昨年11月30日に新OB会長に就任した掛布氏は、大阪市内のホテルで行われた総会で壇上に立ち、こう抱負を語った。「来年(2025年)は球団創立90周年という記念すべき年。(OBの皆さんには)もっと球場に足を運んでもらいたい。いい形でゴールテープを切るためには、すべてのタイガースの関係者が同じ方向を向いて戦うことがすごく大切だと思います」いい言葉である。掛布氏の会長就任はもう何年も前から打診されており「もう1年待って」と言い続けてきたもの。川藤氏が「いつまで、もう1年、もう1年―と言うとるんじゃい。もう待てんわ!」と迫り、ついに掛布氏に「分かりました」と言わせたのだ。よかった…と思う。だが、一方で「OB会長ではなく、やはり1軍の監督になってほしかった」というのが正直な気持ちだ。よく虎ファンから「なんで掛布さんは監督になれないのですか?」と聞かれ、そのたびにこう答えた。「現役時代に1度、飲酒運転で捕まったことがある。それを当時の久万俊二郎オーナーが《掛布は欠陥商品》といい、《わたしの目の黒いうちは、絶対に掛布をタイガースの監督にはさせない》と公言したからです」「事件」を振り返ってみよう。1987年3月、掛布氏は大阪市内で行われた知人の息子の結婚式に出席した。披露宴では多少のお酒も出る。掛布氏は新郎の両親を自宅まで車で送った。その帰りに名神高速道路(西宮インター)の料金所で飲酒運転の取り締まりをしているところで「酒気帯び運転」で現行犯逮捕されたのだ。球団は掛布氏に罰金とシーズン開幕までの自宅謹慎を言い渡した。掛布氏はお酒が好きだ。けれど車を運転する時には絶対に飲まなかった。この年、お正月に車で安紀子夫人の実家を訪れたときも、「車で来ていますから」とお酒を勧められても1滴も飲まなかった。それなのになぜ…。「このぐらいなら大丈夫」という油断があったのかもしれない。当時、筆者はなぜ、その知人がお酒を飲んでいる掛布氏に送らせたのか、腹が立って仕方がなかった。掛布氏はじっと自宅で謹慎、反省した。開幕直前に球団からのペナルティーが解けた。すると―。「掛布のトレードはあり得ますか?」というある記者の質問に久万オーナーが「掛布は欠陥商品です。トレード? 相手球団に失礼でしょう」と答えたのだ。飲酒運転が大きな罪なのは理解できる。特に電鉄会社では重罪だ。だが、開幕直前にペナルティーがあけた自軍の主砲を《欠陥商品》呼ばわりするのはいかがなものか。当時は久万オーナーの思いやりのない軽率な発言に非難が集中した。ひょっとしたら、このことがさらに久万オーナーの気持ちを頑ななものにしたのかもしれない。それ以降、球団や電鉄上層部で久万オーナーは「私の目の黒い間は絶対に掛布をタイガースの監督にはさせない」と発言するようになったという。でもまさか、その言葉がそのあと何十年も《呪縛》となって球団や電鉄に残っていたとは…。翌1988年、掛布は惜しまれながら「引退」した。33歳の早すぎる引退。もちろん、いろんな球団から現役続行のオファーがあったが、すべて断った。「田淵さんとの約束があったからね」と掛布氏は笑った。田淵幸一氏との《約束》とは―。1978年11月15日の深夜、大阪・梅田の「ホテル阪神」に呼び出された田淵は、西武ライオンズへのトレードを言い渡された。その田淵氏から翌日、掛布氏のところに電話がかかってきた。「カケ、次はお前だぞ。いいか、お前はオレや江夏のように、違う球団のユニホームを着さされるような選手になるな。約束だぞ」田淵氏の《別れの言葉》に掛布氏の胸は熱くなったという。1980年4月の巨人戦(後楽園)で掛布氏は左ひざの半月板を損傷した。戦列を離れ、長いリハビリが続いた。その年のオフのこと。あるスポーツ新聞が「掛布、南海へトレード」「相手は門田を中心に複数交換」と報じた。結果は両球団は「事実無根」と発表。某紙の誤報とされたが、本当に両球団が水面下で動いていたかどうかは分からずじまい。うやむやになった。後年、掛布氏に「もし、あの時、トレードを通告されていたら?」と聞いたことがある。「引退していたよ」―まだ、25歳だよ?「球団の思い通りにさせてたまるか!って思っていたしね。それに田淵さんと約束したから」他球団のユニホームを着ない。掛布氏にとっては大きなことだったのだ。話を戻そう。引退した掛布氏は次の就職先を決めかねていた。もちろん、すべての新聞社、テレビ、ラジオ局からのオファーがあった。どの社ともいい関係にあっただけに、どこにすべきか決めかねていたのである。よほど悩んでいたのだろう。ある日、筆者の意見を聞いてきた。「龍一はどこにすればいいと思う?」「野球解説は外からプロ野球界を見る勉強の場―という意味もあるけど、将来に向けて人脈を増やす時間やと思う。将来、監督になったとき、阪神OBの《仲良し》ばかりで組閣するのは絶対にアカン」「なるほど。だから?」「いまのプロ野球界で優秀な指導者はやはり巨人の元選手。彼らと近づくためにも読売系で解説者をやった方がええと思うよ」いま、思い返せば、いかに同い年とはいえ《ミスター・タイガース》にえらそうなことを言ったもの。だが、このときは数年間、野球解説者を務めて勉強すれば、きっとタイガースから「監督要請」がある―と、掛布氏も筆者も信じていたのである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20c80eafea13dc1154a3b55229967bdd0957b210
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 05:54:25.572 ID:ygpO9vBAZP
もちろん飲酒運転の件が一番大きいが、運命のいたずらは中村GMの急死でしょう。彼は和田監督後の掛布監督実現に向けて地ならしをしていた。もし中村GMが生きていたら金本監督誕生は無かったかもしれない。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 06:11:25.043 ID:FFwzQILFko
ちなみにその久万さんはオーナー就任1年目に日本一となり球団運営を勘違いしたと退任後に述べられている通り、暗黒時代を築きあげます。
