<ヤクルト4-7阪神>◇25日◇神宮首位阪神が今季2度目の5連勝を飾り、2位DeNAとのゲーム差を4に広げた。同点の10回表2死から一挙4得点を奪った会心の勝利。虎OBで日刊スポーツ評論家の鳥谷敬氏(41)は4つの好守に大きな価値を見いだした。【聞き手=佐井陽介】◇ ◇ ◇ヤクルト4番村上選手に1発を浴びた直後の10回裏2死走者なし、阪神のブルペンでは守護神の岩崎投手が待機していました。もう1人か2人走者が出ていれば、マウンドに上がっていたかもしれません。少なくとも、もう1度肩は作っていたことでしょう。そういった意味でも最後、5番塩見選手の三塁線への痛烈なゴロを飛びついてアウトにした三塁佐藤輝明選手のプレーには価値があったと思います。岩崎投手の疲労を大きく減らすことができたのですから。同点の10回表2死走者なしから一挙4得点を奪った一戦。打線の粘り強さはもちろんのことですが、この日は4つの好守があったからこそ5連勝を飾れたのだと感じます。1つ目は二塁中野選手の素早いスナップスローです。1点を先制された直後の2回裏1死満塁。9番サイスニード投手のゴロを伊藤将司投手がはじいた場面、素手の捕球から間一髪でアウトをもぎ取りました。もし打者走者も生かしていれば、この回2失点で止められなかった可能性は十分あります。流れを完全に渡さないという意味でも、非常に大きなプレーだったと感じます。6回裏には遊撃木浪選手のナイスストップも効きました。打線は1点を追う6回表に無死一塁から三振ゲッツーで無得点。続く6回裏1死一、二塁、5番塩見選手の二遊間へのゴロに寸分狂わず飛びついて、正確なバックトスで二塁封殺を完成させました。もしこの打球が抜けて追加点が入っていれば、完全にヤクルトペースになっていたはずです。さらに1点リードの8回には左翼ノイジー選手が、先頭1番並木選手の左中間への飛球を地面スレスレでダイビングキャッチ。そして10回裏は佐藤輝選手の美技です。この4つのプレーのうち、どれか1つでも欠けていたら、流れは一気にヤクルトに傾いていたかもしれません。最後は岩崎投手の3連投まで防いだ首位阪神。試合を壊さない守りの数々からも強さを感じます。(日刊スポーツ評論家)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a58502f06c148c5bf9a3923909fa4455ff9d06f8
鳥谷敬
解説者・鳥谷敬(通算打率.278、出塁率.368)「打率.280ならやはり出塁率は.360あったほうがいい」
-
- カテゴリ:
- 鳥谷敬
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684505875/

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/19(金) 23:17:55.81 ID:Nj5qph+00
「打率.300で出塁率.330のような打者を見ると『自分本位でチームに貢献する気がないんだ』と思ってしまう」
せやろか?
せやろか?
鳥谷敬ってあまり東京生まれ東京育ちなの知られてないよな?
-
- カテゴリ:
- 鳥谷敬
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683406621/

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/07(日) 05:57:01.92 ID:q+H0TgrQ0
あの顔は関西ちゃうわってワイなら分かるけど
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/05/07(日) 05:58:11.84 ID:R1O3AMzy0
聖望学園
鳥谷敬、阪神は4連勝逃すも守備力改善に期待感 木浪聖也、中野拓夢、ノイジーが間一髪プレー
-
- カテゴリ:
- 鳥谷敬

<ヤクルト4-2阪神>◇30日◇神宮
日刊スポーツ評論家の鳥谷敬氏(41)が虎の守備改革を高評価した。古巣阪神は7連敗中だったヤクルトに敵地で敗れ、連勝が3でストップ。それでも鳥谷氏は「前向きな要素が詰まった敗戦」と表現。昨季まで5年連続で両リーグワースト失策数だった守備力の向上に太鼓判を押した。【聞き手=佐井陽介】
4連勝を逃した阪神ですが、敗戦の中に前向きな要素が多く詰まっていたように感じます。特に守備面で随所に好プレーが見られ、今後に向けての期待感が募りました。
まずは初回1死、遊撃木浪選手が二遊間を抜けそうなゴロをさばいたシーンです。ただ捕るだけで良しとせず、アウトにするために回転して一塁送球。結果的にヤクルト打者・山崎選手の足がわずかに速かったとはいえ、いっぱいいっぱいのプレーには才木投手も納得したことでしょう。
次に6回1死、代打川端選手の二塁ベース後方へのゴロに対して、二塁中野選手が捕ってから一切の無駄なくジャンピングスローした場面です。ショートバウンド送球を一塁大山選手が捕球できず内野安打にはなりましたが、間一髪のタイミングまで持っていただけでもナイスプレーと言えます。
さらに6回1死一塁、1番浜田選手の三遊間を抜いた当たりで一塁走者の並木選手が一気に三塁を狙った場面では、左翼ノイジー選手の冷静な判断力が光りました。二塁ベースを蹴った走者をしっかり目で確認した上で、タッチしやすいワンバウンド送球を選択。三塁タッチアウトを呼び込んだ送球は、決して偶然の産物には見えませんでした。
内野手であれば、ただ捕るだけではなく、投げるために捕る。外野手であれば、丁寧かつ正確な送球を徹底する。岡田監督が昨秋のキャンプから意識づけしてきた守備改革が着々と実を結びつつある印象です。
この日は5回に三塁佐藤輝選手の送球ミスが失点につながりはしましたが、それでも今季のチーム失策数はまだリーグで2番目に少ない9個。数字だけでなくプレーの質を見ていても、5年連続両リーグワースト失策数だった昨季までと比べて向上しているように映ります。この日のようなプレーを積み重ねていけば、守備から流れを引き寄せる展開も増えていくのではないでしょうか。(日刊スポーツ評論家)
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e054db891b1cb6dca97bbbe072940f6a6b66e1
評論📝📝📝
【鳥谷敬】阪神は4連勝逃すも守備力改善に期待感 木浪聖也、中野拓夢、ノイジーが間一髪プレー https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202304300001781.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp …
@NikkanNaruohama 本当に守備力アップしてるよ!中野、木浪の二遊間はもちろんのこと、左翼手ノイジーの強肩はかつての新庄を彷彿とさせる。打撃が安定できれば強いチームになれる!
能見さん鳥谷さん、ちゃっかり阪神OBとして活動する
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680131470/
その方が仕事貰えるからしょうがないね
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/30(木) 08:13:28.49 ID:6dpNlTr10
一度知るともう戻れないんや
阪神Obの味は
阪神Obの味は