10


阪神・前川右京外野手(21)が沖縄・宜野座キャンプで劇的な進化を見せている。フリー打撃では、本人いわく「8割の力感」でサク越え。昨秋から重ねてきたトレーニングが実り、NPB屈指の打球速度170キロ超えも記録した。高卒4年目の打撃に巨人の007もビックリ。阪神担当の直川響記者が、急成長した若虎を「見た」。

 今キャンプ取材中、前川の打球に思わず目を疑った。フリー打撃で、私が「フェンスに届かないだろう」と判断した打球が、軽くサク越え。これまでもコンタクト力やパワーはあったとはいえ、高卒4年目とは思えない力強いスイングだ。私の隣で巨人・真田裕貴スコアラーも仰天した。「あの左打者は前川選手ですよね? 新外国人かと思いました」と驚きを隠せない様子だ。

 真田スコアラーは「パワーがあり、アベレージも残せる。まさに現役時代の阿部慎之助さんみたい」と自軍の指揮官に前川を重ねた。「今年30本は打ちそう」と昨年5月にプロ初本塁打を放ち、まだ通算4本塁打の前川の覚醒まで予言した。

 取材を進めると、進化の一端が見えてきた。昨年11月の秋季キャンプでは新任・小谷野打撃コーチ発案のロングティーで飛距離を意識し、本数を減らしてフルスイング。より遠くへ飛ばせるようになった。オフには地元・三重で筋トレに励み、4キロ増量した92キロでキャンプイン。最大出力が上がり、自己最重量ボディーも手に入れたことで、打球速度が増した。

 今キャンプでは最速170キロ超えの打球速度を計測。智弁学園の先輩で6年連続30本塁打の巨人・岡本、22年3冠王のヤクルト・村上ら球界を代表する打者に肉薄する数値を出した。今季初の対外試合だった15日・楽天戦(宜野座)では変化球を右翼へ3ラン。藤川監督から開幕6番に想定される前川は、「8割の力感で、サク越えできる」ときっぱり。自信も増したその表情を見て、一気にスターダムへ駆け上がる予感さえしてきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c40a5838f9d54ec72b8e3518e662e5981b438be

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 09:56:32.097 ID:vzroSKEngR
他のコメントにもありますが熱血タイガース党のキャンプリポートを自分で椅子に座って報告してたけど画面に写る太もものエグい事には驚きました。競輪選手かスピードスケートの選手レベルですよ。あの太ももから出来る下半身から回転させる打法なら打球速度も出るのは納得ですよ。彼が3番でいいと思うけど。打率3割と本塁打15本は打つでしょう。故障にだけは気を付けて欲しい。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 10:10:01.907 ID:3VcldvqQ63
捉えがええさけな。ちょっとドアスイングではあるが。現段階ではスイング軌道からして中距離打者。今後打球の角度が付く様にいじるかどうか。個人的にはいじらずともパワーで凌駕した結果として飛距離に結びつけて欲しい。











