とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    久慈照嘉

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2


     阪神・大山悠輔内野手(25)の「コンバート論」を虎首脳陣が真っ向否定した。

     昨季、慢性的な得点能力不足に苦しんだ阪神は、今オフにメジャー通算92発の主砲候補ジャスティン・ボーア内野手(31=前エンゼルス)の獲得に成功。一塁守備専門のボーアの加入により大山は、昨季まで一塁を守ってきたマルテと三塁の守備位置を争うことが必至の状況だ。

     打線に厚みを増すため、あるいは将来性豊かな大器・大山の出場機会を確保するためにも「大山を二塁、あるいは左翼へとコンバートするべきだ」との声が一部評論家などから上がっていたが、久慈内野守備走塁コーチはこの“大山コンバート論”をばっさり否定。

    「大山の二塁転向? ないよ。そもそもウチには(二塁守備を主戦場にしてきた)糸原や植田もいる。大山が試合に出たいのなら、三塁のポジションを勝ち取るしか道はない」とキッパリ言い切った。

     今季は東京五輪が開催される関係上、例年よりシーズン開幕が2週間ほど早い。コンバートするにしても時間が少ないということもあり、大山に「これ以上の負担をかけるわけにはいかない」(同コーチ)との“親心”も背景にはある。

     8日に行われたスタッフ会議終了後、矢野監督は2月から行われる春季キャンプについて「競争は昨季よりも激しくなる」とした上で、春季キャンプ中の一、二軍の積極的な入れ替えも「あり得る」と“春のサバイバル”を宣言した。別のコーチも「(キャンプ中に行われる)実戦に調整が間に合わない選手は“置いていく”ことになると思う」と語る。

     求められるのは結果のみ。大山は過酷なサバイバルレースを勝ち抜き、マルテから三塁の定位置を死守できるか。




    【阪神】 久慈コーチ 大山コンバートなし  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000028-tospoweb-base  「大山の二塁転向?ないよ。これ以上の負担をかけるわけにはいかない。そもそもウチには糸原や植田もいる。大山が試合に出たいのなら、三塁のポジションを勝ち取るしか道はない」 (東スポ)



    @HT___no1 いいと思う ボーアorマルテが外野できるようになれば強い打線組めるわね



    @HT___no1 よかった まぁ外野手プランもええかもやけど3塁が1番ええね


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神・久慈照嘉内野守備走塁コーチ(50)が15日、兵庫県姫路市のウインク球場で行われた「ベースボールフェスティバルin姫路2019」に参加。新外国人・ボーアの早期実戦起用を示唆した。

     東京五輪の影響から今年よりも9日早い3月20日に開幕する来季。これまで新外国人は、DHや代打などから徐々に調整を進めていたが、例年よりも期間が短くなったため前倒しで調整させる。「(一塁手の)ボーアに関しては、投内連係からしっかりやらないと。サインプレーとかもあるし、与えられた時間の中で動きを確認しないといけない」と実戦の中で経験を積ませる考えだ。

     来春のキャンプについて、矢野監督は第1クールからの紅白戦を明言。また、2月8日には中日との練習試合も組まれている。他球団のスコアラーが情報収集する中でも、過剰に隠すつもりはない。「先乗りスコアラーとか来ているから見せるのも手だし」と打席だけではなく、守備でも積極的に実戦経験を積ませて準備させる。

     理想は打線の軸を担い、守備もしっかりできる助っ人。「(中日の)ビシエドや(DeNAの)ロペスとか、そういうイメージの選手になってくれればいい」と久慈コーチ。海を渡ってきた大砲が力を発揮できるように全力でサポートする。




    久慈コーチ 新外国人ボーアに早期実戦指令 早期開幕に備え前倒し調整/阪神タイガース/デイリースポーツ online  https://www.daily.co.jp/tigers/2019/12/16/0012963380.shtml  #タイガース #tigers #阪神 #DailySports



    @Daily_Online マジでバースの再来だね🔥💪



    ボーアちゃんが オープン戦に出ると 打ちすぎってくらいホームラン打たされるからマートンやゴメスみたいに オープン戦は出ない方がいいと思うんだ。先に言っとくね。 ウエスタンの開幕が先なら実戦調整はそこでいい。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/12/15(日) 17:38:10.94 ID:iGVwK8IY0
    https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912150000271.html

    阪神の久慈照嘉内野守備走塁コーチ(50)が15日、来季は一塁以外の内野は横一線の競争だと明言した。兵庫・姫路市のウインク球場で
    「ベースボールフェスティバル2019in姫路」と題した野球教室に出席。前日14日に獲得が発表された左の大砲ボーアに言及し
    「ボーアが決まった以上、ファースト以外は競争。マルテがサードもあるし、でもそこには大山も北條もいる。糸原、木浪、植田もいるし、激戦。俺には決めれん」と苦笑いを浮かべた。

    3: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/12/15(日) 17:38:37.18 ID:iGVwK8IY0
    一塁ボーアは固定で、様々なオプションが想定される。若手がレギュラー争いに向けて自主トレを続けている中、
    久慈コーチは「新聞でしか見てないけどジョー(北條)みたいに『打たなければ試合に出られない』と分かりやすく、
    自分のセールスポイントを一番伸ばそうという感覚でやってくれたら」と目的意識を持った取り組みを求めた。