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 06:15:35.773 ID:aE4Mh1KZTy
終世のライバルだった江川さんも監督になってないのも何か感じるところだね。私はドラゴンズファンですがドラゴンズでも谷沢さんもなってない。カープだと衣笠さんもそうかな。まあそれぞれに事情があったんだろうけど監督での掛布対江川を見たかったな。
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 06:29:32.204 ID:noyAf3vJmQ
どこの球団もいろいろありますなあ。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 06:37:24.408 ID:hekvifMXnf
噂レベルだけど、公になる前にも何回か飲酒運転があって公になり久万が切れたなんて話もある。本当かどうなのかは本人のみぞ知る。
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 06:49:14.652 ID:ZWMZrpKZ4Q
未成年の酒タバコはダメだけど、昔は今と比べてやや緩かった時代。飲酒運転も罰則を含め今ほどは。それでも慣れないのはやはり安全輸送第一の親会社の逆鱗に触れた、ということ。
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 06:54:09.775 ID:dGHXO4gUlg
一番おしかったのは2軍監督してたときやな。あのとき金本が更迭せんかったら、次は掛布の可能性があった。金本は突然クビになったから、急遽2軍監督の矢野が1軍監督になった。あのとき2軍監督が掛布のままなら1軍監督の可能性は充分にあった。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 07:07:05.271 ID:nYZkcnm4je
在阪の巨人ファンです。掛布氏をTVで観ることもあります。この時の事は覚えています。もしこの時、久万オーナーが掛布氏の謹慎明けに一緒に記者会見して『確かに掛布のした事は許されません。ただ本人も反省してますし、私が責任を持って更生させます。甘いとは思いますが阪神の可愛い選手なんです。お願いします!!』っとでも言えば掛布選手は意気に感じて、また浪花節的な雰囲気の関西人も後押ししてもう一花咲かせて、その後指導者として活躍されたとしていたかも知れませんと思う野球ファンです。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 07:12:56.272 ID:Sl56NrPAJZ
コンプラが厳しくなった今の時代なら久万氏の対応は当然だ。公共交通機関を預かる阪神電鉄としたら、飲酒運転など看過できないからだ。それを掛布は「十分に反省して頑張ろうと思っていたのに、これでは嫌がらせとしか思えません」と言い訳したらしい。この発言、今の時代なら甘すぎると叩かれるよ。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 07:26:28.391 ID:U8gBhYUZRR
87年チームも酷かったな!
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 07:33:15.490 ID:XjHEXhOBVx
それと比較したら芸能界は甘いのう。
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 07:46:15.011 ID:i8Gx6crkWx
OBの中で掛布は田宮安藤というチバラギ派になる。よっさんとはあまり仲良くなかったのも一因。負けヒロの仲立ちで和解したので監督かも、と思ったんだけどね。
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 07:57:25.749 ID:aZqdvH1CUa
親会社が何をやってるか考えたら分かる話。安全輸送が当たり前の私鉄なのだから、飲酒運転で逮捕されたら、やっぱりただでは済まんよ。
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 08:11:57.038 ID:kZl3117XC5
ソフトバンクの監督なんか脱税なんだけど。
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 08:20:44.098 ID:Hlp4zjmmvB
それが掛布さんの監督になれなかった理由なんですか?飲酒運転は確かにまずいけど。高速道路で飲酒運転の取り締まりなんてしているんですね。その新郎?の人がお酒を飲んでいる掛布さんの送迎を断り他の手段で行くべきでしたね。それが原因ならば本当に悔やまれますね。
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 08:22:33.625 ID:NhWpfyl42k
巨人と阪神、原と掛布、ナベツネと久万、比べて考えると面白い。
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 08:32:29.736 ID:rPH4PzNoKo
オールドファンは長嶋さんが巨人の監督になったと同様なくらい、掛布さんが阪神の監督になるのが夢である、出来たら江川監督と対戦したい!
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 08:46:44.177 ID:SygaWkI6aD
なんか、引退後に借金問題もなかった?
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/07 (火) 09:01:24.944 ID:vh9Bv4nONq
借金問題があって、野球から少し離れた時期もあったしね。また復帰してきたというタイミングで2軍監督に就任した。借金問題が無かったら50代の頃に監督就任があったかもしれない。