掛布OB会長(以下、掛) 「やはり、守りの要は捕手。坂本、梅野あたりを併用するという考えですか」球児監督(以下、球)「坂本と梅野はもちろんですが、栄枝と中川。中川という捕手にも経験を積ませたい(※1)。打撃が素晴らしいんです。1年のうち、たとえば20試合でも30試合でも1軍のベンチに入れたい。入れないと育たないです」掛「分かりますね。あの緊張感の中で出なくてもね」球「いつ出るか分からない、控えから始まるというのもすごく重要です。梅野は盗塁阻止率も含めて、スローイングはやっぱり一番いい。他の追随を許さないという姿も見たいです」掛「ブロッキングもいい。ベテランの域に入ってきているけど、だからこそ競わせることも大切」球「梅野の場合はキャンプの段階から急がなくていいと思っていて。私は梅野と現役時代から一番長くいるので、彼の良さを知っています。彼は彼らしく輝くものをいつも通り見せてくれれば」(続けて)球「ただ、私が20年に現役を引退して4年間、チームから離れている間に日本一になったシーズンは梅野が故障離脱している間に坂本がマスクをかぶって非常に勝利を収めました(※2)。ということは坂本という捕手はかめばかむほど味が出る。3連戦で3試合出ると、どんどんカラーが出てくる捕手なのかもしれない」掛「僕は監督が話されたように、3連戦を一人の捕手に任せた方が3連戦のリードがあると思います。今後のために、負け試合でわざと打たせてみるとか。3連戦の組み立てを大切にしていきたいということですか」球「ジャイアンツの阿部監督はご自身が捕手で、さらに捕手出身の村田総合コーチ、実松バッテリーコーチもいる。そこのポジション(捕手の選手)が入れ替わっても自分の野球ができる。それは経験があるポジションの強みだと思うんですよ。私は投げる側として、いつも同じ捕手が良かったというのもあるんですけど、外から見たら掛布さんのおっしゃる通り、『ここに、こんだけ来るのかよ』という配球の回収もしないといけない」掛「現役時代の谷繁捕手に『お前、シーズン中の配球の入り方が変わったよな』と聞いたら『分かりましたか。3連戦を考えて入り方を変えました』と、ぽろっと言ったことがありました」球「それで捕まりだしたら、捕手をコロッと代えて、打者がアレッとなる。データ野球ですごく配球の色が出るので、投手の見え方まで変わる。いいものは継続しながらですけど、新しいものに挑戦もしなきゃいけない。その点で、坂本は重要な扇の要と考えています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae785d6a877b1db1e906c19f4ad4327251aba69e
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 15:01:37.201 ID:rO03tGPtr6
阪神ファンです。 投手出身の藤川球児監督らしい目線での捕手陣の起用法が楽しみです。 各々のストロングポイントをどう活かすのか? 上、中でも語られた「競争意識」を煽る必要と語られている通り、監督としてただ目の前の試合に勝てば良いだけでなく、将来を見据えて育てながら勝つ事が求められるのが監督のポジションです。 きっと藤川球児監督ならそれを成し遂げてくれると信じています
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 15:11:38.300 ID:sTgjwKl5rc
ドラフト会議で伊原君の指名直後に『うちにはリードが巧みな捕手がいるから彼の良さを引き出せる』とコメントしていたけど、あの時から捕手は坂本を中心に据えると言うシグナルなような気がするね。現役時代は豪速球で鳴らしていたけど、実はそれ以上に当時の矢野捕手との共同作業で打者への洞察力、駆け引きに配球で牛耳っていたのは有名な話で、そう考えるとお眼鏡に適うのは坂本なんだろうね
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 15:20:13.302 ID:pw0zIYU3QA
藤川監督の構想的には坂本、栄枝を軸に終盤の守備固めに梅野、控えに時々中川という構図になりそうですね。 坂本は打つ方に特に不安もありますが、栄枝とともに競争してもらえば。梅野はキャッチングが長けているので、スタメンより守備固めに向いてるとずっと思ってましたが、ようやくそうなりそうです
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 15:28:20.144 ID:l9Rd6ZUzoQ
梅野には、もうサブに回れ、というメッセージがあるね。坂本と梅野の比較では坂本の出場数が多くなって然るべき。ただ坂本も最良の二番手タイプ。榮枝か中川がメインになって欲しい。 町田がいきなり加わってもよい
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 15:38:28.966 ID:vyYmGpRWky
24年のシーズンを見る限り、梅野.坂本では藤川監督の思っている様な期待はそれ程出来ない様な気がします。矢張り打撃の良い中川の出番が増えて日本一に成った時の様に7番8番の活躍が無い限り投手への負担が増え心配が有る
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 15:48:39.013 ID:8yKRkJqrTR
主戦捕手は坂本になりそうですね。後は、梅野・榮枝・中川を横一線で状態の良い選手を1軍で使う。榮枝と中川の飛躍の年になればいいと思います
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 15:58:49.134 ID:mBPpnbkhK0
坂本は日本シリーズでの伏線回収が上手くいったのを後から聞いて鳥肌が立った 確かにああいうリードをしたかったら3連戦全部任せないと難しい 若い子育てないといけないし、捕手起用が難しいな
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 16:14:54.105 ID:WqC4kNxWOB
そりゃ、梅野主戦捕手で10年優勝どころかCS勝ち抜きすらないのは阪神ファンならみんな知ってる。素人ですらそうなのにプロの球児がそれを知らないわけがない
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 16:18:10.392 ID:Xqz8prpyYC
優勝でお腹いっぱいになり配球に偏りがある梅野、坂本はもういいでしょう。 年齢的にも伸び代がないし盗塁阻止率も落ちている。 それこそ栄枝、中川を軸に新時代を築くべき
