昨年ワールドシリーズ進出を果たしたヤンキースは今オフ、フアン・ソト外野手との再契約を逃したが、マックス・フリード投手ら大型補強を敢行している。これまでにも数々の大物を乱獲してきたが、過去には失敗例も。米メディアがヤンキース史上最悪のFA契約と題した不名誉記録に日本人の名前も出ている。米メディア「ジョムボーイ・メディア」のヤンキース専門アカウント「トーキン・ヤンクス」は「ヤンキースの史上最悪のFA契約は誰?」と題し“歴代契約ワースト5”について議論している。司会者のジェイク・ストリアリ氏とジョーズ・マクフライ氏がともに挙げたのは井川慶だった。井川は2006年オフに2600万ドル(約40億9000万円)のポスティング費用と5年2000万ドル(約31億円)に出来高で契約したが、2年間で16登板し、2勝4敗、防御率6.66に終わった。マイナーでは107登板で36勝25敗、防御率3.83もメジャーでは十分な登板機会を得られなかった。ヤンキースの期待に応えられなかった井川を、ストリアリ氏が下から4番目、マクフライ氏はワーストに選出した。マクフライ氏は「ケイ・イガワは……(ワーストの)部類だね」と振り返ると、ファンも「(通算108勝右腕の)パバーノかイガワ。疑いの余地なし」「イガワはかなり酷かった」「イガワが断然No.1だ」「パバーノとイガワは上の方にいなきゃダメだ」と反応。日本では20勝を挙げるなど、阪神のエースとして活躍したが、MLBでは厳しい評価だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7511ae047fa312190e87972b0078eaa21467cf81
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 01:11:49.431 ID:rnjWgMjMUU
当時のヤンキースは、NPBの選手からは羨望の的であったかと。 あのイチローさんもトレードされて相当喜んでいたと思う。 だが日本人選手には、ニューヨークやボストンの球団や人々は厳しい対応をすると思います。 最初にどこの球団に行くかというのは相当重要だと思います。 オオタニさんも最初がエンゼルスで相当良かったという事ですね。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 01:24:30.923 ID:FoSrVDWtNI
井川は活躍を期待されたが、MLB球とマウンドに馴染むのに苦労した日本人の典型。
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 01:27:40.680 ID:UaZVLBxZ71
記事中の評価については異論を挟むことは無いが・・・ 情報化が進んでかつてのMLBなどの経験者がマイナーの厳しさを多く語るようになった現在だからこそ、井川がマイナーでも腐らずに結果を出し続けた点については評価が出来るし、敬意を抱く
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 01:40:09.537 ID:QIMhk59gJp
ヤンキースは松坂が欲しかったのをレッドソックスに奪われ、代わりに獲得したのが井川でした。NPBで20勝なら、メジャーでもそれなりにと期待してしまいますね。コントロールがよくなかったのと、NPB時代から被本塁打数が多かった
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 01:55:30.989 ID:yy06QobErY
2006年の選手最高年俸は同じヤンキース所属のアレックス・ロドリゲスの2200万ドルだ。井川に使用したポスティング料の2600万ドルが如何に大きい金額か良く分かる
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 02:01:34.886 ID:pEyoHEbNp9
井川は、完全にヤンキース首脳陣からマイナーで塩漬けにされて登板のチャンスさえ与えられなかったんだから、この記者が、酷かったというのは可哀想過ぎるんじゃないかな?井川も、マイナー降格拒否権とか持ってたらまた違う野球人生を歩めたかもしれないのになぁ。俺は、それなりに登板機会さえ与えられていたらもう少し成績は、上がったと思うけどなぁ。
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 02:08:02.627 ID:CF3nWhsTDD
契約内容も悪かったんじゃなかったっけ? 3Aで好投しても上層部があげなかったイメージが強い。 実は後半は活躍できたんじゃないかなって思ってる。 井川は将棋が大好きで打者の裏をかく投球術が上手かった
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 02:23:30.048 ID:YRnwRZTMSa
ヤンキースの投資としては失敗だったということか。 井川は3年目(2年目の途中?)以降は完全に干されたが、それでも腐らず3Aで練習を続けた。野球選手としての態度姿勢としては非常に立派だった。俺は井川はヤンキースに入って失敗だったと思う
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 02:33:39.409 ID:lxTJOd9Iym
同じタイプの菊池雄星や石井一久がある程度通用したのに一番通用しそうな井川慶が全然通用しなかったから難しいよね 井川は中継ぎやホーム変更拒否したりするからヤンキースでトレード相手も見つからず飼い殺し状態になったのが残念
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 02:38:54.899 ID:JaBjQeJGjH
井川って不運も多かったんじゃないかな イニングは食える投手やから我慢強く使ってくれてれば 10-10、防御率4点前後、200イニング近くは コンスタントに投げられたと思う
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 02:48:21.316 ID:B801H5qoHa
松坂取れなかったのでその余った資金で相場より高い勝手にポスティングで買ったのはヤンキースの方 阪神としては高く売れたからいいとしてもその評価をしたのはヤンキースだろ 井川という才能を飼い殺しにしたヤンキースの罪は軽くない
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 02:57:40.540 ID:W03Jq0NhCk
約15年も経って今も尚、井川の事を言うヤンキースファンもなかなかだ! 逆に井川の事を好きなんじゃないかとも思う
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 03:08:54.843 ID:AnrXTyyyeN
いまだに出てくるのか。もうさすがに勘弁してもらえると。 これだから今の日本選手はこの球団には行きたがらないんだと思う。オーナーも口が悪いし。東海岸ていう立地気候だけじゃないでしょ
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 03:22:47.448 ID:GaWmvSlhoP
20勝もしてるし契約した時点では松坂よりやるのでは、と期待してたんですけどねぇ。 その松坂ですら長期高額契約としては期待外れだったと向こうの記事に出てたと読みましたが
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 03:31:16.955 ID:rSL9bHtvL4
契約としては最悪かもしれないがマイナーリーグで野球しているのにこれだけの高給なのだからある意味、井川は勝ち組。 グリーンウェルの仇は取ったよね?
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 03:46:19.021 ID:jbTYphIqMV
井川氏に関してはヤンキースファンにとってもはやネタ化してるんでしょうね。 酷い選手=井川みたいな。 日本人としてはそろそろ忘れて欲しいものです
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 03:47:17.024 ID:IPFudUPML8
別に井川氏のファンじゃないが、いつまでも揶揄するのは止めて欲しいしみっともない。あの時のフロントなどの責任はないのか?