とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    赤星憲広

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/03/04(月) 18:31:06.94 ID:0lpFVhcC0


    2

    引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551691866/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2

    278: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/05(火) 12:36:07.97 ID:In8eysig0
     阪神のドラフト1位・近本光司外野手(24=大阪ガス)が4日、本紙評論家の赤星憲広氏と対談。ルーキーイヤーから5年連続盗塁王に輝くなど通算381盗塁した「スピードスター」から、自身が目標に掲げる「盗塁王」への秘訣(ひけつ)を聞き出した。「赤星2世」として期待される即戦力ルーキーが自慢の快足を生かし「本家」同様に「盗塁王&新人王」ロードを疾走する。

     赤星氏 初対面じゃないよね。去年の入団発表の時(12月3日)にたまたま同じホテルに行っていて、ちょっとのぞいたら、田中秀太スカウトがわざわざ連れて来てくれてね。

     近本 僕もびっくりしました。最初(田中スカウトに)何か怒られるのかなと。何も聞いていなかったので。姿を見て“赤星さんや”と。

     赤星氏 テレビで見ていると、もっとゴツいイメージがあったんですけどね。会った時に“あれ、思ったより大きくないな”と感じた。身長ももう少しあるのかなと思ったら(公表は同じ1メートル70で)そんなに僕と変わらないから。

     近本 赤星さんより小ちゃかったんじゃないか思うんですけど。

     赤星氏 そんなことない。やっぱり体つきが僕とは全然違うんで。しっかりいい体しているから。社会人での活躍も見ていましたよ。大阪ガスだったし、関西のチームは注目して見るので、その中で活躍してたから。良い選手だなと思いながら見ていました。

     近本 ありがとうございます。

     赤星氏 ところで、僕に聞きたいことがあるそうだけど?

     近本 いっぱいあります!

     赤星氏 いっぱいある!?(笑い)

     近本 甲子園やマツダのような足場が土のところで、盗塁する時に何か変えていたことってありましたか?

     赤星氏 まず、僕はスパイクを替えていましたね。確実に。まだ(入団して以降)甲子園で走っていないからわからないと思うけど、ヤバいよ。すごく良いグラウンドすぎて、柔らかい。フカフカ。雨降ったら特にね。だから、一つの工夫としてスパイクの歯の長さを変えた。甲子園では長い歯を使っていたし、なおかつ、歯の位置を変えていた。前側が引っかかるように、前に付いている歯の位置をさらに前に出していた。最初の歯の引っかかりが全て。柔らかいから、うわべだけ引っかかっちゃうと逆に滑ってしまう。だから歯を長くして深いところまで刺して、そこの硬いところを蹴るっていうね。これは絶対必要なことだと思うので、1回試してみてほしいなと。実際にやってみてどれぐらいにしたらいいのかを決めていけばいいと思う。社会人時代も土のグラウンドはあったよね?

     近本 ウチ(大阪ガス)のグラウンドは土なんですけど、東京ドームとか京セラで試合があるので。その時は歯が高いなと感じたんですよ。

     赤星氏 人工芝のグラウンドだと、長ければ長いほど引っかかり過ぎちゃう。アンツーカーのところは土だけど、近本君のリードだと右足は(人工芝の部分に)出ていると思う。

     近本 僕は右足は出ていますね。

     赤星氏 足のケガにもつながるんで、やりながら工夫していけばいい。甲子園とマツダでも(土の)硬さが違うので。これがプロは球場をいくつも使うという難しさでもある。

     近本 よくわかりました。

    (※続きは2月5日付紙面でお楽しみください)  

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00000076-spnannex-base

    引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1549291444/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    910: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/17(月) 22:24:50.65 ID:pTSPiD8H0
    2

    阪神鳥谷敬内野手(37)が17日、東京都内で社会のためにスポーツマンシップを発揮した活動を表彰する「HEROs AWARD 2018」に出席した。15年に発足した一般社団法人「レッドバード」の理事を務め、アジアの恵まれない地域の子供に靴を届ける活動を継続中。今オフも11月上旬にミャンマーを訪問していた。

