阪神・藤本敦士総合コーチ(47)が10日、甲子園クラブハウスを訪問。昨秋から本格挑戦している井上の一塁守備を春季キャンプでも継続させる方針を示した。「秋のキャンプでしっかりとやっているので、継続させていきたい。本人にとっても全然マイナスなことじゃない。プラスになることなので」
https://news.yahoo.co.jp/articles/454d909b3aa2e8c0f36a579c2140a8e3c9449e4e
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 23:43:31.694 ID:zwMLrF7hOl
昨年は大山不調で二軍にいった間は原口や糸原等を一塁に置いたが、選択肢は多いほどいいし、相手投手が嫌がる選手を起用すればいい。井上は長打力では前川よりも上だと思うからあとは二軍戦のように打率を上げれば前川を凌いでレギュラーも充分あり得る。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 23:48:27.789 ID:onaoj3suux
春のキャンプのシートノックで最初はレフトを守って外野が終わるとファーストミットに持ち替えて一塁でノックを受け球回しをする井上がどれだけできるか見てみたい。目の前に手本になる大山がいるのは絶対によい経験になるはず。
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 00:05:28.667 ID:u9qb1RniF3
もちろん有事に備えるという意味もあるけども、井上選手にとっても一塁の守備を磨けば出場機会も増える。彼も高卒6年目。いつまでも1軍、2軍を行き来している場合ではない。
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 00:07:54.659 ID:iQYLfQmtcB
とにかく打撃、それもコンタクト率を上げることだろう。いよいよ本当にブレイクできるか、はたまた阪神伝統の「未完の大砲」の系譜に中谷、江越、陽川らとともに名を刻むか。今年が正念場。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 00:25:37.723 ID:DzUJxcr3bv
井上の立ち位置考えたら外野一本とはならんやろな。 期待されながらももう6年目そろそ結果を出さないとオフが怖くなる。 なんなら大山を押し退ける気持ちで練習せなあかんとさえ思う。
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 00:34:26.976 ID:wcACwzNIrj
大事な挑戦です。2020〜2023年までの4年間の成績で元気な大山選手であれば、フルで出してもいいでしょうが、昨年のような成績であれば固定は厳しい(特に不調期)。そこに井上選手がいてくれるだけで心強いです。
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 00:46:08.978 ID:EbjNYDEPiS
やはり1塁は身長がでかいとメリットがある。 数センチ差でアウトとかビデオ判定であるからな。 大山とライバルは大変だけど今年は1軍での存在感を見せて欲しい。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 00:51:56.429 ID:sWKcCm1QmZ
サードとファーストに多少打力のあるバックアップ要員は必要やと昨年思ってたので、井上がファースト挑戦するのは良いと思う。頑張って欲しい。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 00:59:02.359 ID:FAUFMPf3SA
井上は別に守備職人言われるようになれとは思わんし、あくまで出場機会増やす手段として、ほどほどに守ってくれたら充分。一塁やるのは賛成です。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 01:15:45.556 ID:HdHHLKmRZG
ファーストの守備を甘く見てる訳ではないが、井上選手をファーストで使いたいと言う事は打撃を生かしたいと言う事。喜んでファーストの練習をして欲しい。 そんな事言わなくてもわかってるかぁ。
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 01:22:54.493 ID:eRF6wMkMFu
前川もファーストやらした方がいいよ。 あの守備と肩はヤバい。 近本も肩弱いし、外野2人も弱肩は厳しいよ。 ファーストが下手くそなのも困るけど、大山がレフトやって、外国人と前川、井上のがいいかもな。
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 01:32:47.921 ID:vTqApW8ABG
大山は一年通して活躍、とはいかないと思う。ファーストに頼れるバックアップが必要だし、バックアップで終わらない可能性も充分ある
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 01:39:26.513 ID:rSX2QlFaeS
井上は外野一本で良いと思う。前川のほうが肩を考えたら一塁にコンバートしても良いぐらい。あの打撃は使わないともったいないし、チームの戦力になるから。
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 01:46:40.944 ID:Q4PIfpfY9b
去年の様に複数人の同時スランプが起こらないとも限らない。 守れる所が多い方が出番も増えメリットもあると思う。
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 01:59:02.882 ID:6GXriFbYvX
野口や豊田にはサードもさせるべき。前川だってレギュラー確定じゃないんやから、ファーストもさせるべき。
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 02:15:01.439 ID:2GdVhkH7mc
井上の一塁守備は賛成ですね。 大山が何か起きたとしてもバックアップになり、休ませることできる。
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 02:17:17.905 ID:93Zm3nbPfj
本人も出場機会増えるだろうし今後のためにはいい事
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 02:27:17.091 ID:3FmCSozj6h
大山、原口が出る可能性あったからね。 続けるなら二軍でしっかり経験積まないのね。 ファーストは結構難しいよ。
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 02:43:40.984 ID:JJwe3p0qsu
うーん、大山がいるファーストより、前川と外野で勝負した方がチャンスはあるような気がするけどなぁ
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 02:52:34.409 ID:KAlUkakZ3G
また、矢野政権時代に逆戻りするの?井上の一塁守備挑戦よりも、前川の一塁守備挑戦が必須と思える。前川、近本と外野手並ぶと守備力の面で、痛いよな。ただでさえ三塁手守備力無いのに。
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 02:56:36.257 ID:XxKmDwT4wC
主力は固定で ポジションが確定していない選手は 複数守れるように 調整するのがベストだよ ネ !!
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 03:08:18.745 ID:YryJmhV2cz
大山が去年のような成績ならチャンスが来る。なべりょう使うなら井上使ってほしい。
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 03:17:26.222 ID:TtQSAXVHaZ
高卒の右の大砲がなかなか育たない中、なんとか井上は大成して欲しい。