも神様、仏様、八木様とか載ってて、打線弱いんだからスタメンで使ってよっていつも思ってた


3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 13:24:09.880 ID:2h9mYxRKDD
まぁネタ番組・トーク番組にツッコミ入れても仕方ないけど。 代打担当が神様なんじゃなくて、『代打の中の』神様。 言い方を変えると代打のプロ、代打のベテラン、野球っぽい言い方なら代打のエースかな?
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 13:34:53.473 ID:GBJipg1gXf
代打の切り札が登場するのは試合終盤のヤマ場なので、相手投手が投げてくる球はクリーンナップにも投げないような難球ばかり。それを仕留めなければならないのだから神様は言い過ぎにしてもスペシャリストなのは間違いない
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 13:43:25.386 ID:KUn20dQQM9
阪神の代打の神様枠に入ると他球団より寿命が長い気がする。 個人的には他球団では実績のあるベテランが代打の切り札だが阪神はレギュラーを取りきれなかった中堅が代打の神様枠に収まってるイメージ
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 13:57:53.249 ID:PpwOCindsE
引退された頃の真弓さんが、TVに出て、「真弓さんと言えば代打の切り札」と、勉強不足も甚だしい司会者に紹介されて、不満そうな表情をされた。 私も、恐怖の1番打者、と呼ばれていた真弓さんを見てきたので、何と失礼な!、とTVを見ながら怒っていた
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 14:08:40.583 ID:nigDrD0xhH
真弓さん、八木さんが、勝負どころで出てきて逆転とか、美味しいとこ持っていってたイメージからですよね 当時のウグイスさんも代打八木のコールは、盛り上げるのにタメて、観客を煽ってましたから
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 14:20:11.934 ID:YN8wvfLagy
これ面白かったw 確かに毎試合ずっと出てるスタメン選手は疲れも凄いだろうし、疲労の中で毎日攻守で頑張って活躍する人も「神様」って言って良いと思う
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 14:29:30.734 ID:2PF4MXRYMh
667試合連続フルイニング出場した鳥谷にしてみたらそう思っても不思議ない ただ代打で結果出すのもかなりハードル高いと思う 期待度も大きいしね 神様かどうかは何とも言えんが
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 14:37:55.332 ID:tK0Kye5305
しかし、阪神タイガースの代打の切り札って凄いバッター揃いだよね。遠井、池辺、川藤、真弓、和田、八木、檜山、関本、福留、などなど。川藤さんは若い頃は俊足の代走だったし。みなさん神様で間違いなし
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 14:47:15.396 ID:R31MRFd9lq
たしかにそうだよな。でも、常時出したくない監督が神と祭り上げて、代打にしたということか。 そういえば、代打の神様の多いトラ球団ではある。   鳥谷、おもしろい突込みですな。吉本でもやれるぞ!
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 15:00:27.954 ID:0Pld5nbX41
代打の神様ってどんな神様やねん… というツッコミに、周りを納得させることができる人こそが神様なのかなと思う。 要は人間性なのかなと。
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 15:03:28.454 ID:EbgYLqYuD8
代打の神様って川藤真弓八木くらいだと思うんですけど。 桧山は永遠の若虎、関本は補欠、和田は反ノムさん
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 15:19:07.459 ID:vmijKmDOd3
タイガースファンにとっては全ての選手が神様です
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 15:30:05.083 ID:skQG74BN21
本当はあの年の八木選手だけが神様なんですよ。
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 15:40:43.239 ID:SUdRIVuXtg
たぶん八木さんのせいじゃないかなあ⋯