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 16:28:00.406 ID:RxN1BHSqOJ
オープン戦は、例えば梅野、栄枝、中川でワンセット。坂本、長坂、藤田でワンセット。で回すようにしてほしいなぁ。そろそろ、ポスト梅野、坂本、も考えないかん時期だし。捕手は、1日で完成するものでもないし
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 16:40:46.602 ID:nDCXtWrH54
藤川はシュミレーションゲームで養った感覚があるから監督は上手いはず。 忖度無しで優勝もある
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 16:53:36.056 ID:BrdeRzvwna
基本、坂本メインのようですね。 栄枝、中川も育てながらという感じでしょうか
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 17:02:12.827 ID:PnEBhjyU22
藤川監督には投手目線で打撃陣の得点力アップをお願いしたいですね…
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 17:12:36.370 ID:RpckqFMgFC
中野に変わる選手が出てきて欲しい
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 17:25:54.567 ID:L7cCZmDa9l
さすが藤川監督👏 やはり、坂本誠志郎のことを高く評価してるのが伺えていいですね😊
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 17:35:36.184 ID:Je3OUOpP8q
履正社の岡田監督が、坂本誠志郎を「噛めば噛むほど味が出る。スルメイカやないけれど」とおっしゃっていました。藤川監督も同じ表現をされていている!
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 17:37:19.109 ID:g2IexnlaLT
リップサービスもあろうけど正直禿同
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 17:53:07.799 ID:ryQnLyfG84
中川という捕手が打撃がいいのは評価しながらそれ以外は成長を促して過度な期待をせずそこは梅野、坂本に梅野はブロッキングなど、坂本は配球とそれぞれの良さを評価してるのがめっちゃ良い
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 17:57:43.957 ID:1vUK1CWZjR
併用に榮枝中川もプランそりゃあるよな
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 18:10:00.254 ID:HVwxjmNYJM
マジで中川にも経験を積ませてほしい!!
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 18:20:19.613 ID:PHf8SLcz2c
中川…ほんま見てみたいよな
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 18:36:43.816 ID:wE3aWHYuHU
今年は中川勇斗一軍が見えるってこと?嬉しい!!
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 18:46:22.017 ID:91yKPaSgY4
中川くんは牧選手たち、榮枝くんは岩崎さんたちと自主トレだったかな 2025年楽しみにしています
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 18:52:13.572 ID:1yvytzfQth
三人体制で、常に一軍に入れておけば良いかな?捕手は一軍での経験こそが財産になるから無理しても育成してください。
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 19:02:43.004 ID:gnx1kA3HFF
やっぱり「第三の捕手」育成は鍵ですよね。 梅野選手も坂本選手も捕手としての能力は素晴らしいですけど、上手な世代交代もしていかないと「常勝阪神」にはなりませんから。 若手もしっかり育成してチームに新しい風を吹かして欲しいですね
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 19:12:22.722 ID:CCFvlL7xE6
打てる捕手は魅力そのものだからね。梅野に何らかの縛りのようなのがあるのかないのかは知る由もないが、チームの勝利のために最善を尽くすのが一軍監督だからね
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 19:25:19.261 ID:IKdNeRNxHM
坂本、榮枝、中川の3人体制で頼む🙏 それでBクラスになっても文句言わないから😅
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 19:27:02.915 ID:x90W83bLwK
栄枝と中川の名前も出た!ほんまそれ!出さないと、、一軍に呼ばないと育たない
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 19:42:18.595 ID:LcgfCIGYYR
藤川監督はファンがやって欲しい事を 次々に実現してくれる監督だった😻
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 19:47:45.678 ID:zLxNpLUpfC
中川勇斗の名前出た🤩🤩 控え選手から結果残して最終的にはスタメンで使ってもらえるようになってほしいな
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 19:57:51.284 ID:OjBHaFTnRS
その通りすぎる 藤川政権のうちに中川と山田は戦力化してくれよ、これでセンターラインが良くなる
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/01 (水) 20:14:02.423 ID:Rpm8caZVcd
なんだただの有能かよ