    メジャー通算92本塁打のボーアについては「結局ファーストやったら打ってくれる、長打力っていうところで取っている。
    助っ人として他球団にいるビシエド(中日)やロペス(DeNА)のようなイメージになってくれたら」
    と日本球界で活躍している助っ人を引き合いに期待を込めた。

    9: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/12/15(日) 17:40:47.21 ID:Ak8314nI0
    大山の特別扱いは終わったのか

    17: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/12/15(日) 17:42:39.63 ID:XXDDKvKNa
    大山を動かす意味が無いよな

    引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576399090/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1

     来シーズンへ向けた準備はすでに始まっている。今季のチーム失策数は両リーグ最多の102。久慈内野守備走塁コーチ(50)は、個人の失策数よりも投手陣に与えた負担を重要視すべき問題とした。

      ◇  ◇

     今季は内野で失策を記録した選手が10人で計70個だった。「選手たちはもちろん、エラーしたくてしようとしているわけではない。エラーすることで失点につながって、先発投手が早めに降板することにもつながってしまう。そういった意味では、ブルペン陣に負担をかけているということを分かってほしい」と内野陣に訴えた。

     西、青柳、高橋遥、ガルシアらは、ゴロを打たせて試合を組み立てる投手。それだけに、失策はリズムを狂わせるだけでなく、球数を増やすなど大きな負担をかけることになった。

     また、失策は投手だけでなく、捕手にも大きな負担を与えているという。「エラーしてなければ、ここでゲームが切れていたんだとか。ピンチでいい打者に回らなかったんじゃないかというのが出てくる。出塁を許すことで、上位打線に回る回数も増やしてしまうからね」と間接的に影響を及ぼしていると続けた。

     明確となった大きな課題。克服に向けて秋季練習、キャンプでは基本を見直した。徹底した反復練習。「大山にしろ北條にしろ、捕った後のスローイング。本人たちもキャンプでは、そこを課題としてやってきた」。連日のように早出特守が行われ、捕球から送球を繰り返した。

     練習にもさまざまな工夫が加えられた。捕球部が平らなトレーニング用グラブを使用しての壁当てや「1つのボールに集中するということで」と27アウトをノーエラーで終了するゲームノック。スローイングの正確性を高めるため、一塁ベースに設置されたネットの枠に投げ入れる練習なども取り入れた。

     コーチが鍛えることができるのは、シーズン終了から秋のキャンプ期間までだが、基礎の形はできた。「ベストを尽くせるように試合前の準備をしっかりできるようにしてあげたい。エラーをした次の試合とか、常に真っ白な状態でプレーボールを迎えられるようにサポートしたい」。本番が始まれば、最高のパフォーマンスが発揮できる手助けをする考えだ。

     「エラーをしたときに投手は『大丈夫、大丈夫』と言ってくれているけど、そこを『ありがとう』と言ってもらえるように」。取り組んできたことの成果が得られるのはシーズン終了時。投手陣から信頼される鉄壁の守備を作り上げていく。




    まるで今年からコーチになったような口振りだけど、4年間コーチして来てこうなってしまった反省点とかないのかな? 阪神・久慈照嘉内野守備走塁コーチに聞く 両リーグ最多「102」失策の課題(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00000033-dal-base 



    キャンプではそれぞれの課題に向けて練習していましたね。 【コーチに聞く・久慈照嘉内野守備走塁コーチ】投手陣から信頼される鉄壁の守備を  https://www.daily.co.jp/tigers/2019/11/27/0012910885.shtml 



    阪神・久慈照嘉内野守備走塁コーチに聞く 両リーグ最多「102」失策の課題(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース 反復練習あるのみ 春のキャンプは実戦形式になってくるけど、サブグランドで特守が待ってるでー  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00000033-dal-base 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    阪神久慈照嘉内野守備走塁コーチは、内野陣のスローイングミス撲滅を目指す。19年シーズンは12球団ワーストの102失策を記録した。

    キャンプ初日から守備練習に重点を置き、12球団トップの20失策だった大山らは志願の早出特守。送球が課題の北條はバッティングピッチャーも務めた。久慈コーチは「エラーが多かった大山や北條は半分くらいがスローイングのミス。反省点を早く改善したいという気持ちがある。(いろんな練習で)良い感覚を覚えて欲しい」と期待した。




    キャンプ中継みてて、北條選手のノック中 久慈コーチが 「今、少しコマネった??」 藤本コーチも 「コマネった」 北條選手…コマネチ🤣( 吹いたわ(笑)(笑)(笑) #虎テレ #hanshin



    ホンマにそろそろ、内野ポジションは固定せんと! 連係プレーが厳かになり、ダブルプレーが取れんやろ!今期、ダブルプレーと思ったら、エラーとか取れなかったのが、多いもん!守備は、練習で上手く成る(そらう思てる)! 久慈コーチは、吉田義男氏から繋がる、守備の名手なんやから、頑張れ!  https://twitter.com/yakyuragu/status/1189522440902201354 


    続きを読む

    このページのトップヘ