とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    桧山進次郎

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2

    <ヤクルト4-3阪神>◇6日◇神宮

    投手陣と野手陣の信頼関係が崩壊しかねない。そんな心配がよぎる試合になってしまった。あまりに痛い2つの“タイムリーミス”が敗戦に直結したからだ。

    ひとつ目は5回2死三塁のマルテ。ガルシアが青木を二ゴロに打ち取ってピンチ脱出かと思いきや、一塁のマルテが割り込むようにつかんでしまった。ああいう打球の場合、一塁手は一瞬右に動くが、「あっ、二ゴロだ」と判断してすぐ一塁に戻らないといけない。一塁セーフで記録はタイムリー内野安打。1点差に迫られた上、自責点になるのだから投手はたまらない。

    ガルシアは一塁カバーでマルテの送球を素手キャッチしようとした際に、左手を痛めた影響があったのかも知れない。低めに決まっていたチェンジアップが初めて甘く入った。それが6回、中村に浴びた逆転2ランだった。ほぼ完璧だっただけに悔やまれる1球だ。

    がっくりきているところで、ふたつ目のミスが出た。逆転を許した6回、なお2死一、二塁。遊撃糸原が広岡の正面のゴロをファンブルして2点差に広げられた。結果的にこの1点が重くのしかかる敗戦になった。言い訳できないエラーだけど気の毒な面もある。糸原の本職は二塁だが、ソラーテの加入で急きょ、ほとんど練習していない遊撃を守ることになったからだ。

    阪神は得点力が低い分、投手力を前面に押し出して戦うチームだ。ただそれは安定した守備があって初めて成り立つ。ただ今季はエラーが多い上に、ソラーテの打撃を買った布陣により、センターラインの二遊間がひときわもろくなってしまった。打力を買ってソラーテとマルテを同時起用し続けるのか、二遊間を固めるために2人を一塁で併用するのかなど、ベンチは相当悩んでいると思う。試行錯誤中だろうが、現状はみんなが中ぶらりん。ただこのままでは、投手陣の気持ちが切れる可能性がある。





    やっぱ阪神の中継ぎ陣群を抜いて素晴らしいな 投手陣だけは誇っていいと思うぞ、他は知らん



    少し最後は詰まったのかなー。それともパワーがないのか。 糸原のエラーって学生でも取れるボールをエラーしてるし 今年の阪神のエラーは相手の得点に直結しすぎやし守備のレベルがかなり低い。 投手陣が可哀想。内野手でエラー少ない選手おらんのんちゃう?笑


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2
    <ヤクルト1-3阪神>◇7日◇神宮

    阪神がヤクルト戦で逆転勝ちを飾った。4回に同点に追いつき、一気に勝ち越し。勝ち越し打を放ったのはドラフト3位木浪だった。木浪は9回にも中前打を放って2安打。日刊スポーツ評論家の桧山進次郎氏は今後への大きなマルチ安打だったとみた。

       ◇   ◇   ◇  

    4回はマルテの四球が木浪の決勝タイムリーを呼びました。内角シュートを頭に置き、外角球に手を出さなかった。1死一、二塁と塁が埋まったところで、木浪が1ボールからストライクを取りにいったカットボールを見逃さずにうまく打ちました。

    木浪に関しては、8番で自由に打たせて、打撃を向上させるのも選択肢のひとつでしょう。ただ上位を打つ能力がある選手だけに、状態が上がれば、2番起用を考えてもいい。開幕から好調を維持していた梅野は打撃面で下降線をたどっています。捕手というポジションで6番を任させるのは酷な部分もあります。打順を下げて、彼の打撃を生かしたい。その一方で、糸原は得点圏に走者がいる場面で勝負強さを発揮できます。2番という打順はもったいなく、クリーンアップの後で走者をかえす役割を託したいところ。

    開幕当初は1番木浪、2番近本という形でした。その後、高い出塁率を記録する近本を1番に固定できたことで打線に安定感が生まれました。木浪が2番に座れるぐらいまで状態が上がれば、下位打線までさらに厚みのある打線が組めます。もちろん、送りバントなど課題はありますが、この日の木浪の2安打は今後に楽しみを残すものになりました。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-05071012-nksports-base



