27


悔しさが残る24年の最後に吉報が届いた。阪神入りが発表された右腕デュプランティエは「感謝しています。素晴らしい歴史を持つ強い球団でプレーできることが楽しみ。日本を新たな故郷として受け入れ、勝利に少しでも貢献できるように全力で投げたい。伝統ある球団にチャンピオンシップを取り戻せるように頑張ります」と意欲あふれるコメントを寄せた。

 屈指の投手陣がさらに厚みを増した。今季は12球団2位のチーム防御率2・50を誇ったが、巨人に0・01劣った。微差がそのまま最終順位に表れた。武器である投手力のさらなる増強を宣言していた嶌村聡球団本部長は、デュプランティエ獲得の意図を説明した。

 「直球の強さに重きを置いていた。彼は先発の時でも平均球速が150キロ以上出る。うちの先発はどちらかと言うと技巧派が多いから、他球団の強力打線を抑えるにはこういう投手が必要と思った。先発の一角に入ってもらいたい」

 以前は粗削りな面が減点材料だった。今季、3Aで安定感が増してきたため本格交渉を決めた。最速は157キロでカットボール、スライダー、ナックルカーブ、チェンジアップと多彩な球種を持つ。名門ライス大出身という頭脳派でもあり、プレー時に装着するゴーグルもユニーク。存在感のある選手になりそうだ。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d2910235cfa17c2639c2f1cd321da6cd0ab0ad45

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 14:24:53.338 ID:56Up2JajvX
長身で球が速く、変化球は多彩でかつ大きく曲がり空振り率、奪三振率が高く、先発、リリーフともに可能であり、阪神は良い投手を獲得したと思う
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 14:36:59.643 ID:IitdvRAVGk
投手陣は質量ともに豊富だが、金属疲労がないかは見極めがだいじですね。桐敷や石井は登板過多だった感は否めないですし、岩崎の安定感があるかもポイントです。新たな守護神とするのかも健闘課題かも


3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 14:48:43.530 ID:bK6umX5dCC
年内に補強が無事に終了しましたね。 新外国人、ドラフト選手、畠、楠本の加入。 来季が待ち遠しい。 特に野手のヘルナンデス選手は一応、両コーナーの控え兼レフト争いで期待通りなら 充分、優勝が狙えるから。 贅沢を言えば梅ちゃんと坂本が.230打てば完璧に近い
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 14:59:58.575 ID:H1xyaqcT5r
やはり、背の高さ、手足の長さ、平均球速150キロ以上、は投手に必須な要素になるのでしょうね。 それにしても円安の影響は大きい。 1ドル125円前後なら9000万円前後で連れてこれるのに、今や160円前後の為替レートですからね.
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 15:09:23.090 ID:0pGkgxY8ln
映像見た感じフォームや球の強さはガンケルっぽい。ほとんど90〜93マイルぐらいだったから平均150は超えてなさそう。
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 15:20:55.989 ID:IfjKrCgJXd
セリーグは攻略の野球なんで、データのない選手を駒として沢山持ってるのは有用だと思う。しかし9人は競争が大変やな
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 15:25:43.635 ID:n3gTi0liDg
うちの場合はなぜか中継ぎで獲った助っ人は先発に…先発で獲った助っ人は中継ぎで開花するというのがある
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 15:38:48.324 ID:tzdEv1sWmo
コントロールが少々アバウトでも藤浪レベルじゃなければいい。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/30 (月) 15:49:14.076 ID:UNqXWWa4sz
こればっかりは実戦が始まって慣れてからでないとわからんな