とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    石井大智

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679057217/


    1



    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/17(金) 21:46:57.82 ID://+v7cu/0
    WHIP0.29

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/17(金) 21:47:43.36 ID:ND7dU1yG0
    高専の星

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇オープン戦 阪神11―6DeNA(2023年3月14日 横浜)

     2番手で登板した阪神の石井が“秒殺”の快投劇を披露した。出色だったのは、1イニング目だった6回。先頭の桑原を中飛、森を一邪飛、上甲を三邪飛と3人を1球ずつ計3球で3者凡退に封じた。「(野球人生で)ないですね。でも、シーズンならほとんどないと思うので。そんな感じです」。

     本人は素っ気なかったが、投球動作に入ってからわずか87秒で3つのアウトを奪う仕事の速さだった。試合後、岡田監督は「3球で終わったから次もいかしたんや」と明かしたように予定になかった7回も続投し、2イニング目もきっちり3人で封じた3年目右腕。オープン戦は5試合で防御率0・00と好調をキープしている。それでも、シーズン中は勝ちパターンでの起用も期待されるだけに「7回に3ボールの2回作ってしまったので、そこは一番流れが悪くなるので」と責任感たっぷりに反省していた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d33067fd5a0319a4d6b4a8e73c4b1917e85a3d


    石井大智さんは空振り取れるフォークさえあれば最強なのになーとか思ってたら激ヤバ完成度のフォーク携えてきたのでマジでリスペクト



    今年は石井大智の年です


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    ● 阪神 4 - 5 日本ハム ○
    <3月11日 甲子園>

     阪神は日本ハムとのオープン戦に敗れたが、リリーフした4投手が無失点リレーを披露した。

     先発の桐敷は5回8安打5失点で降板。3回までは無失点と好投したが、4回以降に捕まり5回は2ラン被弾などで一気に4点を失った。

     6回以降は岩貞、石井、K.ケラー、浜地が1イニングずつ無失点。7回に登板した石井は、清宮、松本剛、野村と中軸打者をわずか7球で3者凡退に抑え、これで今オープン戦は初登板から4試合連続無失点。直近は3試合連続パーフェクト救援となった。

     攻撃陣は「8番・捕手」で先発出場した坂本が、2打席連続適時打含む3打数3安打3打点と活躍。「6番・二塁」で出場した渡邉諒は、古巣相手に2本の二塁打放った。また、左腰の張りで別メニュー調整が続いていた新外国人のノイジーが「1番・左翼」で実戦復帰。2打数無安打で交代となったが、本拠地ファンに元気な姿を披露した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/063b1fea84d014926243184ec7910807d2e44b74


    オープン戦の連勝は止まったが浜地、石井大智の安定感素晴らしかったな👏👏👏👏👏 浜地、石井大智は今年勝ちパターン入り期待できそうだ‼️



    湯浅、浜地、石井大智、ケラー加治屋 岩貞、島本、らへんがガチガチだと強すぎるぞ。。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    <オープン戦:阪神5-1オリックス>◇9日◇京セラドーム大阪

     阪神石井大智投手(25)が開幕代役守護神候補に名乗りを上げた。ブルペンデーのオリックス戦(京セラドーム大阪)の9回に7番手で登板。先頭の森にはいい当たりの右飛を浴び「本当に運が良かった」とヒヤリとしたが、続くドラフト4位の杉沢龍外野手(22=東北福祉大)、高卒3年目の来田をフォークでいずれも空振りで3球三振。「いいところに決められているし、すごく手応えを感じる」。今季新たに習得した決め球を外角低めに沈めた。

     チームは連敗を5でストップし、石井はマウンド上でナインと笑顔でハイタッチした。前回勝利の2月25日ヤクルト戦も9回を締めたのは石井だった。今季実戦5試合で計7回を12奪三振無失点。奪三振率は15・43をマークしている。「展開に限らず、僕みたいな選手は結果を出していかないといけない。今の調子を維持して、何とか開幕(1軍)をつかめるように」。当の本人は謙虚だが、WBCに参加中で開幕守護神が難しい湯浅の代役候補争いにも参戦してきた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e6227ef151521afa2397b6b5361e0835cae5d80b


    WBC絶賛開催中で「石井大智がスゴい」が一面だったら、驚きだけど、ないですよね(^_^;)



    他球団ファンの皆様が湯浅の話してるの嬉しすぎるな。 でも実はそんな湯浅よりストレートがいいと言われているピッチャーがうちにはいまして、はい、石井大智って言うんですけど、



    湯浅より化ける可能性のある人を紹介します。 その名は 石井大智


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇オープン戦 阪神2ー7オリックス(2023年3月5日 甲子園)

     中継ぎの勝ちパターン入りを狙う阪神・加治屋、石井が、そろって1回完全の快投を見せた。

     7回から5番手で登板した加治屋は、佐野皓、頓宮、内藤を全て内野ゴロに料理し「真っすぐも変化球もいい感じで投げられた。開幕1軍が決まっている立場じゃないんで、最低限、こういう投球を続けたい」と表情を引き締めた。

     後を受けた8回の石井も2奪三振の3者凡退と抜群の内容。質、量ともにリーグ屈指のリリーフ陣の中でも、より上位の立場を確立すべく、猛アピール中だ。習得に取り組むフォークにも手応え十分で「他人のことは何も考えていられない。勝ちパターンで投げないと長生きできないんで、そこで投げられるように」と力強かった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb9aba96f83f458ee9fca66a234a719559d98b8


    個人的には石井大智が株を上げてて嬉しい限り 現状開幕クローザー候補にいるのは、ケラー加治屋石井かな? 個人的には石井を推したい



    今日のタイガースOP戦見直してるけど、加治屋と石井大智は今年の勝ち継投パターン入りかな。あと井上広大のホームランの打音の凄いこと。


    続きを読む

    このページのトップヘ