1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)14:28:25 ID:ld3
シーズンが終わると「実はあのとき○○なことがあったんですよ」なんて話を聞くことがある。オフならではだが、ある意味で醍醐味ともいえる。そんな話の1つを紹介する。
それは6月ごろの京セラドーム大阪、試合前だった。いつものようにビデオ室にオリックス・糸井嘉男の姿があった。とっぴな言動から宇宙人と言われる彼だが、実は人一倍、研究熱心という面がある。スコアラーと一緒に対戦する投手の投球ビデオなどを見るのが日課だ。
その日も相手投手のビデオを見ながら「けん制のクセとかないの?」なんて、聞いていたらしい。と思ったらスコアラー陣に向かって突然「あれ、カザマは?」と尋ねた。
その部屋のいた全員の頭に「?」が浮かんだ。カザマという名前の人物はスコアラーにいないし、そもそも球団のスタッフや出入りの業者にもいない。
その微妙な空気を察した発言者。「ほら、カザマやん。サイン出す人」と言った。一瞬の間があって一同が納得した。
「それ風岡さんやろ」
誰かがつぶやいた。
風岡内野守備走塁コーチ。三塁コーチャーを務める。確かにサインを出している。が、風岡コーチは昨年秋に就任。10カ月近くはともに行動している。名前を覚えていなかったらしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000060-dal-base
それは6月ごろの京セラドーム大阪、試合前だった。いつものようにビデオ室にオリックス・糸井嘉男の姿があった。とっぴな言動から宇宙人と言われる彼だが、実は人一倍、研究熱心という面がある。スコアラーと一緒に対戦する投手の投球ビデオなどを見るのが日課だ。
その日も相手投手のビデオを見ながら「けん制のクセとかないの?」なんて、聞いていたらしい。と思ったらスコアラー陣に向かって突然「あれ、カザマは?」と尋ねた。
その部屋のいた全員の頭に「?」が浮かんだ。カザマという名前の人物はスコアラーにいないし、そもそも球団のスタッフや出入りの業者にもいない。
その微妙な空気を察した発言者。「ほら、カザマやん。サイン出す人」と言った。一瞬の間があって一同が納得した。
「それ風岡さんやろ」
誰かがつぶやいた。
風岡内野守備走塁コーチ。三塁コーチャーを務める。確かにサインを出している。が、風岡コーチは昨年秋に就任。10カ月近くはともに行動している。名前を覚えていなかったらしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000060-dal-base
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1478928505/
3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)14:32:15 ID:vzO
草生えた
5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)14:33:33 ID:I4o
呼び捨てなんか…
6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)14:34:57 ID:lQN
超人的な身体能力と引き換えに欠如したものもそこそこデカい
7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)14:36:47 ID:KDB
落合博満みたいな大物選手には(先輩且つ年上なのに)敬語で話すコーチがいるって誰か暴露してたけど、これもその一環か?
糸井と風岡じゃ実績は天と地ほどの差があるし
糸井と風岡じゃ実績は天と地ほどの差があるし
8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)14:55:53 ID:6ln
でもこの続きはいい話やんか