    近本、木浪のルーキーコンビのおかげで、強力打線に仕上がってきました! 阪神木浪2番なら打線厚み間違いなし/桧山進次郎  https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/201905070001012.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp  @nikkansportsさんから



    阪神木浪2番なら打線厚み間違いなし/桧山進次郎  https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/201905070001012.html?utm_source=twitter%26utm_medium=social%26utm_campaign=nikkansports_ogp  まあ木浪が2番打てるぐらい調子上がればそら強いわね、結局理想は1木浪2近本や


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2
    <ヤクルト4-2阪神>◇6日◇神宮

    日刊スポーツ評論家の桧山進次郎氏(49)が、3連勝でストップした阪神の守備に対する意識の低さに警鐘を鳴らした。

    先発の青柳晃洋投手(25)がヤクルトの先頭太田のセーフティーバントを一塁へ悪送球。一気に三塁まで進まれ、この回2失点のきっかけとなった。右翼から悪送球のカバーに回った糸井嘉男外野手(37)の動きも疑問視。個々の意識を高めることが上位定着の鍵を握ると提言した。【取材・構成=田口真一郎】

       ◇   ◇   ◇

    サヨナラ勝ちの勢いは初回に消えた。ヤクルトの先頭太田がセーフティーバントで揺さぶりをかける。捕球した青柳は一塁へ送球したが、大きくそれた。ボールがファウルゾーンを転々とする間に、太田は一気に三塁へ。いきなり無死三塁のピンチを招き、2点を失うきっかけになった。桧山氏は悪送球の行方をじっと見つめていた。

    桧山氏 あの場面、三塁までいかせてはいけない。もちろん、青柳の悪送球が一番ダメです。しかしミスは誰にでもあります。カバリングは意識すれば、できること。クッションボールが変な方向に転がったわけではありません。防げるミスは防いでいかないと。糸井がやるプレーではない。手本になるべき存在ですから。

    右翼からカバーに回った糸井の動きを疑問視した。阪神は5日のDeNA戦でも4失策1野選と守備が乱れた。桧山氏は守備に対する意識の低さを懸念した。

    桧山氏 野球にエラーはつきものです。ただカバリングなど防げるミスをなくさないことには、競ったゲームで勝てなくなる。また投手と野手の信頼関係にも響いてきます。ちょっとしたことで、両者の気持ちにすれ違いが生じることがあるのです。あの日のプレーから崩れた、というのはよくある話。チームはせっかく(下位から)盛り返して、貯金も作ったのに、もったいなく思います。

    矢野阪神は一時最下位に沈んだが、黄金週間の12連戦を7勝3敗と大きく勝ち越すなど、3位に浮上。長いシーズンで好不調の波は当然出てくる。守備への意識を個々で高めなければ、上位定着はありえない。

    桧山氏 打たれた、打てないというのは、仕方のない部分があります。それ以外のことで、チーム全体の気持ちがつながっておかないと。守備に関しては、じっとしているポジションは1つもありません。カバーは意識をしっかり持てば、できることです。青柳はオープン戦からずっと内容が良かったが、今回は捕手のミットにただ単に投げているように見えました。テンポがいいこととただ投げているのは違う。自分のミスで点を取られて、リズムがつかめなかったのかもしれませんが、丁寧に投げるというのが伝わらなかった。見つめ直して、前を向いてやってもらいたい。

    この日の敗戦で4位広島が0・5差で接近した。12連戦も残り2試合。ここが踏ん張りどころだ。苦い敗戦を糧に、チームを整備する時間はまだ残されている。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-05060991-nksports-base



    阪神に求む守備意識 糸井の動き疑問視/桧山進次郎(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-05060991-nksports-base  桧山よう言うた。糸井の守備力の低さは目に余るもんがある。去年もあったし、体調云々ではないやろ。「右中間」を知らんかったようにホンマに守備の云々を知らんおそれもあるがw


    続きを読む

    このページのトップヘ