まず解説者として出演した坂口智隆氏は小幡竜平を指名。「もう1軍での経験も2年積んでですね、元々バッティングも良かった選手」としながらも「木浪選手が優勝した時に一気に(レギュラーを)掴んだので、サブで出るっていうところの選手だったんですけど、たまに出るたびに結果を出していて。そういう準備、バントもそうですし、こういうことができる選手っていうのは、十分にレギュラーとして争えると思うんで、僕は木浪選手との争いで勝ってほしいなっていう思う選手の1人ですよね」と大きな期待を表した。もう一人の解説者の館山昌平氏は富田蓮の名前を挙げ「彼はやりますよ。岩崎投手と桐敷投手と2人の左投手がいることによって、あまり目立ちはしないんですけども、昨年も防御率0点台ですし。桐敷投手のストレートの強さと、大竹投手の緩急を兼ね備えてるようなセットアッパーだと思いますので。彼の活躍によって阪神の上位進出があるんじゃないかなと思いますね」と予測した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec9c39ccc8497604e5a842165173263075a3f71
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/15 (水) 03:09:30.928 ID:qDhIfe5Mbb
小幡は永遠のブレイク候補からいい加減脱却して欲しい。去年の肉離れといい、2年前は開幕スタメンだったが、休養日に木浪が結果出してしまうなと不運な事もあるが、今季7年目だから今季次第では別の選手にシフトするかもしれないから、結構崖っぷちだと思う。 富田はプレッシャーが掛からない場面での起用が多かったので、プレッシャーが掛かる場面ではどうかと思うが、力が無ければ防御率0点台は出来ない。既存の投手陣も良いが、新戦力の底上げは必須だから頑張って欲しいです。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/15 (水) 03:21:08.440 ID:41kV8J3Vyq
館山さん。有難うございます!富田は期待ですよね。欲を言えばもう少しストレートのスピードが上がれば最高でしょうか。それとも緩急投手なのでそこまでスピードはいらないのかな。今年のドラ1の伊原と合わせて、桐敷、島本、富田、伊原の左4枚は強力です。そこに石井、岩崎、ゲラを加えて中継ぎ、抑えは適切な間隔を空けながら起用が出来るんじゃないでしょうか。去年は石井、桐敷が完全に登板過多だったので、今年は上手く分散して回せれば。