とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    中川勇斗

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    30


    喉から手が出るほど欲しい「打てる捕手」が誕生間近だ。球団史上初の連覇を逃した昨季。20代が中心の若きチームに、また新たな逸材が現れた。2021年ドラフト7位入団の中川勇斗。高卒4年目の20歳だ。

     入団当初から、パンチ力のある打撃には定評があった。昨季、ウエスタン・リーグでは70試合に出場して打率3割2分1厘、4本塁打。1軍出場はまだないが、着実に成長を続けている。「1軍でこれくらいの成績を残せるように。今年にかけてます」。秋季キャンプでは幅を広げるために人生初の外野にも挑戦。「野球選手は試合に出てナンボなので」。他球団ではオリックス・森や広島・坂倉らが打撃力を生かすため、捕手以外の守備に入ることがある。藤川監督の期待値も高く、「打撃が非常に優れた選手。能力が素晴らしい」と認めるほどだ。

     今オフは1月中旬からDeNA・牧と自主トレを行う予定。バットメーカーが同じ縁で入門が実現した。昨年末に初対面。動画で打撃を確認してもらい「想像していた2倍いいよ!」と絶賛された。侍ジャパン常連の球界屈指の右打者だけに、聞いてみたいことは山ほどある。「変化球の対応や待ち方、ケガをしないための体作り…。野球に対する取り組み方も学びたい」。飛躍のためなら、なりふり構わず貪欲に吸収するつもりだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c2823150abadfb2fad3d7ad513fa0a529c99151d

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/02 (木) 14:55:35.723 ID:3uAVyhqxlH
    中川には打撃で期待しています。勿論、捕手で出てほしいが、代打や外野などとにかく一軍で試合に出てほしい。 往年のファン的には、捕手というポジションに田淵、矢野、城島みたいな打てて守れて通年出る選手を期待してしまうが、今の球界全体見てもそんな選手ほとんどいない。オリックスの森や広島の坂倉も役割分担したり全試合スタメンで出ていないので、阪神も単純な世代交代より、バランスみながら若手の起用を増やす形かなと思う。去年よりは、そのチャンスが増えることを期待したい
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/02 (木) 15:00:20.432 ID:S9gco4UvzI
    中川がスタメンに顔を出すとなれば打線は充実する。ただし、守備と投手との関係性が良くなければ、シーズン通しての起用は厳しいと言わざるを得ない。つまり守りの面を十分に磨いて1軍レベルに問題ないよう準備してほしい

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3


    プロ野球OBの高木豊氏が自身のYouTubeチャンネルで「NEXTブレイク野手編」を特集し、来季の飛躍に期待がかかる12球団の若手を選手をピックアップ。阪神からは、今秋から外野へのコンバートに挑戦中の中川勇斗捕手(20)が選ばれた。

     中川は今季、ファーム70試合に出場し、打率3割2分1厘のハイアベレージをマーク。持ち味の打力を生かすため、シーズン終了後に行われた秋季安芸キャンプでは、将来的なコンバートを視野に入れ、外野守備にも挑戦していた。

     高木氏は「バッティングはいいよ。一軍でも3割近い数字を残せそうなバッティングをしている」と中川の打撃センスを称賛。梅野&坂本の両捕手が健在なチーム事情を踏まえた上で「キャッチャーとしては、梅ちゃんと坂本を抜けるかというと…。バッティングなら抜けるかも分からないけど、それを待っていたら年をとっちゃう。ならばバッティングに専念させたらすごいと思う」との見解を示した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f48022aa81c6f38346b511f7e04b3be7c11c2d26

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 00:26:43.767 ID:VXu8feFI9h
    あの谷繁だって、城島だって、一軍で使い始められた時はリードを酷評されてたんだよね。でも当時の首脳陣は我慢して育てた。 捕手は身体能力もセンスも当然必要だけど、それ以上に大事なのは経験値を上げること。出場機会が制限される外野へのコンバートは安易だと思う。打てる捕手になれる中川の可能性を摘むようなことをするのは早計だと思う
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/18 (水) 00:39:55.787 ID:UbKDygqWGK
    今の阪神のチーム構成上、打てる捕手と二遊間がいれば非常に心強い。 経験豊富なコーチ陣が見て中川に外野練習をさせているのだから、おそらくそれが最適解なのだろう。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    9


