1


 大洋(現DeNA)、日本ハムでプレーした高木豊さんが、8日までに自身のYouTubeチャンネルに新規投稿。阪神の藤川球児監督が明言したクリーンアップの打順は変わると予想した。

 藤川監督は3番に佐藤輝明内野手(25)、4番に森下翔太外野手(24)、5番に大山悠輔内野手(30)を置くとコメント。これに高木さんは「まず言っとくけど、佐藤輝明は必ず5番に下がる。絶対に下がる」と断言。「最初のプランとしたらそういうことを掲げてもいいけど、佐藤輝明はポイントゲッターだよ、あの子は」とした上で、1番に近本、2番に中野が座った場合は左打者が連続すると指摘。「おそらく佐藤輝明は、そう言っていても森下の下(5番)を打つと思う」と、佐藤輝と大山の入れ替えを予想した。

 佐藤輝に関して、高木さんは打点の多さに注目。「勝負強さもある程度持ち合わせている。打てない印象もすごくあるかもわからないけど、俺は勝負強いと思う。俺は5番の選手かなと思う」。走力もある佐藤輝を3番に置くことも理解できるとした上で、佐藤輝は勝負どころが多く回ってくる5番でこそもっとも生きると力説した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5c4a51863c759b24b1cb6fd266e69f7e60d793

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 14:38:21.580 ID:GBt2vC0kd1
はっきり言って選手が嫌うのは固定観念だと思う。だからコミュニケーションを球児監督は重視している。球児監督は常識が嫌いな所が強みだと思うよ。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 14:50:28.730 ID:SvsMwYWx3s
昭和60年代の阪神は5,6,7,8番は右が連なってたぞ。さらに2番に吉竹とか左が入ると、2,3,4番が左だし。また1番の近本は右投手よりも左投手が得意という稀有な左。実質右と考えてもそん色ないほど。よって左は2枚と考えていいから、問題ない。ただポイントゲッターで5番という考えはわかる、でも3番かな。


