とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    久慈照嘉

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神は15日、甲子園で秋季練習2日目を行い、午後からの練習でバント特訓した。秋山、青柳の両右腕が参加し、新設のバント担当となった久慈内野守備兼バントコーチから身振り手振りの指導を受けた。

     矢野監督は来季に向けて、「もう1点取りたい。(今季は)取れるところで点を取れなかった。そういうものをどう取っていくかも課題」と得点力アップを課題に掲げており、得点につなげるためにも、まずは秋の集中講座で技術向上を目指していく。




    バントだけではない。 バントは少なくてもできていて(不運なあたりで進めなかったのも含め)、その後に最低でもの犠牲フライな内野ゴロでも点がとれないのが問題 阪神秋季練習でバント特訓 新設の久慈内野守備兼バント担当コーチが指導(スポニチアネックス) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/0b2fb14dcccb4e589a8dda4ec467177393837fe3 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    阪神矢野燿大監督(51)が12日、大阪市内の阪神電鉄本社で藤原崇起オーナー(68=阪神電鉄会長)にシーズン終了報告を行った。来季のコーチングスタッフも発表され、1、2軍コーチ陣の配置転換や新入閣、さらに「バント担当」「分析担当」の職責追加も発表された。バント担当は球界でも異例で、貪欲に1点を取りにいく姿勢がうかがえる。矢野監督3年契約の最終年の来季、総力を挙げて16年ぶりのV奪回を目指す。

       ◇   ◇   ◇

    今季全日程終了から一夜明け、矢野監督が来季への思いを言葉に乗せた。藤原オーナーへのシーズン終了報告。内容について言った。

    「全力を尽くした結果ですけど結果を受け止めて、来季精いっぱい戦っていきますということです」

    60勝53敗7分け。順位を19年3位から1つ上げての2位。巨人との直接対決で8勝16敗と負け越したことなどが響いてリーグ優勝を逃した一方、貯金は19年「1」から「7」に増えた。もう1つ順位を上げるため、21年シーズンは大きな成長を遂げてみせる。

    悲願Vへ、解消すべき課題の1つは守備面。85失策は12球団ワースト。「大きな全体の課題として残りました。全員の意識、準備、気持ち、そういうものがあってこそ改善される。チーム全体、僕たち首脳陣の立場からも、しっかりやっていきたい」と語ると、打線の課題も挙げた。

    「もう1点取りたい、取れるところで点を取れなかった。泥臭い1点というか、そういうものをどう取っていくかという部分も課題かなと思ってます」

    発表されたコーチ陣容にも、その課題克服への決意が表れた。久慈内野守備走塁コーチの肩書は「内野守備兼バント担当コーチ」に、筒井外野守備走塁コーチの肩書は「外野守備走塁兼分析担当コーチ」に変更され、新たな職責が追加された。指揮官は狙いについて「担当がある程度はっきりした中で、やってもらうのも必要かなというところ。新たに『バント』や『分析』とかを付け加えさせてもらった」。バント担当の名称は球界でも珍しく、貪欲に1点をもぎ取りにいく思いがうかがえる。

    分析担当の役割については「試合が始まる前の準備の段階。守備も走塁も打撃も、来た球を打つだけではなかなか結果が出ない、ただ単に足上がってからスタートするだけでは盗塁できない。準備のレベルを上げるのがひとつひとつの成果、勝ちにつながる。そういうところの意識をより高めていこうと」。チーム力をもう1段階上げ、優勝を。就任3年目の21年こそVロードを歩んでみせる。【松井周治】




    せっかく役職も用意したし、練習もたくさんしたからっていう理由で適切じゃない場面でもとりあえずバントしそう 阪神異例の「バント担当コーチ」1点取る貪欲さ前面(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/151fa08c5fea3d40cdfe81bba96782474b833ebb 



    dメニューニュース:阪神異例の「バント担当コーチ」1点取る貪欲さ前面(日刊スポーツ)  https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bb-tp0-201112-202011120001026?fm=twitter プロ野球史上、歴代30位のバント数233を誇る久慈さんか。しかし、矢野監督とのトレードで中日に移籍した男二人が再び同じタテジマを着ることになるとは因果なものだ。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神が来季の内野守備走塁部門の組閣を進めていることが4日、分かった。1軍は久慈照嘉内野守備走塁コーチ(51)、藤本敦士内野守備走塁コーチ(43)の留任が決定的で、矢野監督を2年間支えてきた2人に継続して課題の守備力向上を託す。2軍は田中秀太スカウト(43)を内野守備走塁コーチとして入閣させる方向で進んでいるもよう。現役時代は守備と走塁のスペシャリストだったキャリアに期待し、底上げを図る。

     長期的な視点で、課題克服に臨んでいく。矢野監督が3年契約の3年目となる21年シーズン。阪神は来季も久慈、藤本両内野守備走塁コーチが中心となり、守備力向上に取り組む。

     両コーチは、矢野監督就任1年目の19年から同部門を担っている。だが、昨季は12球団ワーストの102失策。今季も12球団ワーストの82失策で、リーグ優勝した巨人の40失策とは大きな差がある。

     矢野監督は以前から「去年もエラーで負けてるし、今シーズンも。チーム全体の課題なんで」と改善の必要性を口にしてきた。

     2人は責任を問われる立場にあり、外部招聘(しょうへい)によるテコ入れや、配置転換となる可能性もあった。ただ、球団は安易に責任を求めるよりも、継続的に指導を任せる判断をしたようだ。

