球団創設90年を迎える阪神タイガース。キャッチコピーは「鼓動を鳴らせ、虎道を進め」に決まり、藤川球児新監督の体制がスタートした。1月6日、球団の年賀式に出席した藤川監督は今シーズンの猛虎打線について言及し、「4番に森下翔太を置き、3番の佐藤輝明と5番の大山悠輔でクリーンアップをつくる」と明言した。虎番記者が言う。「阪神の“最大の補強”は大山のFA残留だと言われている。リーダーとして背中でチームを牽引する大山の存在は大きい。昨シーズンも130試合に出場し、得点圏打率がリーグ2位の.354と勝負強いバッティングを見せた。大山がライバル球団の巨人に移籍していれば、球団創設90年の優勝は絶望的だったのではないか」「大山選手のグッズだけ補充されていない」FA宣言した大山には巨人・阿部慎之助監督がラブコールを送り、6年24億円超ともいわれる巨額オファーがなされただけに、移籍が濃厚と見る向きもあった。昨年11月23日からタイガースショップやコンビニで発売されている『阪神タイガースカレンダー2025』では、主軸ながら大山が単独で登場するページはなく、4月に岩崎優と登場。「オフの移籍交渉を前に作成される翌年の球団カレンダーをめぐっては、例年、移籍の可能性がある主力選手の扱いに各球団が苦慮する。実際、移籍した選手がカレンダーに載ってしまっている例は多くある。今回の阪神の場合、単独で登場した1月の藤川監督と3月の近本光司はカレンダー用の撮り下ろし写真なのに対し、大山は試合中の写真の切り抜き。開幕直後の4月という要所に配置しつつも、扱いが大きくなりすぎない工夫があったように見える」(前出・虎番記者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/df299118ed78986af4a26ca799ac4be8fdfd5818
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 05:42:36.532 ID:kD31dpS0Yl
シーズン中に、応援してる原口選手のは買ってあるから問題ないです。FAで移籍しててもそのまま持ってるつもりでした。 ただ大山選手の場合、残留してくれた男気が嬉しかったから次に球場行った時に買いたいと思ってました。売り切れなのも、みんなそんな感じでは?
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/12 (日) 05:52:05.393 ID:ISwwlZdzsP
個人的には大山選手の残留をずっと信じてたが、 メーカーからすれば、メディアが煽ったせいもあり移籍の可能性 が高まったのでグッズの作り控えをするのは当然だろう。補充されたら 今まで以上に人気が出そうな気がする。