6


阪神の佐藤輝明内野手(25)が23日、兵庫県西宮市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、現状維持の年俸1億5000万円でサインした。球団との交渉の席では、初めてポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦希望を伝えたことを明かした。実現すれば球団野手では史上初。チームを優勝に導き、周囲に認められる存在となって夢をかなえる。(金額は推定)

 和やかなムードで進んでいた担当記者による囲み取材の終盤。佐藤輝は将来的なメジャー挑戦への意気込みを問われると、表情を引き締めた。

 「お願いはしています。しっかり伝えたのは今年が初めてです。球団も前向きに考えてくれていると思うんで。いい話し合いはできました」

 最短での海外FA権取得は30歳となる29年。少しでも若い年齢で挑戦できるポスティングシステムの利用を希望し、球団と互いの考えを共有した。

 以前からメジャーに対する意識は強かった。昨年12月はハワイ優勝旅行を一足早く切り上げて、米シアトルのトレーニング施設「ドライブライン・ベースボール」を訪問。最新の機器で動作を解析し、「上半身の動きがちょっと違う」というメジャー流のスイングを習得した。「ハーパー、フリーマンも見ている」と同じ右投げ左打ちの打者の動画を見て勉強していることも明かしていた。

 プロで4年間プレーして実績を残し、少しずつ気持ちも変化していったという。「だんだん(思いが)積み重なってきた。自分の中でしっかり思いが固まったというか。明確にそういう目標を立てたいと思った」。心の中で大きくなっていく憧れを抑えきれなくなった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/bf60d02dae6d98063f5efb94beb205368c641394

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/24 (火) 04:20:58.070 ID:0h0VhU97cZ
才木に続いて佐藤もポスティング要請ですか。森下もメジャー目指す様だし、青柳ポスティングと他球団のポスティング事情から何が勢いで言って感が否めない。何か球界全体にポスティングは選手の権利みたいになっているが、あくまで球団の権利です
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/24 (火) 04:36:46.201 ID:H5V7eA8s5Y
ポスティングももはや「選手が正当に行使できる権利」みたいなものになってるな 才木も数年後のポスティングを希望してたけど、佐々木の一件が引き金になって「俺も俺も」となってると思わざるを得ない。


3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/24 (火) 04:45:27.935 ID:MPEVsos4i9
なんか最近ポスティングでメジャー挑戦を公言する人多いよな。それはもちろんいいことなんやけど圧倒的な成績を残してからにしてほしい。 佐藤は成績が悪いわけではないけどトップレベルの成績ではない。まだまだ中途半端だと思う
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/24 (火) 04:50:59.462 ID:2S9CjOgw5H
NPBは平均年俸を少なくとも2倍、できれば3倍くらいは上げないとどんどん流出が続くだろう。でもこれまでは市場規模に比して年俸は抑えられてきたと感じるので交渉材料にしてしまうのは個人的にはありだと思う
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/24 (火) 05:03:21.227 ID:fPdRogQe3d
みんながみんなアメリカを目指す時代になったよね。 育てた球団にうまみがないのならポスティングという制度は要らないと思う、上沢有原みたいなのが今後増え続けるでしょう。 世間の風潮的にポスティングを拒否しにくいと思う
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/24 (火) 05:10:51.136 ID:wSIkHsa3v6
MLBでプレイしたい気持ちは分かりますが、野手はNPBで相当飛び抜けた成績をあげないと厳しいと思います。  現状、村上宗隆選手もMLBでプレイを希望しているが、活躍出来るか厳しいと思います
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/24 (火) 05:30:10.576 ID:DJNBJnyPJH
パワーはともかく守備も打撃も今のままでは厳しいだろうが、目標を高く置く事により更にワンランク、ツーランクのレベルアップに繋がる事もある。 他球団ファンだが、ライバル球団の選手とはいえ個人のレベルアップしたパフォーマンスを魅せてくれるのは勝敗を別にして楽しみでもある
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/24 (火) 05:38:49.644 ID:qXhlNWnsfy
間違いなくメジャーに挑戦できるポテンシャルは持ってると思います。特にパワーは、メジャーリーガーにも負けない力を持ってると思います。なので、後はそれにふさわしい数字を残すことやと思います
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/24 (火) 05:46:19.876 ID:wf65m9pWpy
鈴木や吉田クラスの実績がある選手でも、MLBではそこまで活躍していると思えないので、佐藤をポスティングで取る球団が現れるかという事でしょうね。村上の実績ならあると思いますけど。まあ、来シーズン佐藤が、3割&HR30本くらい打てば取るところ出て来るかもしれませんが
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/24 (火) 05:56:44.806 ID:Gzpq95rRLR
ポスティングはルールを変更して球団に現年俸×海外FA取得までの最低年数以上の譲渡金が入るようにしてこの譲渡金をもってバイアウトという形にすれば良いと思う。MLB球団からの正規の譲渡金で足りなければ選手が分割払いでも残りを支払うようにすれば良い
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/24 (火) 06:06:00.956 ID:48Aaq8gC64
批判的な意見が多いけど、挑戦したい気持ちは尊重するべきで球団もそうしてる。すぐ行くのではなく数年後と言う前提です、もちろんその間にレベルアップしないと諦める事になると思います
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/24 (火) 06:13:08.529 ID:s39kVeTcXs
この程度の実績ではとてもMLBでの高額な契約は無理だろうが、チャレンジすること自体は悪くないし「やってみなはれ」とは思う