新たな魔球誕生!? 阪神村上頌樹投手(26)が新球種の習得に着手していることが24日、分かった。これまで変化球はカット系かカーブなど遅い球種に偏っていたが、その中間の球速帯である球種を身につけようと模索中だ。年明けの投げ始めから本格的に試投していく計画。動く直球「真っスラ」の使い手として知られる右腕が、さらに投球の幅を広げて勝ち星を積み重ねる。◇ ◇ ◇吐いた息が白くなり、少し外にいるだけで手がかじかむような冷たい風が吹きつける。シーズン中フル回転した村上はオフでも入念に握りを確認しながらキャッチボールを行っていた。今季、直球やカットボールなどの速球を中心に驚異の65キロをマークした超スローカーブなども効果的に用いた。だが、寒空の鳴尾浜で頭に浮かんだのは新たな球種。その一端を明かした。「落ちる球かもしれないし、曲がる球かもしれない。自分に合っていて、投げやすいものを選べたらいい」言葉からするとスライダーに近い球種がイメージされる。今季はスライダーも投じていたが、割合としては限りなく低く、ほとんどが速球系のカットボールとカーブなどの遅い球で、求める球速の変化球はあまり投げていなかった。2年連続で規定投球回に到達し、防御率2・58と先発ローテーションの一角として活躍したが、7勝11敗で昨季と比べ成績を落とした。日進月歩のプロの世界。新たな武器を見つけることができれば、さらなる飛躍につながる可能性もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f186cf08bb50dd87e8638bb4ea111bca56af6a6c
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/28 (土) 07:55:40.004 ID:ZS0vL5VibQ
村上君が今シーズン勝ち星に恵まれなかったのは、与四球が多かった為、投球リズムにのれなかったし、投球数がかさめば、攻撃陣もなかなかリズムが出なくなるので、来シーズンのテーマは、昨年のような、ストライク先行のピッチングで球数を減らすこと。 与四球を減らして、来シーズンは二桁勝利、防御率1点台を期待したい
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/28 (土) 08:00:32.625 ID:OYeEcyIn6O
村上頌樹選手の生命線は真っ直ぐ。球速こそ150キロ前後だけど伸びのある球がコーナーに決まる。それが昨年の無双を支えていたと思う。今期は球の伸びが今ひとつに見えた。コーナーに決まった筈の球がボール判定されたりファールで逃げられたり。カウントを悪くして痛打を食らう、という場面がやや目立った様に思う
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/28 (土) 08:13:57.942 ID:xGjuSNYSzh
今季をどう振り返ったのだろう?? その結論が「新球マスター」なのか?? 無論、本人の野球人生だから、他人がとやかく言う話ではないけれど・・・ ルーキー年にサンドバック状態にされて、長期ファームに落ちたわけだが・・・ ファームでの成績も評価も素晴らしく、3年、体格には恵まれないけれど、いやもう一軍に行くしかないでしょう・・・ということで昨季のMVPがある
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/28 (土) 08:16:23.513 ID:pD3ESNNc20
こういうのってさ、実戦で使っていかなきゃダメだろうから難しいかもだけど、本番の大事な場面まで隠しといた方が有利なんじゃないの?
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/28 (土) 08:34:46.213 ID:Mdf2KXKZqA
落ちる球かもしれないし曲がる球かもしれないし消える魔球かもしれない。 ええやん、おおーん
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/28 (土) 08:39:00.851 ID:epUmf9oaEu
進化しないと来年は厳しそう。 頑張れ〜!
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/28 (土) 08:48:59.380 ID:wV9ABttJxZ
落ちる球がないと厳しいよね
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/28 (土) 09:01:40.716 ID:Tuii0sju9d
>>フォーク、持ってるよ。今期は真っ直ぐがイマイチだったから見逃される事が目立ったけど
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/28 (土) 09:09:57.579 ID:IxHfAQbRlp
進化した村上に期待
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/28 (土) 09:23:37.528 ID:Shn2ym51Kp
復活してくれ