    阪神中川勇斗捕手(20)が人生初の外野手用グラブを手に入れた。

     11月に高知・安芸市で行われた秋季キャンプでは捕手だけでなく外野守備も練習。11月29日に同グラブを発注していた。「いろんなモデルがあったんですけどスタンダードなやつにしました」。年明けから外野守備の練習も再開予定で「打力を生かすために、出るチャンスのあるところでやろうと思っている」。今季2軍で打率3割2分1厘の打力を生かして1軍昇格と出場機会増を目指す。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8d4276491a1abc0d833d5be22f07ba068f55ea73

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/01 (日) 09:44:26.437 ID:AGy83YLEBJ
    捕手としての経験も大事だけど、今の中川に必要なのはまず一軍での打席経験なんだよな〜 捕手としての起用は監督次第でどうにでもなる そこは監督に期待したいし、外野で出場機会を増やしてくるのも嬉しい
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/01 (日) 09:48:28.185 ID:JYqDftvsdg
    これ悲観する記事でなく、外野も守れるようにするってことでしょう。 打力で戦力になると期待されてるってこと。 捕手で一軍レベルの守備力を目指すとなると時間はかかるのは仕方ないので、先に打力だけでも上で通用できるよう出場機会を増やして欲しいですね

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3


    阪神・中川勇斗捕手が1日、高知・安芸市営球場でスタートした秋季キャンプで外野練習を行った。ブルペンで投手のボールを受けた後、安芸ドームで外野用グラブを付けて後方の打球を追う動きなど確認した。

     京都国際から2021年ドラフト7位で入団。長打力を兼ね備える打撃が最大の持ち味で、プロ3年目の今季は2軍70試合に出場して打率3割2分1厘、4本塁打、28打点だった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0c9b6fc798ecffa29f738bb266399ad97d471a6e

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/01 (金) 14:58:43.324 ID:1iVFN6CNOh
    年齢的に打力はプロスペクトレベルのもの持ってると思うけど、この間もコーチがスローイングが課題と仰っていたし、捕手としてはまだ1軍レベルではないのだろう。 守備の成長にも期待したいが、捕手出身で打力を買われコンバートから開花した野手も多いので、選択肢が増えるのはいいことだと思う
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/01 (金) 15:07:41.423 ID:cOeW90z7Tz
    坂倉や森もそうだったが、強打の捕手は出場機会を増やすために他のポジションでも守れるようにするのは良いことだと思うね

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    -中川が出場2試合連発。打てる捕手。

     「やっぱ京都国際やな。さすが優勝校の出身。バットのヘッドの使い方なんて、相変わらずうまいね。あとはなんとかスローイングをな、日高コーチと今やってるので。そういうところをすれば十分打てるキャッチャーとして魅力がある」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6c88bae348f1d21a98554a40ac71364784991237

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/26 (土) 22:27:31.926 ID:70K1SQIYR3
    チームは大敗でも収穫は大きかったようですね。中川は相当な自信になったと思うけど、次も狙いに行く気持が逸り、大振りになってしまう事は若手選手に見られる打ちI急ぎを相手ピッチャーに見破られ、敢え無く三振も出てくると思います。それも成長過程の勉強だと思い頑張って藤川監督の目に留まる程の逸材になってほしい
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/26 (土) 22:41:09.440 ID:YjZMZGPKtZ
    やっぱり二軍監督は平田監督くらい熱い人が良いよ。和田監督が悪いわけじゃないけどなんとか一軍に上げてあげようっていう厳しさと熱さがある監督は平田監督しかいない。西純も今年這いつくばってでも一軍に上がってきて欲しい。楽しみだ

    続きを読む

    このページのトップヘ