     両コーチは昨秋と今春キャンプで、早出特守を付きっ切りで指導した。大山は昨季の20失策から6失策と改善。木浪も昨季の15失策から8失策と、成長を見せている。

     また、今季途中からは甲子園での試合前に、連日の早出特守で選手を指導している。選手個々の特徴や課題も把握しており、球団は2人に任せることが課題克服の近道だと判断したようだ。

     一方で新たな血も注入する。田中スカウトを、2軍内野守備走塁コーチとして入閣させる方針を固めたようだ。田中スカウトは09年限りで現役を引退。10年から現職となり、新戦力発掘に当たってきた。現場復帰となれば、12年ぶりにユニホームに袖を通すことになる。

     現役時代は高い守備力で二塁、三塁、遊撃と、内野ならどこでも守れるユーティリティープレーヤーとして活躍。03、05年のリーグ優勝も経験。技術、メンタル両面で若手の育成が託される。

     すでに清水ヘッドコーチの2軍総合コーチへの配置転換、久保田プロスカウトの入閣も明らかになっている。05年以来となる悲願の優勝へ-。矢野監督を支える屋台骨が徐々に整ってきた。




    阪神、久慈&藤本コーチ留任へ…課題の守備テコ入れより底上げ 秀太スカウト入閣(デイリースポーツ) はい、来年も優勝なくなった💢💢💢 ほんま優勝する気無いなら全員辞めろ💢 #矢野辞めろ #来年も読売の犬確定 #久慈辞めろ #藤本辞めろ  https://news.yahoo.co.jp/articles/96d47cf46b6f0c42246c973059c678fe4349ea93 



    阪神、久慈&藤本コーチ留任へ…課題の守備テコ入れより底上げ 秀太スカウト入閣 来シーズンもタイガースの失策はとんでもない事になりそうやな。  https://news.yahoo.co.jp/articles/96d47cf46b6f0c42246c973059c678fe4349ea93 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 11:01:55.82 ID:TZh9Js4l9
    17日に放送された『フライデーナイタースペシャル』に出演したショウアップナイター解説者の井端弘和氏が、現役時代に守備が上手だと思った内野手、手本にしていた内野手について言及した。

    井端氏といえば、ショートのポジションでゴールデングラブ賞を7度受賞した守備の名手。
    そんな井端氏が、現役時代に守備がうまいと思った選手に久慈照嘉氏の名前を挙げた。

    井端氏は、「プロ入りしたときに阪神から久慈さんが(トレードで)来られた。

    久慈さんの守備をみたときに、(自分自身が)プロでやっていけるかなと正直思いましたよね。
    どうやって捕って、投げてというのが瞬時にわからなかったので、レベルが全然違うなと思いました」と不安になったほどだったという。

    04年からは巨人から川相昌弘氏が中日に加入。「川相さんの守備を参考にさせてもらいましたし、
    久慈さん、川相さん、その前にも立浪さんもショートをやられていたので、たくさん参考にする選手がいたので、いいとこ取りをさせてもらいましたね」。
    守備の上手な選手の良い部分を盗み、守備力を上げていった。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00225512-baseballk-base
    4/18(土) 10:00配信

    no title

    no title


    http://npb.jp/bis/players/51553885.html
    成績

    https://www.youtube.com/watch?v=xvpTa32oWac


    阪神1997ハイライト34 滅多にホームランのない久慈が1試合2発 旭川スタルヒン

    https://www.youtube.com/watch?v=vbMWLYMZaDI


    1992年 ルーキー時代の久慈選手

    60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/18(土) 12:34:19.10 ID:awQB0y8b0
    >>1
    すぽるとのプロ野球選手100人に聞きましたアンケートで
    まだ2軍時代の柳田をパワーヒッター部門で挙げてたんだよな井端

    引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1587175315/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    前日24日ヤクルトとのオープン戦(浦添)で失策を記録した糸原、木浪、北條の3人が翌朝の早出特守で汗を流した。大山、マルテも参加し、久慈内野守備走塁コーチと藤本同コーチからみっちりノックを受けた。

    ヤクルト戦では糸原が三塁で、木浪が二塁で、北條が三塁でミス。3人ともこの日は2つの守備位置をこなし、シフトが代わった場所でのエラーだった。グラウンド状況も決していいとは言えない状態だったが久慈コーチは「言い訳できない。(守備位置も)どこに行ったって捕るやつは捕る」と、厳しく諭した。

    昨季は12球団ワーストの102失策。今キャンプで内野陣は連日の早出特打に取り組むなど、守備力の向上は今キャンプの課題。ただ、シーズン前とはいえ対外試合9試合で13失策と厳しい数字が出ている。試合後、矢野監督は「俺は(ミスの)次どうするんやということの方が大事やと思う」と、試合後のミーティングで選手に語り前を向かせた。小さな日々の積み重ねを続けていく。

    なお、キャンプ第5クール4日目の1日キャプテンは野手が坂本、投手が秋山。




    久慈は本気でエラーを減らさないとどこからも声かからなくなって二度とコーチできなくなるよ、 阪神、前日失策糸原ら早出特守 すでに9戦13失策  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202002250000268.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp 



    素朴な疑問だが、守備って、ノックで上達するのだろうか? 阪神、前日失策糸原ら早出特守 すでに9戦13失策  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202002250000268.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp  @nikkansportsさんから


    続きを読む

    このページのトップヘ