3: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 10:14:03.122 ID:LS9p1HV9Xg
昨シーズン、セ・パで20本以上ホームランを打った日本人選手はセ…4人、パ…2人30本以上になると各リーグに1人ずつ(村上・山川)甲子園本拠地で左打者が30本は相当に難易度が高く前川選手の成長はあるとしても「30本は打ちそう」という巨人・真田スカウトの発言は多分にリップサービスが含まれていると思います
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 10:28:18.341 ID:7FgyIfSDPa
ただ、ホームは甲子園。引っ張りでは限界があるやろね。レフト方向に大きいのが打てるようになったら、さらに一皮も二皮も剥けるやろし、頑張って欲しい。ただ、自分としては現実的に言って、本塁打25本前後の選手よりも、10本ぐらいでもいいから、3割2分、3分と軽く3割越え首位打者を取れるヒットメーカーを見たい。
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 10:43:21.407 ID:8c34aO1wa5
中谷、浜中を始め今まで高卒野手で期待していましたが、ずっと続けて結果を残したのは、新庄まで遡ります。3年活躍して初めて若トラって言った方が良いでしょう。甲子園の左バッターは他球団以上に壁は大きいと思います。
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 10:45:15.193 ID:JMwCEe6ZZy
あと、問題は守備かサードの佐藤が昨年みたいにリーグワーストクラスの守備だったり、ショートも守備力が高いわけではない。ならば、その後ろの左翼手は広い守備範囲やバックホームがしっかり出来る様になって欲しい
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 11:01:49.524 ID:YwDwl32HzQ
前川練習試合からホームラン飛ばしていましたからね、若い選手が伸びている証をゲームで表現してくれるの楽しみに見ています。今年は大きく飛躍してくれそうな予感、オープン戦が始まるの楽しみにしています。
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 11:11:03.371 ID:bcBcvAhOj8
全てがはじめから上手くいくとは前川選手も思ってないと思うけど、今の段階で手応えすら感じないよりは良い。シーズン中でも修正できる能力は昨シーズン感じさせてくれてるので、右左関係なく使って欲しい。後は体力持つか、怪我しないかが心配。
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 11:15:28.579 ID:ROUUdrM8lk
右京は怪我とか熱とかあってチャンスを逃してきたけどここで一皮剥けてくれそうな予感を感じる。8割は去年の秋キャンプから試して今年は数段グレードアップしてる。いいオフを過ごした証拠かな。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 11:31:56.978 ID:YhADDo5sxC
昨年ともう別人のようになったね。モノすごい集中力と上半身も鍛え上げてプロの選手らしくなった。打撃もブレないから確実に捉えられるようになっている。そして上半身も大きくなってパワーもついた。これほど怖い選手は今の阪神にいないだろう。
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 11:39:57.843 ID:L5yWMF6M8V
近本、大山、サトテル、森下、前川と強打者が並ぶ打線は他球団には脅威。これで木浪、小幡、中野の調子が良いようなら、投手陣は強力で安定しているので、やはりリーグ優勝候補の筆頭と言えそうですね。
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 11:50:22.701 ID:v0WDol8dKY
阪神のキャンプだけ見てたらそう感じるんやろな。勘違いの世界観ですわ。阪神には現時点で3割打者と30本塁打を打てる野手はいません。スカパー!のプロ野球ニュースなんか見ていると他球団の若手がドンドンスタンドに放り込んでいます。阪神若手にはそんな野手はいないんですよね。阪神スカウトが小粒小物が大好きなのが弊害に成っていますね。阪神から生え抜きで本塁打30本を打つ野手が誕生する為には野手スカウトの総入れ替えからはじめるべきやね。昨年ドラフトは地元関西人の西川選手を1位指名するべきだったと思います。今年も間違いなく打てずに負ける試合が多く有ると思います。
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 12:00:33.862 ID:5E2j8oxToj
井坪や井上がただポイントを前において外角球も力任せに引っ張るだけなのに対して、前川選手は外角広角に打ち分けて実戦でも対応出来るバッティング練習をしているコレだけ見ても実力だけでなく意識にも雲泥の差がある前川選手に続く野手が誰一人出てこないのは小谷野コーチが全く役に立っていないからだろう
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 12:08:05.502 ID:Z9q3ieMtrC
これで7番によく打つ打者がいてくれたら最高の打線なんだけど。梅野が昔のような打撃に戻ってくれたらなあ。ここ数年は肩の不安が打撃にも影響していたらしいけど、今年は調子がいいみたいだから。
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 12:13:41.317 ID:KsFWOGi5EG
この記事の通りの結果が出せるとなると、これは大きな誤算(笑)とも言えます。話は半分としても、中軸の打者(佐藤を入れて)四人、近本・中野の1・2番が機能となると、得点力も大きく改善されるね!開幕迄、故障無くお願い致します。
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 12:24:06.761 ID:u3ZgfmS4Kr
自分は入団以降前川にはどうしても「故障がち」というイメージをもっているが、もし今やそういう懸念がないのなら是非相手投手の左右に関わらずスタメン起用してもらいたい。
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 12:36:09.661 ID:ULGwUsJeEP
智辯学園の小坂監督は岡本和真選手と前川右京選手の2名を育てたが、飛ばす力もは岡本選手よりも前川選手の方が上って言っていた。前川右京は高校時代に金属バットを20本以上折ったらしい…野球技術の向上心は前川選手の方が上、ただメンタルは岡本選手の方が図太いらしい。
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 12:51:25.120 ID:blt6C011ww
掛布のようになると思う。森下、佐藤と前川でクリーンアップ組めばいい。そこに協力助っ人が欲しい。井上や井坪や野口など楽しみな選手もいる。早く始まらないかな
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 12:58:26.702 ID:FQ38zctusx
前川の打撃が素晴らしい。結果的に昨シーズンは後半までほぼ右投手との対戦で変に崩されなかったのが功を奏してると思う。左対左のデッドボールも危険だし。岡田顧問の育成が結実したのだと思う。
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/18 (火) 13:11:21.785 ID:Hq0HPQkdwM
RPGゲームの主人公のように経験値積めば積むほど強くなる右京には期待しかない5番大山の後ろで裏番控えてるのは他球団からしたら脅威でしかないあとはその後ろの坂本や梅野がつなげば今年また覚醒しそうな木浪も控えるこりゃ今年ぶっちぎりで優勝もあるかもね!と淡い期待だけしておこう笑