阪神OBの鳥谷敬氏が18日、ABCの「これ余談なんですけど…」に元同僚の関本賢太郎氏と出演し、関本氏が現役時代に「代打の神様」と呼ばれていたことに不満を漏らした。鳥谷氏は「各チームに代打専門の人がいるんですけど、阪神だけ『神様』なんですよ。違和感ないんですか?」と関本氏に不満げな表情で話を向け、続けて「俺ら毎日試合に出て、毎回やってるのに、そっちの方が神様なんじゃない?」と、神様と呼ばれるべきはレギュラー選手ではないかと訴えた。さらに「代打の方が行く場所も決まってるし。打てなかったら『お前のせいだ』みたいな感じで言われてる方(レギュラー)は普通のプロ野球選手で、なんでそっち(代打)が神様なんだろ」と、代打専門職が神様と呼ばれることへの不満を爆発させていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc173b5f9cd82d806fdbab132b826a4e883d1e72
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 13:05:21.621 ID:u2UD9eF0dJ
鳥谷さんは関本さんら代打専門の選手に「不満を爆発」と書いているけど、鳥谷さんなりのトークの盛り上げ術ということは皆わかる。鳥谷さんはいつも相棒の狩野さんとの掛け合いが面白いけど、あの岡田前監督との対談でも、岡田さんを乗せて饒舌にさせていた。鳥谷さんは頭の回転の早さとユーモアを兼ね備えた人だと思う
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/22 (日) 13:21:57.348 ID:gDntreTHES
もう何十年もたつのに、「〇〇に代わりまして、八木、バッターは、八木」っていうウグイス嬢の独特なイントネーションは思い出にあるなぁ。 暗黒時代の1997,8年に代打成功率が4割くらいですごく神がかってた時期があって、父ちゃんが買ってた新聞にも神様、仏様、八木様とか載ってて、打線弱いんだからスタメンで使ってよっていつも思ってた