とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    近本光司

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    DraKqfYV4AI6gjA


    プロ野球阪神からドラフト1位で指名され、入団が決まった近本光司外野手(24)=大阪ガス=は俊足巧打が魅力の選手。今季最下位に沈んだチーム再建のキーマンにもなりうる存在だ。来季の目標に「新人王と盗塁王」を掲げる気鋭の新人に、理想の選手像や抱負を聞いた。産経新聞(吉原知也) 


    --ドラフト1位をどう受け止める
    「地元の球団に評価していただいて光栄です。何位の指名だろうと結果を残さないといけないと思っています」

    --理想の選手像は
    「米大リーグのイチロー選手です。一つ一つの動きに対して球場全体から注目され、フラッシュがたかれる。それがプロ野球選手だと思います。観客を呼ぶ力を持つ選手が理想。『きょうは球場に来て、この選手を見れてよかったな』と思ってもらえるような選手になりたい」

    --果敢な走塁や堅実な守備が見せどころだ
    「僕の武器は足。投ゴロでも内野ゴロでも、一塁まで全力疾走すること。守備であきらめずにボールを追うことです。その結果、走塁でセーフになったり、打球を捕球できれば、チームの勝利につながる。そこが僕に問われているところだと思っています」

    --ほかのアスリートの映像を見て、体の使い方などを参考にしているとか
    「例えば、関学大の後輩にあたる陸上男子短距離の多田修平選手。スタートから上体があまり起き上がらず、前傾姿勢を保つ走り方をしています。冬場に多田選手をちょっと意識して走っただけでタイムが上がりました」

    --五輪メダリストの朝原宣治(のぶはる)氏(大阪ガス陸上部副部長)が主宰する陸上クラブが、野球部の練習場と同じ施設内で活動している。指導を受けた経験は
    「直接はないですが、帰りに陸上クラブの練習を見学することがあります。ウオーミングアップの方法や体の使い方を見るようにしています。僕から話しかけるのは恐れ多いですが、機会があればアドバイスを聞いてみたいですね」

    --あこがれの存在として、阪神OBで5度の盗塁王に輝いた赤星憲広氏を挙げている
    「盗塁の技術力や守備範囲の広さがあこがれです」

    --赤星氏の1年目の盗塁数は39。近本選手は「1年目40盗塁」の数字を目標に据えた 「40盗塁を実現するには、シーズンを通してレギュラーで試合に出ないと達成できない。そして、一番大切なのはチームの勝利に貢献することです」

    --阪神の矢野燿大(あきひろ)監督は今季、2軍監督として「超積極的」をテーマに、走塁戦術を掲げていた
    「僕も走塁でしっかりと力を出すことが大事。勝利にこだわって、1試合1試合をやり切ることが役目だと考えています」

    --来年をどんな年に
    「今年はアマチュア野球の都市対抗大会で優勝するなど、今までで一番楽しく野球ができました。僕にとっての『リスタート』。もう一度野球を見つめ直し、新しく野球をする。来年はリーグ優勝、それに日本一を取りたいです」

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000531-san-base

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    北京五輪陸上男子4×100メートルリレー銀メダリストで、現大阪ガス陸上部副部長の朝原宣治氏(46)が26日、大阪市内の同社で取材に応じ、後輩でもある阪神ドラフト1位・近本光司外野手(24)の脚力に太鼓判を押した。リオデジャネイロ五輪男子4×100メートルリレー銀メダリスト、山県亮太(26)に匹敵するほどの加速力があると評価。足で脅威となる選手になれる逸材として期待した。

    近本の足に朝原氏がくぎ付けになった。「カッコいい走りではないですけど、ピッチが速くて馬力がある。ここまで野球選手でピッチが出る人はいないんじゃないかなと思う」。二盗を決める映像を何度も確認した日本陸上短距離界の「レジェンド」は走りの完成度の高さにうなずいた。

    「動きだしてからスピードに乗るまでがすごく速い。野球選手は足で走ろうとしてしまう人が多いんですけど。腰やお尻とか、中心部分から力が発揮されているので、体重移動がスムーズ。無駄がない。全身が細かく連動していて、中心から力が発揮されている」

    中でも最も評価したのは、初速の速さ。その姿は短距離のトップ選手である山県と重なる。「山県は意識的にスタートブロックを蹴らないんですよ。近本も地面を蹴って進むというよりかは膝が伸びきらずに地面を移動する。蹴ってしまうと、その足が戻ってくるのに時間がかかり、ピッチが出ない。蹴らないので、うまくそのあとの後ろに乗るときの足の回転が山県にそっくり」と分析した。

