昨季は主に4、5番を担い、3番出場は1試合のみ。それでも虎のレジェンドは「上の打順の方が佐藤らしさが出るんじゃないかな。足もあるし長打力もあるし」とイメージ。「(打順で)野球のリズムが変われば、守備のリズムも変わる。3番が佐藤の野球を変えるきっかけになるかもしれない」と言葉に力を込めた。
一方、猛虎4番の重責を誰よりも知るミスタータイガースは今季の4番候補に森下の名前を挙げた。昨季までは大山が主に4番を任されてきたが、11月のプレミア12で4番を担った進境著しい若虎を高評価。
「楽しみだよなあ。あれだけの雰囲気を持ってるしね」と表現した上で「すべてにおいてポイントだよな」と4番でのシーズンフル稼働に期待した。クリーンアップに佐藤輝、森下、大山を並べ、6番に前川を置くという持論を展開。「1人1人がつながっていかないと」と、それぞれが役割を全うすることを期待した
https://news.yahoo.co.jp/articles/619e1d05869eb3fb4236cc23ce89e95de9c02c44
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 06:43:17.537 ID:8UYp7urLyg
佐藤輝選手の3番は、お正月の藤川監督との対談でも述べられていましたね。監督も、それもありのような発言をされたと記憶しています。実際にキャンプでいろいろと決めていくでしょう。楽しみはこれからですね。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 06:45:56.060 ID:hJqImL5AYm
まあ今から決め付けずに、臨機応変に対応していけば良いんじゃないですか。 打順なんて全試合固定で行けるもんでも無いんだし。 3人とも調子が良い時は十分に4番を任せられる選手だと思うし。 ただ調子が悪い時にも四球で繋げられるのは大山の魅力だとは思う。
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 06:57:10.473 ID:eJaUuXHfih
流石に掛布雅之やね! 昨年までは佐藤は大山の後ろを打っていたので、自分が何とかしなければならないと言う気負いがあったが、3番だと後ろに繋ぐと言う気楽に打席にはいれる。その為リキミが無くなり本塁打も増えて打率も上がるはず。
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 07:05:45.734 ID:xleMNLIB73
相手投手がどれだけ威圧感を感じるかが重要だと思う。初回から佐藤と必ず対戦があるだけで、一発の脅威を感じて貰えるなら三番はありだと思います。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 07:17:11.445 ID:KBTg28QoqP
掛布は何言っても構へんし、掛布の視点でこれからも語って欲しい。 藤川がその意見を間に受けて取り入れるとは考え難いので、OB会長として自由に発言して貰って結構かと。 とにかくテルにはOBはもとより、誰からも文句を言われない活躍を期待 したい、阪神の四番どころか全日本の四番打ってても、おかしくない 年代に入ってきとる。
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 07:24:54.737 ID:GYqZxpjRA2
掛布さんがいうように佐藤を6番以降で使うと、イメージが合ってこないから3番でって言っているんでしょ。 かといって4番5番では三振も多いので機能しないだろうと、春のキャンプを見てからですね打順の話は。
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 07:35:38.043 ID:qduy1HC4Bm
私は、佐藤輝明選手3番か5番を打つのが良いと思います。 4番大山悠輔選手でしょう、3番、5番に1発あるバッターを置く方が良いと私は思っています。 賛否両論ありますが。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 07:45:03.930 ID:35UlzAJl3t
掛布さんは「4番イコールチームの顔」をずっと言ってた人なので、もう森下なんや。と少し思いますが、日本代表の4番を立派につとめ上げましたからね。 キャンプ前なのであれこれ言うのも楽しいですね。くらいに取っておきましょ。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 08:03:48.142 ID:9kb8jZU8cH
絶対に1.2番は、藤川監督うごかさないとおもいます。3番(前川、井上、助っ人)4番大山、5番森下、6番佐藤がいいと思います。パワプロでは、こんな打順にしています。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 08:10:31.922 ID:UtbkIIG7zd
打順とか守備位置は自分が監督やった時にそうしてねおじいちゃん? ましてやOB会長って立場なんだから自分の発言がどんな影響あるか考えてね?
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 08:23:42.230 ID:kysRlJmUAl
監督でもない外野はあれこれ言わず黙っていよう。特にこの人はOB会長でしょう、シャシャリ出ないようにお願いします。
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 08:34:23.399 ID:r0ekeavPp8
三振の数を減らすのは難しいと思うけど、とりあえず四球が今よりもっと増えたらなあ佐藤は
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 08:37:49.716 ID:z3kPWhq7Jk
左右にこだわらないなら近本→前川→佐藤→森下→大山という強力な上位打線もアリ。
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 08:53:24.365 ID:wCZJHQg1SC
日本のプロ野球はいつまで経っても強打者を1、2番に置かないけど、 何を根拠に4番にこだわるの?
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/06 (月) 08:56:30.927 ID:bHTdo0mD5F
佐藤が何番を打って どういう選手生活を送るか とても重要なシーズンになるな