とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    ドラフト

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    30


    阪神は9日、兵庫・西宮市内でスカウト会議を行い、現時点での今秋ドラフト候補などを確認した

    1位候補は、創価大の右の強打者で、昨年11月の明治神宮大会で2発を含む大会新記録の10安打を放った立石正広内野手(3年=高川学園)らを追っていく方針。滝川(兵庫)の最速151キロ右腕、新井瑛太投手(2年)ら、地元の逸材もマークを続ける。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fcabef4f3cb45548003ce11179372e7725f1f759

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 00:25:45.859 ID:gMKcd4e8C4
    佐藤大山がいるが、ずっと1、3塁のスラッガー取っていないし、大山も三十路で佐藤もメジャー希望なので是非とも欲しい選手です。今季から2塁も挑戦との記事もあったので本当なら、更にバリエーションも広がってくる。投手と二遊間で良い選手は毎年出てくるが、右の内野のスラッガーでスケールが大きい選手はなかなか出てこない。数球団競合覚悟でも立石に行って欲しい。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/11 (土) 00:40:14.027 ID:U4gIQZ9l6D
    こじんまりと纏まった選手は毎年いるけど、スケールの大きな選手は数年ごとにしか現れない。 獲れる選手を獲るのではなく、必要な、獲りたい選手を獲得しましょう。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    19


    阪神タイガースは9日、兵庫県西宮市の球団事務所でスカウト会議を開催し、今秋ドラフト候補として健大高崎の石垣元気投手(17)をリストアップしていることが明らかになった。石垣は昨秋の関東大会で2年生史上最速となる158キロを記録し、メジャースカウトからも「松坂大輔クラス」と絶賛される逸材だ。

    石垣は藤川球児監督の代名詞「火の玉ストレート」に憧れを抱き、持ち味を磨いてきた右腕。昨春センバツでは阪神ドラフト2位指名の今朝丸投手と投げ合い、8回2失点で健大高崎を初の甲子園優勝に導いた。身長178センチと大柄ではないが、その球速と安定感は高く評価されている。

    阪神は近年、高卒投手の育成に苦戦しており、石垣のような即戦力候補は重要な補強ポイントとなる。スカウト陣は「全力でなくとも150キロ台を安定して出せる」と石垣のポテンシャルに注目。地元の高校生投手にも視線を送りつつ、石垣のドラフト上位指名を視野に入れている。

    石垣自身も「相手に絶望感を与える投手になりたい」と意気込みを語り、センバツ連覇を目標に掲げている。北海道出身でありながら群馬で輝く“怪物”が、プロ野球の舞台でどのような活躍を見せるのか、注目が集まる。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2ebfabee931218b7efede40688ff0ed9733b9817

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/10 (金) 06:13:52.400 ID:vSL7u1QLfo
    一昨年、昨年ドラフトの投手が、今年どれだけ戦力化するかによるけど、今年の阪神のドラフトは、さすがに野手中心じゃないかな。まずはコーナー系のスラッガー。外野も飽和気味といえど、年齢層が上がって来ているので、井坪の下の高校生が欲しい。投手も高校生が1人は欲しいけど、昨年の今朝丸のように、石垣君も運良く2位で残っていたらくらいでしょう。1位は無いでしょうね。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/10 (金) 06:28:25.732 ID:WyqkIECRuo
    阪神は投手王国なイメージだけど、ドラ1の投手って結構外してるよね。 下位指名の投手の方が活躍している気がする。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2


    【球界ここだけの話】阪神の2021年ドラフト1位・森木大智投手(21)と、同2位・鈴木勇斗投手(24)が、育成契約を結ぶこととなった。3桁の背番号を背負うこととなる。地元・高知で契約更改交渉に臨んだ森木は、再出発の強い気持ちを言葉にした。

    「来季からは正式に育成契約になります。野球をやることに何も変わらないですし、うまくなるためにやっていく中で、やることは変わらない。やってやろうという気持ちが一番大きいです」

    高知高から阪神に進み、プロ1年目は1軍でも2試合に先発。恵まれた体格から繰り出される直球でプロの打者にも真っ向から挑む姿に、多くの虎党が未来のエースの姿を思い描いた。しかし、オフに入って首の故障に悩まされると、翌年、さらに3年目となった今季も1軍登板ゼロ。今季はウエスタン・リーグでも主に中継ぎ登板となり、制球難にも苦しみ防御率は11・32と、不本意な一年を送った。

    華のドライチから、育成でのスタート。それでも若虎は下を向いていなかった。

    「入団していた当時に思い描いていた通りには全くいっていないですけど、まだ球団の方からチャンスをいただいたということなので、そこはしっかり球団にも恩返ししたい。自分のイメージ通りに来ている部分もありますし、とにかくまずは支配下を取り戻したい」

    藤川球児監督(44)も秋季キャンプから同郷の後輩を直接指導し「ボールを持っていない腕の振りは普通に投げられている。来季、1軍で戦えるような素材だと思う」とコメント。指揮官の言葉にも応えるために、強い気持ちではい上がる。

