28


阪神・佐藤輝明(25)が29日放送のテレビ大阪「スポーツドキュメンタリー Future~さあ行こう 輝く夢に~」に出演し、等身大の自分自身について語った。

 類い希なパワーで新人の頃から脚光を浴び、現在もチームで最も注目を集める選手。甲子園球場がある兵庫県西宮市出身だけに、阪神タイガースに入ったことは「良かったと思っています。活躍すれば応援してもらえるし、みんなが笑顔になってくれる」とシンプルに喜びを感じている。

 ただ、全国でも屈指の人気球団だけにスランプに陥った途端に激しい批判にさらされることも。本人も子供の頃から阪神というチームのファン気質は熟知しているからか「うちだから、仕方がない」と苦笑いだ。

 ひょうひょうとした雰囲気で、イチロー氏に憧れていたこともあり感情を表に出さないプレースタイル。そのせいか、誤解を招くこともある。「ぼくは人に見られるのが好きじゃないんです。自主練とかもできればひとりでしたい。でも、そこで勘違いされて、あいつしてへん、とか。まあ何とも思っていないんですけどね。結果を出せばいい話なんで」。実際、チームメイトで後輩の前川右京は「レギュラー陣が練習を終えてもひとり残って練習している」と証言している。

 オフの過ごし方についての答えが象徴的だった。インタビュアーの「何か楽しみはある?」という質問に「シーズン中はなかなかウェートトレーニングをめちゃくちゃできないんで、ウェート好きのぼくとしては今がチャンスかなと思う。力強い打球を打とうと思ったら筋力は絶対に必要だと思うので」と、趣味を想定した質問はかみ合わず、かえって、ほぼ思考の中心が野球であることが浮き彫りとなった。

 中学、高校と野球中心の生活ではなく、大学に入ってから本格的に野球に打ち込み、野球選手の夢をかなえた。そのためか、考え方もチャレンジ精神にあふれている。「やってもないのにできないと思うというメンタルがぼくには理解ができない。やってみてダメならあかんねや、とは思うけど、やったこともないのにできないと決めつけるのはもったいないと思います」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e77ef4099e90ce01ec9b016ed351e773f0a2caa

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 04:26:37.714 ID:lgzL7Nw9XL
外野の時は後逸はあっても送球エラーはそんななかったので、肩が強すぎるのかなぁと思う。サードは脱力で送球の強さを調整する選手が多い気がするので、佐藤は色々難しく感じるのかなと。外野と違って俊足もほぼ活かせないが、メジャーを見据えることを考えるとサードをモノにしたいよね
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 04:42:39.994 ID:apc8IC97Dv
とても良い記事に感じましたね。岡田さんがコミュニケーションも取らずに色々言うもんだから誤解が広まりすぎ。本人の口から考えていること、同僚からの証言などからも佐藤は真面目で勤勉な選手です。そもそもあの脂肪のないアスリート体型を見れば普段の意識高い食事内容もわかります


3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 04:52:01.331 ID:50IvXovLrO
鳥谷さんが自分の限界をあっさり悟ってしまうタイプではないかと仰っていました。しつこくやり続ける姿勢がみられたらとんでもない成績を残す可能性があるということなんだと思います。自分はこんなものじゃないと思い続けながら過ごしてほしいですね
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 05:01:57.982 ID:xSnqKRDfUz
子供好きだし後輩の面倒見もいいし優しい人だと思う。 サトテルが打つとすごく嬉しいし三振すると腹が立つ。全ての試合はサトテル次第と思うくらい華のある選手だと思うよ。 頑張ってね
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 05:07:13.586 ID:tNnjOYXVXZ
サトテルにしかできない長打力をさらに磨いて、スゴいといえる成績を残してほしいです。今のままなら、中距離打者になってしまいます。なんとか、バリバリと更に脱皮してくださいな
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 05:14:52.211 ID:EemEMcd4Uk
成績が物足りない事や守備に課題がある事は本人も自覚してる。 だから現状に満足も慢心も全然してなくて、高みを目指して評価される選手にならないといけないって話もしてる。 その先にメジャーがあるって事なんだから、素直に応援してやりゃいいのに
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 05:28:22.355 ID:XxzXDJFiNM
日本人の国民性だよね。 こういうやってもないのにダメという人のおかげで成功するのが簡単というメリットもある
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 05:34:22.877 ID:G8IzipEGwd
メジャー及ではない!が、ボンズのような雰囲気はある! まずは岡田前監督が言うように、ショートの頭の上を狙って打率3割を達成して欲しい
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 05:48:03.972 ID:Zlu8Xe0z6Q
打率へのこだわりや逆方向の打球を増やすという最近のコメントに期待
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 06:00:43.217 ID:IJ05CKlPuj
良い番組やった。ますますサトテル応援したくなった!!