1: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:36:38.45 ID:CAP_USER9
オリックスからFA宣言した糸井嘉男外野手が11日、大阪市内のホテルで、阪神球団と初交渉を行った。
関西大学の宮本勝浩名誉教授は、糸井が阪神に入団した場合、1年間の関西地域での経済効果が
49億2652万円に達すると試算した。

宮本名誉教授は「糸井が阪神に入団して活躍し、少なくともチームが8月末までは優勝争いに加わっている」
という条件の下に試算。まずは阪神ファンがタイガースへ直接的に消費する金額を「直接効果」として、
6項目に分けて説明する。

(1)は観客増加による消費の直接効果で、22億9958万円の増加と算定。
今季までの5年間(2012~16年)の平均観客数は約279万人。
糸井の人気により、阪神の観客動員数が多かった05~09年の平均308万人と同じ水準に達すると仮定し、
約29万人の増加が期待できるとした。
入場料や飲食費、グッズ代などで、1人当たり1日約8000円使ったと仮定し、約23億円の増加が見込めるという。

(2)は春季キャンプの直接効果。糸井の入団により、観客、報道陣を合わせて約2割、1100人が増加すると仮定し、
約1億7000円の消費増を見込んだ。

(3)はオープン戦の直接効果で、観客動員増により、約1億円の消費増と予測。
(4)は糸井のグッズの直接効果で、グッズの売り上げを約3億円と推定。
(5)は放映権、広告収入などの直接効果で、約1億円の増加と想定する。
(6)は糸井の阪神入団までの諸経費と契約金、年俸の直接効果。複数年契約を結ぶことが想定されるが、
1年目の契約金と年俸を合わせて6億円と仮定。これら直接効果を合計すると、約36億円となるという。

さらに直接効果に加えて、「経済波及効果」が見込まれるという。一次波及効果と二次波及効果がある。
例えば、観戦に来たファンがレストランで食事をした場合は直接効果となるが、これによってレストランへ食事の
原材料を納入する業者の売り上げが増えることが一次波及効果となる。その経営者や従業員の所得が増え、
その所得によって新たな消費が見込まれるのが二次波及効果にあたる。

これら全ての経済効果を合算すると、糸井が阪神に入団したときの初年度の大阪、兵庫、京都などの
近畿地域の経済効果が49億円余りになるとしている。

ちなみに宮本名誉教授は昨年、阪神・金本監督就任の経済効果を42億円と予測した。
これも阪神がシーズン終盤まで優勝争いをするという条件の下算出したもので、
宮本名誉教授は「夏前から阪神は失速し低迷したので、とてもこの金額には届いていないと考えられる」と分析。


糸井の経済効果が金本監督を上回ることについて「年俸と契約金が糸井選手の方が、監督としての金本監督よりも
はるかに大きいから」と説明しつつ、「阪神がFAで糸井選手を獲得し、2017年はシーズン当初から優勝を
ばく進してくれることを期待したい」と話した。

no title


http://www.daily.co.jp/tigers/2016/11/11/0009657813.shtml

引用元: ・http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1478867798/

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:37:06.08 ID:jxV6RHyF0
阪神顔

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:39:24.41 ID:GR+PiAP60
効果を言うのはいいけどこの人、検証はしてるのかね

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:39:29.93 ID:ea7ECxFq0
糸井はコーチが的確に狙い球伝えなければまったく打てんぞ。
基本的にピッチャーをずっとやってきた素人なんだから。

阪神にそんなことできるコーチいないだろ。

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:41:05.05 ID:9Wi/UFe90
教授の持ちネタだから

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:44:52.79 ID:Wl/CgDcB0
この教授が暇なことは分かった

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:46:13.60 ID:UiPmCfft0
この人、小遣い稼ぎでいつもこんなことやってるの?

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:48:02.10 ID:ICASS3wI0
>>8
そうだよ
でも経済効果と言えば宮本先生ってブランドになるまでが大変

まあ、計算も適当だし、俺らでもこの程度はできるだろ
ってレベルの試算だけどな

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 22:02:52.00 ID:T+fnxxM90
>>14
とりあえずお前は産業連関分析とかできないだろ
俺らでもできるとかw

バカは文句言わずに、実直に黙々と働き続けるのが一番。

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 22:19:18.53 ID:ICASS3wI0
>>25
そこまで難しいことはしていない

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 22:38:06.14 ID:knyGpezW0
>>25
ニートの馬鹿同士が罵り合ってて笑えるわw

ちなみに俺は、ニート歴8年目。

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:46:16.45 ID:czhRUhS70
糸井って大相撲の力士なら、誰レベル?

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:49:19.57 ID:022+Dpnx0
>>9
北尾

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:46:26.35 ID:S+3JRcgs0
Vやねん!

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:46:41.69 ID:ZDd5RaXB0
ま~た この教授かw

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:47:06.62 ID:A2c/waSfO
教授から名誉教授になったか

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:47:13.95 ID:ftTl/rGd0
ホンマかいなw

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:48:09.57 ID:htdK/Zx40
ジジイまたタワゴト抜かしてんのか

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:49:34.75 ID:6LqpZ4VF0
この人はある意味芸人だからw

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:50:29.08 ID:pJ/1wVFeO
そんな大した打者じゃないだろ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:54:39.23 ID:yLMmatr80
いい加減意味の無い事を言うのはやめようや
国民は馬鹿じゃないぞ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:55:51.98 ID:M5y+U9WO0
まず入団しない
怒りの撤退

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:58:43.54 ID:F/fTjJdc0
たったの49億ぽっちで経済効果って

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 21:59:55.29 ID:OBu86VmI0
レオンチェフの経済表使って計算してる人だな。

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 22:04:22.20 ID:Xx+i9/TK0
西岡で懲りてないのかこの球団は

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 22:12:13.64 ID:oZHWTd800
ゴメスの方が打つだろ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 22:25:59.28 ID:SQsOCvXH0
糸井より森福獲得目指した方がいいと思うんだが
阪神には中継ぎ左腕の絶対的存在ってヤツがいないんだし

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 22:26:22.73 ID:XjHKpUHb0
ほんで
糸井がいなくなったオリックスの経済効果はどんなもんなの?

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 22:37:38.32 ID:Lk1vJ1Rf0
つーか糸井が来ても来なくても
キャンプの報道陣の数って変わらんだろw

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 22:37:44.36 ID:YsOsrMv+0
でも全盛期は過ぎた選手でしょ?

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 22:39:06.25 ID:OePtybtI0
>>36
そう 
いま全盛期なら来季海外FAまで待ってメジャーへ行ってるよ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 22:41:41.62 ID:XjHKpUHb0
毎年新しい人間が来れば経済効果があると試算してるわけで
糸井なら突出して増えるってわけではないわなあ
西岡でも似たようなもんでしょ

こうやって糸井の移籍を後押ししようとする根性が浅ましい

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 22:49:39.10 ID:WwS4SR5A0
糸井にはないない大谷ならある