阪神佐藤輝明内野手(25)が23日、兵庫・西宮市内の球団事務所で契約更改を行い、現状維持の年俸1億5000万円でサインした。契約更改交渉の場では、球団へ「ラッキーゾーンの設置」を要望。「毎年恒例ですけど。もちろん真面目に」と切実な思いを球団へ直訴した。今季は121安打、16本塁打で、球団史上初となる新人から4年連続2桁本塁打&100安打を達成した。しかし、本塁打数は入団以来ワーストの16本塁打。甲子園では4本塁打にとどまった。「来季はキャリアハイを目指してやっていきたい」と意気込む虎の大砲にとって、聖地のラッキーゾーン設置は大きな追い風になるはずだ。(金額は推定)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef2a4256d4b50d1fd3f0540f1ca989f55ad6e2fa
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 09:19:36.733 ID:51l8oreoCe
今年も甲子園でなければ入っていたのにって当たりはあったし、もしラッキーゾーンがあれば20本は打っていたでしょうね。そのかわり阪神の投手はホームランされにくいと言う恩恵を受けているとも言えますが、リーグ全体通して近年の極端な投高打低(飛ばないボールの影響とも言われていますが)を見るに、そのバランスを取る為にもラッキーゾーンを導入しても良いかと思いますね
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 09:31:33.515 ID:TfTlB3XLvp
甲子園は広いと言われるが、ホームから中堅・右翼ポール・左翼ポールの距離だけを見ればそこまで広すぎる訳ではない 問題は他球場に比べて異様な膨らみ方をしている左・右中間のフェンス(逆に、東京ドームはここが極端に直線的な形状になってるので、逆方向に追っつけたフライでもスタンドインしやすい)
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 09:43:12.394 ID:ojsrp8OY9K
タイガースのクリーンアップはドラ1トリオの森下ー大山ー佐藤輝選手だし、3人共長打力が持ち味の選手。3人共これから脂が乗る時期、甲子園球場にラッキーゾーンを設置するなら今しかない。中距離ヒッターであるホークスの近藤選手がホームラン王に輝いたのは、球場にテラス席があるから。タイガースのクリーンアップ3人がホームラン王争いに絡んだら、また楽しみが増える
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 09:56:46.508 ID:y5Yo8cuRx5
NPB本拠地球場はどこも左右対称だが、ボストン・フェンウェイ・パークの有名なグリーンモンスターのように思い切り非対称性を加え、打撃陣はその特性を踏まえて整備、投手配球もそれを考慮して思い切り内外角に寄せる、というのは興行的には面白いと思う
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 10:02:49.582 ID:xazecgFLKU
今年9月の中日戦を観戦しましたが、満塁でサトテルがライトに大飛球を放ちましたが強烈な浜風に阻まれ犠牲フライ止まり、サトテルも本当がっくりしていましたよ。 甲子園のライトは本当冗談ではなく何とかした方がいいですよ。
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 10:10:17.116 ID:eOY9ix6lJT
年間数試合しか観戦できない私は今年3年振りに阪神選手のホームランを見ました。 ホームランを打った後の地鳴りの様な歓声はやはり凄いですね。 ラッキーゾーン復活を切実に希望します。
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 10:25:46.576 ID:wh5bpl8HYG
ラッキーゾーン設置は賛成 金本みたいにライナーでポンポン右翼に放り込める選手はそう居ない 甲子園は歴史ある球場だが、右中間左中間の深さは欠陥レベル
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 10:35:33.389 ID:hxNIjbMAhq
打者の立場からしたらそうなんだろうけど、球団はやはりピッチャー中心の守りの野球で勝つのが理想と思ってるふしがあるからね 阪神の打者のホームランが増えてもそれ以上に阪神のピッチャーがホームランを打たれるリスクが高くなる そういうリスクを冒してまで球団はやらないだろうね
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 10:44:02.755 ID:5Fgz46rhMX
神宮球場、横浜スタジアムならシーズン50本は打てるのにとか思ってるのかも。私はそう思っています。パリーグがホームランテラス作ってるのだから打者とすれば当然の訴えだと思います。 高校野球も低反発バットになってホームランが激減したのだから良いタイミングだと思いますが。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 10:52:33.483 ID:KuEAO9SoED
ラッキーゾーン作ったら投手力が弱体化するからやめた方がよい
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 11:03:04.394 ID:V62AGycLO6
あまりにも甲子園が左打者不利な欠陥球場過ぎてFAなりメジャー挑戦した方が成績上がるだろって思ってしまうくらい酷い ラッキーゾーンなりホームランテラスは付けないと
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 11:17:32.951 ID:opHC0AGDul
ラッキーゾーン賛成。 流石に浜風に戻されるのはショックでしょ。 そんなに言うならライト側だけでも良い。 そして、そのエリアも座席にすれば一石二鳥です
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 11:20:26.362 ID:dxjtI8b7og
ラッキーゾーンが再設置されれば長打は増えるだろうけど防御率は激上がりするだろうね。 結局はどっちを取るかって事になるんだと思う
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 11:32:39.639 ID:nhvVKVZlY2
明らかに異常な球場。甲子園大会すら飛ばないバットになってつまらなくなってる。このままでは左打者にドラフト指名拒否される事態にまでなる
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/23 (月) 11:44:20.551 ID:XW8BGRBTa9
ブラゼルも金本もラッキーゾーンあったら50本以上打てたやろな バースはラッキーゾーンのおかげ