    鈴木も育成契約でサインした。

    「思うような結果は残せなかった。やっぱり1軍で投げるという目標を達成できなかったので、悔しさもある。来年また一から頑張るしかないなという感じです」

    即戦力左腕として期待されるも、3年間で1軍登板はゼロ。今季はウエスタン・リーグで16試合に登板して0勝3敗、防御率4・62にとどまっており、背番号3桁から甲子園のマウンドを目指す。

    さらに鈴木はシーズン終盤には体調不良に見舞われ、12月上旬まで入院していたことも明かした。グラウンドに立てない日々の中で、野球への思いは大きくなるばかり。この気持ちを胸に刻み、来季にぶつけるしかない。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cea6719bec07e9230e16abe0979ad9b49413ce42

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/14 (土) 13:19:33.273 ID:ewS6oiJeuQ
    桐敷と前川がいるだけで成功の部類だし、岡留も戦力になってくれている
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/14 (土) 13:29:21.594 ID:DlnGS0JKbU
    あの時のドラフトの時自分は絶対に森木にいけと言いながら見てました、実際に森木選手が1位として阪神に決まった時はすごく嬉しかったし、めっちゃ応援してきた。早くに何か突出したものが出てしまうとそれ以上のものを求めてしまいガチですが、秋山投手なんかはスピードを落としてもストレートの質やコントロール、投球術で成績を残してきた投手

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    10


    阪神が来秋のドラフト1位候補として、創価大・立石正広内野手(3年=高川学園)をリストアップしていることが10日、分かった。兵庫・西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開催。今秋のドラフトの振り返りに加え、11月に行われた明治神宮大会に出場した有力選手候補を確認。創価大の準優勝に大きく貢献した強打の内野手の名前も挙がった。

     同大会で3番を任された立石は2本塁打を含む10安打を放ち、最多安打記録を更新。全国の舞台でも実力を存分に発揮し、「全国2位の結果なので、プラスに考えて来年に生かしていきたい」とドラフトイヤーに向けて話していた。阪神スカウト陣も神宮で生視察し、高いポテンシャルを確認。球団関係者は「競合になるかなと思いますけど。足も速い選手なので(獲得すれば)うちの層を厚くできる」と高く評価している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f823ae25b680303048a327e50188c5af9c44d06f

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/11 (水) 03:33:14.989 ID:Ip3105NCHV
    二遊間は人数的に飽和状態やけど、絶対的な選手はいないもんな。 センター、ライトは当確で一、三塁も批判こそあるし期待値高いから物足りないけど、やはりドラ1のスター選手やし…
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/11 (水) 03:45:17.666 ID:2FWZ2Zf40o
    2年後だと中野は30歳 もちろん老け込む歳ではないけれど、後釜は考えなくてはならない そして競争 中野君にも刺激を与えて、チームの活性化を望みます!

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    4


    日本野球機構(NPB)は9日、出場機会に恵まれない選手を救済する「現役ドラフト」を開催し、移籍が決まった選手を発表した。

     阪神は巨人から畠世周投手を獲得した。近大福山から近大を経て、16年ドラフト2位で加入した長身右腕。しなやかな腕の振りから投げ込む150キロ超の速球を武器に、1年目は6勝を挙げた。

     その後は成績が伸び悩んだが、21年は中継ぎでも奮闘して52試合に登板し、防御率3・07。だが、安定感を欠き、23年は1軍登板なし。今季もわずか1試合の登板に終わっていたが、ファームでは37登板で防御率1・41の成績を残した。

     巨人OBのデイリースポーツ評論家・関本四十四氏は「素材は一級品。ポテンシャルは秘めていて、指にかかった直球は素晴らしいものがある。変化球はカット、スライダーが中心で圧倒的な決め球があるかというと、疑問符がついた」と指摘。「マウンドでメンタルの弱さを感じることもあったが、発想を変えることも大事。ただ強く腕を振ることだけでなく、ひとつのアウトをどう取るかを追求していかないとな。もっと緩急があれば直球が生きるのに、と感じることも多かった」と課題にも触れた。

     投手陣の厚い阪神でどう持ち味を発揮していくか。関本氏は「環境が変わってガラッと変わる選手もいる。広い甲子園で開き直って伸び伸びと投げられたら、ひょっとしたらと思う部分もある。リリーフがいいとは思うが、先発、中継ぎでも結果を出したことはあるし、便利屋としてどこでもアピールするんだという気持ちで頑張ってほしいよな」と語った。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d66d044b3f93072bffaeddc5e5d23be3fa5ac7a9

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/10 (火) 06:24:32.638 ID:Wn8SwCy9HU
    今季は強力巨人リリーフ陣とあって出番はほぼ無かったが、二軍では防御率1、41だから期待は持てますよね。今季で言う岩田みたいな感じなので本人相当モチベーション上がっていると思います。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/10 (火) 06:34:09.147 ID:mFhB70Oq4a
    怪我が多そうなのとコントロールが少し気になる所ですが、阪神ならそんなに酷使はされないでしょうし(桐敷除く)、球場も広いので東京ドームで投げるより精神的には楽でしょうから、期待したいと思います

    続きを読む

    このページのトップヘ