    合格点を得たスタート。だが、加速やスライディングの部分はまだまだ改善の余地があるという。「初速ぐらいの感じでオーバースライドにならないでいくと、もう少しスピードも乗ってくるのではないかな。スライディングも足が泳いでしまっているので、それさえ収まればもっと速いスライディングができるんじゃないか」とさらなるレベルアップに期待を寄せた。

    足は最大の武器になりうる半面、多くの選手が故障に悩まされる。スピードと比例してかかる負担。「バロメーターみたいなのを作って状態を知ることが大事」と日々の自らを知る重要性を説いた。

    4


    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000016-dal-base


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    阪神からドラフト1位指名された近本光司外野手(24=大阪ガス)の背番号が「5」に内定したことが25日、わかった。12月に行われる新入団発表でお披露目となる。球団関係者が明かした。
    「まだ正式ではないですが、背番号5で調整しています。(期待の表れか?)もちろん、そうです」 新人選手に一桁番号を用意するのは期待が大きいからに他ならない。直近の阪神新人選手の一桁番号は新人王を獲った高山が「9」、来季も4番候補に挙がる大山が「3」を付けている。北條の「2」、熊谷の「4」など限られた選手だけだ。

    7月の都市対抗で橋戸賞(最優秀選手賞)に輝くなど俊足巧打の社会人No.1外野手の近本にも十分にその資格はある。矢野監督も即戦力として1年目から計算に入れている。

    「タイプ的には1、2番のように思う。(守備位置は)センターになると思う。新人王を目指してほしい」 猛虎で背番号5の代表格といえば新庄剛志の名前が真っ先に浮かぶ。同じ外野手で華やかなプレーがファンを魅了した。西岡剛、浜中治(現打撃コーチ)、ゴメス…。間違いなく主力選手に与えられる番号だ。

    「社会人を獲るということは、ある程度使えると思って指名しているから見てみたい。初めに自分の目で、どれぐらいの力量なのか見てみたいというのが正直なところ」 秋季キャンプが終わった時点で、矢野監督が来春キャンプでの1軍スタートの方針を明言。

    8番の福留、7番の糸井ら実績あるベテランにぶつけてみる。9番の高山などとも競わせてみる。どこまでの可能性があるのか…。背番号5には、外野手争いを激しくかき回してほしい。


    3


    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/11/26/kiji/20181126s00001173005000c.html


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2018/11/15(木) 18:54:49.56 ID:29jG5E9X0
    阪神からドラフト1位で指名された近本光司外野手(24)=大阪ガス=が15日、兵庫・西宮市内のホテルで入団交渉を行い、契約金1億円プラス出来高払い5000万円、年俸1500万円で合意した(金額は推定)。

    近本は50メートル5秒8の俊足とパンチのある打撃が魅力の即戦力外野手。プロ野球選手として新たな一歩を踏み出し「身の引き締まる思いで、しっかり自分の仕事をまっとうしていきたいと思いました」と表情を引き締めた。ファンに向けては「自分の武器である足でしっかりプレーしていきますので、僕の足にびっくりしないように応援お願いよろしくお願いします」と笑顔を見せた。


    3


    https://www.sanspo.com/baseball/news/20181115/tig18111519090018-n1.html

    引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542275689/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    177: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2018/11/08(木) 22:07:55.68 ID:Ftb9K18y0
    「社会人野球・日本選手権・2回戦、ホンダ鈴鹿3-1大阪ガス」(8日、京セラドーム大阪) 阪神からドラフト1位で指名された大阪ガス・近本光司外野手(23)はバント安打と盗塁をマークしたものの、チームは延長十二回タイブレークの末に敗れて、社会人としての最後の大会が幕を閉じた。
    近本は「5番・中堅」でフル出場。四回の第2打席で、50メートル5秒8の快足を披露した。初球を投前へ転がす絶妙なバント、自慢の足で一塁ベースを駆け抜け、バント安打をもぎ取った。 さらには、すかさず二盗に成功。二塁ベースに滑り込む際に、捕手からの送球が後頭部を直撃するアクシデントに見舞われたものの、持ち味を存分にアピールした。 しかし、この後の打席で快音は聞かれず、2点を追う延長十二回1死一、二塁では左飛に倒れて、有終の美を飾ることはできなかった。 

    0b4ad42ac61a99d575cc6a92bcc5b12b

    https://www.daily.co.jp/tigers/2018/11/08/0011803054.shtml

    近本の秋は終わった

    引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1541680527/

    続きを読む

    このページのトップヘ