3: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 15:05:13.602 ID:qikNuMIyrW
自分は打順より守備位置が気になるな。外野に回して守備の負担を減らす事で打撃に集中させて成績向上を狙うっていうのも1つの手じゃないかなと思う。
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 15:12:54.055 ID:SlSqGe98zj
そもそも5番がポイントゲッターと決めつけてるところが古い。そんなもん状況によって変わるわ。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 15:26:23.229 ID:esGGqbDl1P
佐藤輝は8番くらいがちょうどい。1番森下・2番梅野・3番大山、近本は5番かな。ちなみに中野は51番で前川は58番。
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 15:32:53.686 ID:uvDndAzsDc
中野は打順下げへんのかね??普通に今藤川監督が言われてる打順から2番中野を抜いて打順1つずつ上げて2番佐藤3番森下4番大山で良くないか??。
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 15:41:38.658 ID:Xn7L13t1Sr
高木の言う事はあてにならんからな。長いシーズンなんだから臨機応変に変えるでしょ。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 15:56:06.227 ID:dCkUyTDos5
佐藤のホームラン狙いで大振りの打席が減るといいんだけど、野球脳が成長すればクリーンアップはどこでも打てる。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 15:59:36.934 ID:NcBDEbDZ2m
サトテルは長打力があって確かに打点は稼げるんだけど、勝負強いと言っていいのか分からない。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 16:12:42.682 ID:SDaFr13FCJ
いずれ3森下、4大山、5佐藤で行くんじゃないか?
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 16:19:14.911 ID:6yzgTJ93qj
「左打者が固まる」って意見はわかるけど、中野って絶対2番に置かなきゃいけないのか?とは思うな。あと、勝負強い打者ならなんで3番より5番の方が良いのかもわからん。高出塁率の近本が1番にいるんだから返しやすいし、良い打者に多く打順を回した方がよくないか?ソフトバンクが5番近藤をやるのもそうだけど、良い打者に回ってくる打席が少ないのはもったいないよ。
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 16:31:03.103 ID:BW9kObOJoo
ま、シーズンは長いからどんどん変わると思うよ。1年固定できるだけのメンバーじゃないから。なにしろ、まだキャンプインもしてないんやし。わいわいいろんな事言って楽しむのはいいと思うけど、結局のところ、蓋を開けてみないとわからんよ。3番テルがうまくはまるかもしれんし、そうでないかもしれん。本だけの事じゃなく、中野や森下、大山の出来如何でもかわってくるしね。全員が調子いいなんて事ありえないから。
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 16:41:59.664 ID:jM5AIweH6G
森下が、去年の春先みたいなことになったら、大山かテルが4番を打つやろうし。もしかしたら大山のところに、6月には原口が座ってるかもしれんし、外国人がどこなりと割って入ってるかもしれん。可能性の話なんていくらでもある。なるようになるわさ。監督の好きなようにやればいい。それが監督の権利。
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 16:56:24.696 ID:p23mHBpcx4
ムラッ気というのはそんなに簡単に改善されないので、今年も色んな打順に行くことになりそうです。乗っている時はとんでもなく怖いが、確変おわったら大型扇風機と化すからなぁ。
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 16:59:15.602 ID:JAyRnhEjSH
藤川も岡田とは違うイメージで試合を組み立てたいだろうが阪神ファンはどう思うのかな?近本、中野と並べるならやはり3番は森下でしょ?大山と佐藤の4番争いなら大山を基本軸としてチーム形成すべきだよ。5番は外人で6番が佐藤だと思う。
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 17:12:55.113 ID:vjtqkKP7fK
私は藤川監督の考えに賛成しています。この打順だと佐藤選手にはストライク勝負の確率はあがり、佐藤選手の良さが出る確率も上がると思います。もちろん、確率論です。ただ野球は全て確率論ですから。相手のキャッチャーも裏をかいてくるでしょうから、佐藤選手には考えながら1球1球対応していって欲しいとは思いますが、間違いなく言えるのは、相手バッテリーは、5番の佐藤選手に四球を出すことより、3番の佐藤選手に四球を出すことを嫌がる、ということです。いきなり、ランディ・バースになれるとは思いませんが、バースも3番で、三冠王(髙木さんが言及している打点もトップ)でした。若干気になるのは左が3人続くことでしょうか。
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 17:26:39.730 ID:iim5EKKYW1
出た(笑)。高木豊のPV稼ぎの発言。タイガースのネタはPV稼げるからまぁ食いつくよね。ベイスターズのネタで稼ぐなら何も言わんけど。
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 17:34:52.665 ID:IqiFJEe0fq
サトテル、大山、森下。3人の立ち位置、力量考えたらこれ。森下は後ろに誰がいようが何とかできる子。四番、五番を打てる子が決まってるならサトテルは三番。四番は四番打者がなるが、最強打者は三番。それがタイガース。
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 17:42:58.402 ID:pUeJ2RsS1Q
大山の3番はない、なぜなら近本・中野で作ったチャンスをダブルプレーで潰す確率が佐藤輝より高いから。
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 17:55:53.502 ID:y4Zlj9FQws
中野2番と決めつけてるな…。まあ、打順は結果次第で変わるやろけどな。高木さんの予想は飲み屋のオヤジ並にハズレるからネタとして楽しみましょ…笑。里崎智也のが信用できます。
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 18:01:43.307 ID:NyyPiFcxrB
そりゃずっと上位打線に居座り続けない限りいつかは下がる(笑)。そんなどうでも良い予想誰得なんだよ。
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 18:15:25.021 ID:JgU10rnMPg
井端の7番牧かよ。
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 18:23:33.587 ID:BAb7vhTVkP
阪神以外のファンですけど、シンプルに初回から、数多くサトテルに打順が回るのが嫌すぎます。ホームランの試行回数を稼げる3番の方がいいと思いますよ。後ろで森下大山がフォローしてくれると思ったら気持ちよく打てるでしょう。
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 18:34:36.845 ID:9Z60BWmZF3
打順がどうの言う前にしっかりとやってもらわないと困りますよ。
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 18:38:12.761 ID:nYi7f2aXCV
なぜ、阪神に在籍したこともない人がそんなコメントをするのか。YOU TUBEにも阪神ネタばっかだし。
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 18:54:38.539 ID:B3CtXDQ2wy
佐藤以上に森下、大山のが勝負強いんだからこの打順で行くんやない?左3人並ぼうと近本、佐藤は左の方が打ってる。
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 18:59:31.147 ID:lIfNPKSqar
打てなくて下がるなら分かるが勝負強いから下がるとかシュールで笑う。こんな昭和丸出しで専門家気取りなのはギャグだろ。
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 19:15:29.348 ID:Xj9BFeW41H
高木豊チャンネルのドル箱である阪神ネタ。今回は佐藤輝選手は「必ず5番に下がる!」という、どうでもいいようなコメント。どうで恒例のキャンプ巡りした時に、阪神沖縄宜野座キャンプで藤川監督と顔を合わせたときには触れずに、持ち上げることは目に見えている。
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 19:24:15.612 ID:8voyjcZlXr
全然あたらんのよねー。この人。
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/08 (水) 19:35:55.859 ID:AoK3aCA2CT
「絶対」とか「必ず」とか言う奴は信用できない。