1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 06:28:14.069 ID:xVU9935Zpe
もっと自由で活発な移籍市場になってもいい 生え抜き信仰や外野の声に左右されず
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 06:41:42.290 ID:beQjqQ10y7
4人がFA残留しただけで目立った補強をしていないのに何故100点なのか? 普通に考えて大補強した巨人を上回れないと思います(特にマルティネス) 大山やサトテルに過大な期待は禁物だと思います。
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 06:51:31.069 ID:solvYNnyrx
虎の四番は大山しかいない。3番森下と二人で打点を稼いでほしい
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 06:56:46.745 ID:LktzGMnn84
25年6番での成績なら、残留の年棒だとしたら先ず先ず上出来。クリーンナップで24年の成績なら返上しましょう。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 07:12:00.635 ID:3PsrbO2pwL
ノンタイトルの4番に期待するのはいいが 村上や岡本などがいる以上は厳しいタイトルになるのは確実
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 07:21:51.537 ID:osqDjXHdwU
敵さんになるのかなぁって思っててけど、残ってもらえて嬉しい。 来年キャリアハイを達成して優勝してもらえたらとても嬉しい
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 07:31:26.035 ID:s50JLJV2rv
打点王獲るならHR25本はマストかな。30本打てれば楽やけど無理やな。25本なら得点圏で相当高い得点圏打率に2ベース以上を絡ますことが必要。村上岡本はHR30以上打つやろうからかなり条件的には厳しいな。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 07:41:18.297 ID:dl0ROUn1Zp
大山選手が『もう一度チームメイトらと日本一を達成したい』とFA宣言の上、残留を決めたことは良かった。あきらめかけていた大山選手の阪神残留だっただけに、昨年末は余計に喜びも一入だった。好待遇のジャイアンツの誘いを断っての残留だったから、ファンとしては更にうれしかった。これでジャイアンツへ移籍されていれば、また後塵を拝する心境に至ったかもしれないけど、胸のすく思いだった。マネーという実利よりもタイガース愛を貫いた大山選手らしい決断だったと思う。とてもうれしい。チームメイトも喜んでいたし、やっぱり大山選手はタイガースのチームリーダーであり、精神的支柱であることがわかった。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 07:52:56.089 ID:NokpoIDmtY
FA残留してくれたことは大きいが阪神打線の問題は何も解決していない。年末年始サトテルがTVに出まくっていたのは本当??だとしたら今年も不安!大山も相当の覚悟で今シーズンに望まないと阪神の優勝奪回など見えてこない! 一月が勝負だと思う。他の選手が休んでいるオフにどれだけ身体をいじめシーズン通して動ける体力つけるかにかかっている。もう戦いは始まってます!! まずはファーストの定位置確保を!大山にファースト与えるなんて誰も言ってません!実力で奪い取って、!
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 08:01:24.446 ID:c0aGXpizNr
打点王を獲れるならもちろん獲ってほしいが、個人的には勝利に直結する打点…いわゆる勝利打点に拘ってほしい。1回でも多く大山のヒロインが聞きたい。お立ち台に立つ姿が見たい。
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 08:09:38.514 ID:5t31G5isIM
去年の成績だったらまたファンから罵声浴びるから覚醒してよ!300 20 80は欲しい
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 08:24:11.360 ID:3VchAcknwE
残留してくれた=期待しまくり、阪神ファンの圧がプレッシャーとなってスランプ、まずまずの成績で終わるに1票。プレッシャーに強いとは思えないのです。
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 08:26:18.506 ID:ZVHSiEh5ca
西武時代の栄光は綺麗事だけではなく裏で泥を一身に被った根本がいたからでしょ(笑)
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 08:42:27.379 ID:pS1otUnzgG
大山とは関係ないですが、広岡さんは西武の監督を勇退してから評論家生活に入りましたが、 90年代の暗黒時代から、どういうわけか阪神に対しては大変好意的で、批判的なことや悪口は言わず、常に優しい目線で接してくれている。90年代には何度か臨時コーチもやってくれているし、阪神寄りの評論も多い。 考え方が昭和で古いとか非科学的とか言われることも多いが、阪神ファンとして広岡さんには改めてお礼を言いたいです。
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 08:48:08.321 ID:2Hz3qSm0fl
悪いですが、この1月の時点で収穫どうのこうの言うのは早すぎる。
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 08:56:05.837 ID:5M8WrhdBmJ
うん、そら甲子園が本拠地の大山が本塁打王を獲るにはやっぱり不利やな。
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 09:11:48.592 ID:qXnwVrntiI
打点王狙ってほしいわ。勝負強い大山、期待してんで!頑張れ!
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 09:17:52.511 ID:0hpDca7oYS
ホームラン王打点王の二冠
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 09:30:29.639 ID:RLa4cy7Dlu
まぁ、新井さんは阪神に留学したようなもんでしょう。 猛虎魂を持って選手に接しいるのが広島のあと一歩で優勝まで引き上げたのだと思う。
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 09:37:46.121 ID:ZOnopfeBfe
大山も猛虎魂を学んでゆくゆくは指導者になって欲しい。 頑張って!
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 09:48:09.606 ID:e7AyLpgkit
ボールが飛びにくくなったのか、ピッチャーのレベルが上がったのか詳しくは知らんが、ホームランの数とか打点数とかキングラインが低くなってるよな… 試合時間短縮も分かるけど、なんだかなぁー
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 10:01:12.817 ID:NzdbzJ4d6Q
確かに広い甲子園ではホームランよりも打点狙いの方がタイトルの可能性も出てくる。大山は引っ張りより広角に打ち分ける事も出来るので期待が持てる。 よく一部の評論家がクリーンナップなら最低30本打って欲しいと言うが投高打低の現状で難しいに決っているし現実路線を考えたら打点もそうだが打率3割を目標にする事で個人成績の相乗効果も生まれる。
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 10:06:01.128 ID:jv8ee64rlY
好きなチームのファンであれば誰が何番を打とうが皆を応援するやろ。タイトルを取って優勝するとか日本一になってほしいと思うのは当たり前。
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 10:15:29.653 ID:RuEUsuKWRw
ヤクルトと西武の監督時代にトレードで主力を取りまくって勝った広岡が言っても説得力ない。
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 10:30:10.116 ID:dyTu8sB2Bi
巨人OBは生え抜き主義や若手育成を求める割に、負けて優勝逃したらけちょんけちょんに叩くからね。 生え抜き主義や若手育成だけで優勝出来るほど甘い世界ではないことは分かってるはずだけどね。 少なくとも3年くらいはずっとBクラスでも我慢できるくらいでないと生え抜きだけで優勝するチームは作れない。
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 10:42:51.741 ID:UjsUegR5Hl
阪神サイドからしたら大山が残留してくれてよかったね。それに大山自身は残留して後悔のないような活躍をしてほしい。後大山は打点王は夢のまた夢じゃない。必ず打点王になれる能力を持ってる選手だから。俺は期待してるぞ!頑張れ大山!!
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 10:49:44.903 ID:Wm9X4oN9d9
期待しすぎないほうがいい。
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/04 (土) 10:56:55.076 ID:vwbM9BZXX1
率275 本塁打25 打点80これくらいは打たないと…