19


阪神藤本総合コーチがキャンプで複数ポジションに取り組ませる方針を明かした

あくまでケガ人続出など不測の事態に対応するため。「チームに何か起きた時にカバーできるチーム作りを目指していかないと。いざ何かあって、誰も守れませんじゃ痛いので。基本(のポジション)は基本でしっかりある」と説明。コンバートではなく選択肢を増やすという考えだ



1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/10 (金) 23:55:23.186 ID:6soPSXdHB5
内野手で1番いないと困るのは遊撃手。昨年も木浪と小幡がケガで離脱して大変だった。ケガのタイミングが重なっていたらと思ったらゾッとする。遊撃手の選手を徹底的に鍛えるのが1番の近道だと思う。遊撃手なら二塁手、三塁手のバックアップもできる。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/10 (金) 23:58:50.151 ID:7exhqXSChN
ソフトバンクでは3カ所以上の複数ポジションをハイレベルで守れる選手が牧原、周東、川瀬といますが彼らはスタメンの層が薄いところにスタメン勝ち取る為に頑張ってきた結果なので『もしもの為に』程度ではそこまで上手くならないと思います 自分からやるのと他者からやらせられるの違いはかなり大きいです


3: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 00:17:41.026 ID:Mkc1u3a9zu
最低限って事なので 別に良いとは思いますが。。。 まぁそもそもそこまでの緊急事態、 というか異常事態を招くような状況を 作らないのが監督始め首脳陣の お仕事ですけどね。。。
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 00:22:48.558 ID:5Xgnba95T7
藤本コーチ、なんかビジョンが無さそうで怖いですね。 藤川監督をしっかりサポートしてくださいよ。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 00:28:45.193 ID:FlwT5ynjpe
全ての選手にさせるのか知らんけど、そういった能力のある選手だけでいいのでは?
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 00:47:08.132 ID:gqlrztuzSC
いいんじゃない。守備固定してもエラー減らんしな。
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 00:50:35.183 ID:ONoE53GD8v
なんだろう… 藤本コーチの残留がわからない。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 01:05:32.745 ID:cEVchgMFaP
で、二遊間は?
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 01:15:51.020 ID:dLgMJdVXGz
何故藤本が総合コーチ?軽いしダメだ
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 01:18:20.985 ID:22wuPeULPm
またチーム失策数で日本一になるかも。
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 01:28:07.664 ID:WVWHgnKwZU
>>どっちでも一緒なんだから、どうせやら複数ポジで取ってくれた方がマシです
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 01:46:56.486 ID:yCDUUJz6L9
>>横浜もリーグ最多失策で日本一やしええやん
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 01:50:32.548 ID:yRyQ5wvOks
植田熊谷貴重なサブメン