元阪神 オリックス・能見さん引退 2022年09月15日 カテゴリ:能見篤史 mixiチェック りよん@虎・パドレス @tuyoponPJ 2022-09-15 01:25 【速報】【大悲報】 福留孝介選手、糸井嘉男選手に続き、元阪神タイガース、現オリックスバファローズのノウミサンこと能見篤史選手も引退😭😭😭😭😭 pic.twitter.com/b3JVCkCxAr ドラくま98竜党🐲 @dragons_kuma 2022-09-15 01:40 福留さん・糸井さんに続き、能見さんも…。 阪神を支えた3選手の引退… 侍ジャパン経験者のお三方の引退… 寂しいなぁ。 pic.twitter.com/2fyr5KoXVy 続きを読む タグ :#元阪神#オリックス#能見さん#能見篤史#野球
オリ・能見 引退の中日・福留に「ありがとうございました」13~20年に阪神でチームメート 2022年09月08日 カテゴリ:福留孝介能見篤史 mixiチェック オリックスの能見が、現役引退する中日・福留について「ありがとうございました」と伝えたことを明かした。 福留がホワイトソックスから阪神に移籍した2013年から20年まで8年間ともにプレー。福留が歳は2つ上だ。「こないだ電話をいただいて引退のことは聞きました。すごく視野が広い方で、投手のこともよく考えてくれていましたね。周りが見えていて気配りも凄かった。誰に対しても“それは違うぞ”とよく言うていましたし、その後に食事にも行ってと、そこまでされる方でした。僕も、“打者はこういう時、どういう待ち方をしているんですか”と聞いて参考にしていました」と言う。 20年オフ、時を同じくして福留は中日へ、能見はオリックスへ移籍。お疲れ様でした…ではなく、ありがとうございましたという言葉に能見の思いがにじみ出る。「ホント、その一言ですね。最近は会ってないですけど、実は家も近いんで、近所で会うかも知れないですし(笑い)。45歳ですよね、すごいなと思います。少し体を休めて、大好きなゴルフとか楽しんでほしいですね」と話していた。 R氏 @RYMNTooo 2022-09-08 19:13 福留さん引退で現役最年長は能見さんかー 掃き溜め @soccerBT 2022-09-08 19:08 ほらぁ😭能見さんも言ってる😭😭本当に、投手にも目を向けてくれてたのよドメさん オリ・能見 引退の中日・福留に「ありがとうございました」13~20年に阪神でチームメート― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/08/kiji/20220908s00001173520000c.html … 続きを読む タグ :#元阪神#オリックス#能見篤史#中日#福留孝介#野球
阪神・伊藤将司 能見直伝クロスファイヤー極める 右打者殺しへ内角えぐる 2022年01月31日 カテゴリ:伊藤将司能見篤史 mixiチェック 阪神・伊藤将司投手(25)が29日、“能見流クロスファイヤー”の習得に意欲をみせた。沖縄合同自主トレ初日からブルペン入りし、右打者への内角直球を数多く投げ込んだ。今オフのオリックス・能見との合同自主トレで得た右打者殺しの極意を、シーズンの投球に反映させていく。 左腕がしなると、内寄りに構えた捕手のミットに伸びやかな直球が吸い込まれた。直球のみで計51球。右打者の内角ゾーンに数多く投げ込んだ伊藤将は「昨年、内に投げることが少なかったので、そこをしっかり意識しながら投げました」と開幕までの重要テーマを口にした。 右打者の内角をえぐるクロスファイヤーを極めることができれば、新球フォークの威力が増大する。「内を意識させてフォークで三振を取れたら一番理想なんで」。昨季、左打者の被打率・202と比べ、右打者には同・254と苦手とした。昨季の10勝7敗、防御率2・44からのレベルアップを目指し、「どんどん右の内を意識して投げていこうと思います」と力を込めた。 「クロスファイヤー」と「フォーク」という2つの単語から連想される左腕がいる。阪神時代はポーカーフェースで何度も勝利に導いたオリックス・能見だ。伊藤将は今オフ、目標とするベテラン左腕に弟子入りし、フォークを教わった。より効果を発揮させるために、まずはクロスファイヤーの技術を高めていく考えだ。 ブルペンでの変化球解禁は未定で、これもストレートを重要視する“能見流”だ。昨季は状態が落ちると変化球に頼りがちになる傾向があった。自主トレで能見から「調子が悪い時こそ真っすぐが軸になる」という言葉をもらったことで、原点となるボールにさらなる磨きをかける。 「まずは球数を多く投げて仕上げる。まだ(立場は)分からない状態なので。まずはしっかりアピールして、そこの位置に立てるようにやっていきたい」と慢心はない。17年ぶりリーグ優勝の立役者となるべく、伊藤将が南の地で汗にまみれていく。 続きを読む タグ :#伊藤将司#能見直伝#クロスファイヤー極める#阪神タイガース
能見が「伊藤将司の方がいい」と絶賛する制球力は楽天・田中将に匹敵するレベル 2年目の飛躍なるか 2022年01月16日 カテゴリ:伊藤将司能見篤史 mixiチェック 阪神・伊藤将司投手(25)がオリックス・能見篤史投手(42)らと沖縄県内のグラウンドで自主トレを行っている。14日にオンライン取材が行われたが、その際、能見が伊藤将の制球力について言及したシーンがあった。 「コントロールは(僕より)伊藤将司の方がいいので、そうなると投球の駆け引きがしやすい。その辺が少し見えてくるとピッチングが面白くなる」 能見自身も阪神在籍時から制球力を武器としていた投手だが、先輩から伝え聞いた伊藤将は「うれしいですね」と笑顔が弾けた。 共同通信デジタルのデータを参照すると、伊藤将の昨季のストライク率は64・1%だった。シーズンで2000球以上を投じた投手に限定すると、2位に楽天の田中将がランクインしていたが、ストライク率は68・4%。