阪神藤川球児監督(44)が7日、新年のあいさつで大阪市北区の日刊スポーツ新聞社を訪れた。橘尚雄社長らと懇談する中で、リーグ王座奪還を目指す戦力への手応えをにじませた。「戦力を見いださなきゃいけなかったら正直大変です。本当にタイミングよく、打線にちゃんと核がいる状態。うちは時間をかけてやってきて、岡田(前)監督もメンバー固定してやっていたので、そのおかげです」。成熟しつつある選手たちをしっかり引き継ぎ、さらに力を引き出す。大谷やベッツ、フリーマンと大型補強で戦力をそろえ、昨年ワールドシリーズを制覇したドジャースを例えに出しながら、チームの充実度を口にした。「アメリカだったら選手を引き抜いてきて、スタメンは確定していて、打順をどうするかというのが(監督の)仕事。そういう意味では、MLBの組織に近いことを、今うちができている」。同席した粟井球団社長も「これだけ戦力がそろっている、今みたいないい時間はなかなかない。これを続けていかないといけない」と力を込めた。球団創設90周年という節目の年。新指揮官は強力ナインと2年ぶりの頂点を狙う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d3e613039e422570976624e959ab784c7f7d6f5
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 06:33:32.654 ID:herUmcErXA
藤川新監督は大リーグと独立リーグを戦った経験豊富な人なので、勝つために必要な采配をしてくれると期待しています。岡田前監督のバトンを引き継いで、阪神優勝に導いてください、応援します。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 06:41:33.263 ID:d14v0uJxvJ
戦力揃っていたら連覇なはずだったのでは?人がいなかった。いや育てなかったと言えるのではないか。出てきたのが前川だけだし。二遊間と捕手が壊滅に近かった。代走と言える要員もいなかった。本当はオープン戦位で点検が必要だったと思う。
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 06:54:20.057 ID:sSEDqaFuAT
藤川の解説を聞いているとその通り的中することが多い。ビックリするくらいそういうことがある。解説人の中では一番分析力がある。これが監督するとどうなるか?やはり監督しても凄かったとなるのか、監督は違うかったとなるのか。
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 06:59:15.474 ID:WaYV7DVE8f
控え野手陣で長打力のある選手が不足気味に感じます。クリーンアップ候補以外の選手は、一気に小粒感が満載です。大型野手が欲しいですね!
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 07:15:34.125 ID:JdL4sNiZIm
今の戦力で手応え有りとは?全員が23年の様な活躍が出来れば良いが、24年の様に中軸がそれぞれ不調な時期が有り、2番7番8番が2割そこそこの打率では、手応え処か多いに手直しが必要な時があると思う。その時に代替えがきく選手層が見えて来ていないが如何ですか?
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 07:19:39.419 ID:ociBXfIcR7
いやいやいや戦力補強外人入れ替えただけでまったくしてないやろwトレードぐらいしたらいいのにせめてw
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 07:33:14.538 ID:AU909fBmJX
ある程度スタメンは固定と言う事ですかね?