25


阪神は2024年のドラフトで投手を中心に育成含め計9人の選手を指名した。毎年入れ替わりが激しいのがプロ野球の世界。補強によって苦しい立場になる選手がいるのも現実だ。

 阪神はドラフトでNTT西日本の伊原陵人投手を指名。最速149キロを誇る左腕で、1年目からの活躍に期待がかかる。2位では世代No.1右腕とも評された報徳学園の今朝丸裕喜投手、3位ではKMGホールディングスの156キロ右腕、木下里都投手を指名した。

 新監督に就任した藤川球児氏と同じ投手を、上位で指名。特に社会人卒の投手には即戦力として期待が集まる。

 毎年球界屈指の投手陣を誇る阪神だが、森木大智投手、西純矢投手の“ドラ1コンビ”は勝負の年になりそうだ。森木は1年目の2022年に1軍に2試合登板したのみで、2軍では今季は21試合で防御率11.32、20回2/3を投げて四死球は28個と崩れた。今季は育成契約から再スタート。スーパー中学生と騒がれた逸材だが、早熟と呼ばれて終わることはできない。

 6年目を迎える西純は2022年に6勝、2023年には5勝をマークしたが、2024年は2軍では17試合で5勝、防御率3.23の成績も、1軍では中継ぎでわずか4試合のみの登板に終わった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d18e933cad20dd884567c3f9a5b2bcae22f1f62

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 10:10:26.910 ID:dQL6QVXugt
西は3年目の序盤が一番良かった。 2年目の初登板時は高校生に毛が生えた程度のご祝儀一軍登板、勝利って感じだったが3年目はプロの体になって150kmオーバーのストレートに高速フォークとこりゃローテーション間違いなしと思ったんだがなあ…
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 10:22:00.891 ID:tVFkBvzi9o
ドラフト1位は周囲の期待やプレッシャーで押しつぶされそうになり、本来の実力を発揮することは至難の業ですが、まだまだ二人は若いのだから、大丈夫と思います。 あきらめることもないし、ファンも見限る事はないと思います。


3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 10:27:43.321 ID:SmlYtJyxuw
藤川監督は岡田前監督のように、ほぼ固定メンバーでシーズンを戦い抜くような選手起用はしないのだろう。だからこそ、助っ人外国人選手を育成契約を含めて9人もの陣容を整えたのだろう
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 10:44:08.286 ID:sKvJ0ZvVeL
西純、森木は入団時より体が二回り位大きくなった感じがする、大谷さんを目指してウエイトトレーニングに励みビルドアップをした結果だと思うが。ショートアームの投手にはマッチするけど、マッチョ体型が必ずしも全ての投手に正解では無いし、特に投手は可動域が狭くなりバランスが崩れると藤川新監督は苦言していた。森木は球速も落ちたし、制球力も悪くなり育成落ち
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 10:53:47.303 ID:2t2ZwOQIGK
まあ才木だってここまでくるのに8年 かかったんだから焦る必要はないと思う。 焦ってフォームを崩したり過度なトレーニング で怪我をするのが1番良くない
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 10:58:01.349 ID:cRYQyOA8xO
西純の強みってなんなんだろな?どうもどこをとっても今一つ物足りんのよね。球威でも制球でも変化球の切れでもなんでもいいからこれはってものを見せてほしいんだけど
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 11:12:57.207 ID:KSnDO4DqeN
やはり高卒選手のドラ1指名は難しいですね。 阪神では活躍した選手はほとんどおりません。ほぼ唯一の成功例である藤川監督でさえ覚醒まで5年ほどかかってますし
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 11:26:57.671 ID:14ZWKeEuti
西投手はかなりやれると勝手に信じています。今年は、完全復活の高橋投手、湯浅投手とともに再ブレイクを期待しています
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 11:31:55.367 ID:snyrP8oUp8
西純には、才木浩人との2本柱として、期待したのに。スタミナもありそうで、いけると思ったのにな。頑張れ。監督変われば見る目も変わる
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 11:40:39.911 ID:7zQnWGDXO2
西は打者でもいけるで。あの打撃は惜しい。