1: 鉄チーズ烏 ★@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 14:59:22.56 ID:CAP_USER9
 26日の阪神OB総会に出席した江夏豊氏(68)が、今季わずか7勝に終わった藤浪晋太郎投手へ“激辛エール”を送った。「彼は非凡なものを持っているから難しいのもある」。右腕のポテンシャルを高く評価するからこそ、現状が何とももどかしい。

 続けて「本人が求めるものが高いから足元が見えていないんじゃないか」と刺激的な言葉で奮起を促した。過去のキャンプではキャッチボールの重要性を説き、直接指導したこともあった。だが、「基本的なことしか言っていない。彼の中に“基本的なことはいつでもできる”という考えがあるから邪魔はできない」と話した。表情は穏やかでも、虎のエースと期待するだけに、ついつい言葉は厳しくなっていた。


2016.11.27
http://www.daily.co.jp/tigers/2016/11/27/0009701500.shtml
no title

引用元: ・http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1480226362/










7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:04:43.33 ID:ga46WZu10
>>1
一人の野球ファンとして藤浪の江夏に対する過去の失礼でぞんざいな、まるで「面倒な老害が何か言ってたけど知らんがな。時代が違うわw面倒くさい」といった過去コメントは絶対許さない

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:23:30.97 ID:wAd72nd30
>>7
俺もそう思う。

結局江夏もその道辿ったからよくわかるんだろうな…

「基本的なことはいつでも出来るし言われなくてもわかっとるわ」

江夏も若い頃、こう思ってたんだろ…

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:01:01.60 ID:CoPZ7BBU0
そう毎年毎年良い成績は残せない、来年は頑張るだろう

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:03:41.45 ID:fFDmY3ek0
勝ち星は打撃陣との兼ね合いだからな。
そんな批判されるような成績でもないだろ。

http://npb.jp/bis/players/41045137.html

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:03:58.62 ID:OUk4oLUA0
プロ入り前から大谷と比較されてれば、あれぐらいの高見を目指さざるを得ないんだろう

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:06:21.78 ID:gLd+nz/b0
鬼才江夏

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:08:21.83 ID:IULPMW2h0
防御率は悪くない

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:24:16.41 ID:+sDGeqAh0
大谷と山本の対談では
縦振りのこといってたな
ダルビッシュもメジャーいってから
肘の位置が高くなったが
 
新垣とか長身選手で肘の位置が低いと
コントロールつけるのが難しい

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:28:40.75 ID:s29sJthZ0
大谷が例外すぎるだけで
藤浪は十分頑張ってる部類。

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:29:40.47 ID:xawv1ThP0
大谷=ゴンキルア
藤浪=ズシ

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:48:48.96 ID:GjY+oirG0
藤浪は去年投げすぎただけじゃないか

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:52:01.93 ID:WrxEDLqE0
ストレートの質は圧倒的に藤浪の方がいいのにノーコンなんだよ
藤浪のストレートは毎秒54回転で、回転軸の傾斜は4度
一方、大谷のストレートは毎秒38回転で、回転軸の傾斜は15度

空振りは藤浪の方が取れるはずなんだよ

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:54:37.65 ID:EC+94imP0
圧倒的な長身が力投するから折れ曲がって角度が死んでるんだよ

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 15:57:37.50 ID:/zuQ6Pzs0
援護が少なかったって面もあるけど、実績&年俸&期待値からしたら今シーズンがアカンかったのは
事実やからな、色々言われてもしゃーない。

個人的には登板数が2試合減っただけやのに投球回数が30回も減ってるのが論外やわ。
その割に被安打数、被本塁打数は前年とそれ程変わってない。
てか非本塁打は増えてるしな、あと四球が多いのは荒れ球投手の特徴やから仕方ない面もあるけど、
簡単に追い込んでから四球ってパターンは守ってる野手としてはリズムでんやろから、援護が無いのは
自身の投球内容も一因かもしれんしな。

いろいろ言われてムカつく事もあるやろけど、能力の高さを買ってる側としては色々言いたなる成績やったからな今年は。
最低でも15って計算やったはずが、実際はたったの7勝で2桁敗戦。
貯金7が借金4で前年比マイナス11じゃ、何言っても言い訳になるし今は我慢してシッカリ調整して来年挽回や。

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 16:03:55.36 ID:m8Oab15N0
最終的に投手として大成するのは大谷より藤浪っぽいけどな

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 17:24:00.83 ID:fMVFeMsW0
>>33
今現在、通算勝利数は藤浪のほうが多いんだね

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 16:05:05.68 ID:t1U8GqJF0
江夏を聞き流して去年結果出したのは事実だよな
今年は去年の酷使が祟ったけど

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 18:05:13.40 ID:IXZrFOtj0
まぁ、160出せる日本人が何人いるかだな
しかもあの長身とリーチだから球が出るのも前だし体感速度は半端ないだろう

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 18:56:54.35 ID:RFjEu/No0
藤浪も怪我さえなければ、5年後に海外FA宣言でメジャーに移籍だろ。
ダル、マー、大谷の活躍もあって、
日本で防御率1点台の先発投手になれば、
年俸10億円を超える複数年契約を取れるだろ。
5年後のシーズンがキャリアハイになるように、今は土台作りだと思って頑張れ。