    前年度は受賞者という立場だったが、今年度はかつてのチームメートだった野球評論家・赤星憲広氏(42)の受賞にプレゼンターとして登壇。「現役の時から(赤星さんが)車椅子を寄贈しているのは知っていた。自分はただそれを見ているだけだった。赤星さんの活動があって、自分も靴を送ったり活動できている。今後は何か一緒にできたらなと思います」と笑顔で感謝した

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00421644-nksports-base

    なんか草

    引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1545032071/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/11/28(水) 08:05:30.80 ID:CAP_USER9
    赤星憲広が語る阪神の現状【後編】

    ──前回は野手陣の話を中心に伺いましたが、投手陣についてはいかがでしょうか。

    「昨年はリリーフ陣が頑張ったので、今年は先発の奮起に期待していましたが、最後まで苦しみました。
    11勝を挙げた(ランディ・)メッセンジャーは『よくやっている』としか言いようがありません。
    日米通算100勝に届かなかったのは残念でしたが、今年37歳になったベテランが毎年のようにローテーションを守り、2ケタ勝利を挙げているわけですからね」

    ──課題は野手と同じく、若手の伸び悩みにあると。

    「そうですね。若手の投手は、秋山(拓己)の不調を引きずる形になってしまいました。
    開幕当初は高橋(遥人)が活躍の兆しを見せたものの、思うように結果が伸びず、後半に藤浪(晋太郎)が少し奮起した程度。
    結果として、昨年よりもリリーフ陣の負担が大きくなってしまった。
    能見(篤史)を後ろに回す起用もありましたが、持ちこたえることができない試合が多くなってしまいました」

    ──今年は首位のカープも投手陣が苦しんでいたように感じますが。

    「確かに、2ケタ勝ったのは大瀬良(大地)と(クリス・)ジョンソンのみ。昨年15勝を挙げた薮田(和樹)は2勝にとどまり、野村(祐輔)も岡田(明丈)もそんなに調子はよくなかった。
    リリーフ陣も、(ヘロニモ・)フランスアがいなければ苦しかったでしょうね。その状況で勝てるのは、守備と走塁が圧倒的に優れているからです。

     守備に関しては、センターラインがしっかりできていますよね。田中(広輔)と菊池(涼介)の二遊間、センターの丸(佳浩)はもちろん、會澤(翼)が捕手の核になったことも大きいと思います」

    ──対して、今年の阪神はセンターラインを固めることができませんでしたね。

    「来年に向けてセンターラインを固めることが急務ですが、それだけの選手が揃っていないのが現状です。
    今年頑張ったセカンドの糸原(健斗)も、あくまで”第一候補”。
    ショートは北條(史也)と鳥谷(敬)が再挑戦すると言われていて、他の選手との競争は注目ですが、スタメンに固定される選手はすぐには出てこないでしょう。

    捕手は梅野(隆太郎)がある程度の結果を残しました。
    盗塁阻止率を上げてゴールデングラブ賞を獲得したことに満足せず、レベルを上げていってほしいです。
    そして、僕も現役時代に守っていたセンターは、打撃よりも守備を重視するべきだと思います。
    現時点では中谷(将大)もしくは島田(海吏)になるでしょうか。
    いずれにせよ、現在はレフトが福留(孝介)、ライトが糸井(嘉男)とベテランが守っていますから、守備範囲の広い選手が必要なんです」

    4


    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181128-00010002-sportiva-base
    11/28(水) 7:20配信

    引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543359930/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/11/27(火) 07:27:53.25 ID:UvlTlNCY0
    「僕が出塁すると極端に配球が変わることを、当時のチームメイトである関本(賢太郎)に伝えていました。『あの投手は、俺がランナーに出た時はこういう配球になる。
    盗塁の素振りだけするから、関本はこの球を狙ってくれ』といったように。そういった選手間のやりとりがチームに波及し、勝利に繋がっていきました。
    現在はどうなのかと、球団の関係者に『今のタイガースはどう?』と聞いてみたことがありますが、『そういったことは全然ないですね』と言っていましたね」

    3


    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00010001-sportiva-base&p=2

    引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543271273/

    続きを読む

    このページのトップヘ