阪神藤川球児監督(44)が8日、兵庫・鳴尾浜の2軍施設で新人の合同自主トレを視察した。アップを終え、整列した9選手を前に、約2分間訓示。指揮官は「キャッチボールは1球1球を大事にしてください。そこをおろそかにしなかったら現役終わるまですごく丁寧にやれる。どこまでいっても基礎は大事」と力強く語った。現役時代は火の玉ストレートを武器に一時代を築いた藤川監督。真剣に聞き入る新人へ「けがのないように頑張って。2月にまた素晴らしい選手と一緒にやっていく。よろしくお願いします」と期待を込めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75f6472de8c16e139da892809d5bc7023589b469
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 11:13:12.721 ID:RISRbQRdj9
こういうのは少年野球でも中学校の野球部でも言われる。けどもそこの大切さを本当に意識してキャッチボールを続けることは中々難しいということ。それがプロになって実績を残した人に言われて意識するかしないかで尚更長くできるかどうかなんでしょうね。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 11:23:09.858 ID:XnNu5MOZwH
キャッチボールは1球1球を大事にしてください。そこをおろそかにしなかったら現役終わるまですごく丁寧にやれる。どこまでいっても基礎は大事と力強く語った。江夏さんも同じ事を言ってた。江夏さんは村山さんの練習姿勢からこれを察知して自分の練習に取り入れた。渡米した選手はキャンプで江夏さんからこのアドバイスを聞かなかった。その結果は一目瞭然となっている。いくら速い球を投げても。
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 11:30:26.931 ID:xqmp7mzqlc
キャッチボールの大事さは岡田監督も言ってましたね。基本中の基本だけど野球に限らずどんな事にも基本は大事ですからね。
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 11:41:13.464 ID:SQ0RjL1bS0
そういう意識を持って練習をできるかが、数年後に大きな差になって現れるって事ですね。プロに入って活躍したいなら、そういう意識を持ちなさいって、優しくも厳しい言葉ですね。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 11:48:06.567 ID:lTDLNyvoti
寒いから、しっかりウォーミングアップして体をほぐしてから動かしてほしい。この時期にどこか痛めたらキャンプが別メニューになって台無しだよ。
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 12:03:08.367 ID:00KdNSK8Hh
開幕1軍を勝ち取るのは何人現れるでしょうか?2年連続ゼロにならないように頑張って欲しい。
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 12:07:03.205 ID:V5xyT34BZW
どんな仕事でも基礎基本は大事やな。素直にこの言葉から学べるように仕事頑張るか。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 12:23:28.368 ID:dJaDusNBkO
成功者の言葉やで。阪神の絶対的守護神にして海を渡った投手や。重い言葉やで。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 12:31:06.575 ID:DRuFEBcNRo
一人でも多く一軍で活躍してほしい。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 12:41:50.088 ID:LkNOGoYPxV
監督が一番、デカいな。
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 12:49:11.961 ID:UK1LFP0ejI
なぜ指導禁止なのに新人だけ例外なのか意味不明。
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 12:58:23.750 ID:YBerJkVUHD
SNSにも気をつけましょう。ハニトラなどなど。
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 13:13:25.148 ID:gJOw1vu4SB
藤浪という反面教師。