大幅な差はなく、NPBトップレベル級の投手にも近い数字だ。 しかし、伊藤将は自身の弱点について「いざとなった時に三振が取れるようにしていきたいという課題がある」と言及している。昨季、ゴロ率が53%と1位の青柳、2位のオリックス・山本に次ぐ3位の数字でグラウンドボールピッチャーぶりが表れていた。課題に挙げる空振り率は6・5%と数字的には少し低かった。 昨年、調子が出ない時期は変化球でかわす投球になりがちだったというが、能見からは苦しい時こそ「ストレートが軸になる」と投球の基本を教わった。直球の被打率も全体で・194と低いだけに、今季も有効な球となるに違いない。さらに、能見からは決め球の確立を目指しフォークの握り方、変化のかけ方なども教わっている段階だ。 制球力を武器とする伊藤将が直球に磨きをかけ、三振を奪えるフォークを習得することができれば、さらに打者に脅威を与えられる投手となるに違いない。能見流で進化を目指す左腕。2年目のさらなる飛躍に期待がかかる。(デイリースポーツ・関谷文哉) (・ω・) @kin_you_regular 2022-01-16 09:53 「伊藤将司の方がいい」能見が自分より上と評する“田中将大級”制球力(デイリースポーツ) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/cb864ab908862eff8e0c6bac6abeceb786e59a4f … サンキューノウミサン カッツ@寅年🐯 @kats_tora 2022-01-15 09:35 伊藤くんは能見さんから吸収出来る部分がたくさんありそう😀 今年も伊藤将司投手に注目します⚾ #阪神タイガース #今年は寅年タイガース 伊藤将 “能見流”全部吸収で「最多勝獲る」 志願の弟子入りで開眼 (阪神Vデイリー) https://u.lin.ee/yORSvPu?mediadetail=1&utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none … #linenews 続きを読む タグ :#伊藤将司#能見篤史#イトマサ#絶賛する制球力#楽天・田中将#匹敵するレベル#阪神タイガース
阪神・伊藤将司 能見魂いただきました!! 変化球に頼るな、直球磨け 2022年01月15日 カテゴリ:伊藤将司能見篤史 mixiチェック 〝能見魂〟継承! 阪神・伊藤将司投手(25)が14日、沖縄県内のグラウンドで行っているオリックス・能見篤史投手兼任投手コーチ(42)との合同自主トレを公開。オンライン取材に応じ、かつての虎のエースから直球の重要性を説かれたことを明かした。来月の春季キャンプでは大先輩のようにストレート一本でのブルペン入りを宣言。〝能見2世〟として2年連続の2桁勝利を目指す。口ひげを蓄え、ワイルドな風貌になった伊藤将の沖縄での毎日は、刺激ばかりだ。ついに実現したオリックス・能見との合同自主トレ。気温16度の南国の地で、このチャンスを逃すまいと質問攻めし、先輩からもらった金言を成長につなげる。「能見さんの横でキャッチボールをやらせてもらって、自分の悪いところを指導してくれたりしてくれているので、今はそこを意識しながらやっています」キャッチボールやダッシュ、ティー打撃などで約5時間、みっちり汗を流し、来月に迫る春季キャンプに向けて準備を進めた。1年目の昨季は開幕から先発ローテを守り、10勝7敗、防御率2・44と活躍。能見は「キャッチボールを見た感じ、コントロールがいいのは間違いない。体の使い方でもしっかりラインが出せるので心配はない」と実力を認める。一方で「状態が落ちてくると、変化球に頼りがちになるのは非常に多い傾向。僕自身もそういう傾向があったので」と弱点を指摘した。言いたいことはただ一つ。真っすぐを磨け―。ポイントは投手の生命線である直球だった。「真っすぐさえ質がしっかり戻れば、いろんなことができる」。オリックスに移籍して1年以上が経ってもなお、合同自主トレという形で古巣の後輩の面倒見ているのは、虎への愛情があるからこそ。自分と入れ替わる形で入団してきた〝後継ぎ〟に自分の培ってきた経験は惜しみなく伝えている。伊藤将も「『真っすぐがあっての変化球だよ』と言われた。調子が悪い時こそ、意識してやらないとなとは感じた」と大きくうなずいた。まずは軸となるストレートの質を上げるため、練習でも〝能見流〟を取り入れる。能見は阪神時代、春季キャンプの中盤までブルペンでは一切変化球は投げず、真っすぐのみを投げる調整法を貫いてきた。投手の基本は直球-。伊藤将もそれにならい「自分もそうやって取り組んでみて(真っすぐの状態が)良かったのか分かればいい」と意欲的だ。入団時から憧れの投手に挙げていた〝師匠〟の魂を受け継ぎ、飛躍する。今年の目標は2年連続の2桁勝利。プロ1年目からの達成となれば、球団の左腕では1967年から9年連続の江夏豊以来。くしくも直球を武器としたレジェンド左腕だ。「2年連続で2桁勝利できるように。チームとしては去年優勝できなかったので、優勝できるように頑張っていきたい」〝能見2世〟に俺がなる!! 切れが増した直球で2022年も結果を残し、エースへの道を切り開く。(織原祥平) 偶数 @guusuu_42 2022-01-15 08:39 【スライドショー】阪神伊藤将、坂本、オリックス能見が沖縄で自主トレ https://www.nikkansports.com/baseball/news/202201150000068.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp&utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp … ☺️✨へへ.. 続きを読む タグ :#伊藤将司#能見篤史#能見魂#阪神タイガース