とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    ドラフト2024

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     10月24日、ドラフト会議が開催され支配下で69選手、育成では54選手の名前が読み上げられた。

     中でも話題を呼んだのが阪神の指名だ。全9人の指名のうち5人に独立リーガーが名を連ねる、まさに異例のドラフトとなった。

     そんな阪神のドラフト指名を「100点をつけていい」と話したのが元阪神OBの福永 春吾氏だ。

     1位で指名した伊原 陵人投手(NTT西日本)は170センチ、75キロと小柄ながらに勢いのある直球を投げ込むサウスポー。都市対抗大会では直球の回転数が2600に迫る投球を披露し、「僕らの時代では2200から2300くらいが平均だったので、プロの中でも質の高い真っすぐを投げている」と高く評価する。さらには、2位の今朝丸 裕喜投手(報徳学園)を、「ホームグラウンドになる甲子園での登板経験豊富なのが大きい。手足が長く、才木 浩人投手(須磨翔風)のようになって欲しい」と話せば、3位の木下 里都投手(KMGホールディングス)も、「大学1年生から投手を始めたということで投手歴が浅く、即戦力でありながらプロの世界でさらに伸びていく投手」と期待を込めていた

    https://news.yahoo.co.jp/articles/442b1b7a2d5b09964d51733cc346c15911cb19d8

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/26 (土) 02:51:34.950 ID:cwHBB7HTj5
    数年前までは独立リーグの選手達は育成で指名される選手が多かったが、最近は上位や中位での指名も増えてきた。 投手はパワー系が多いようにも感じるが、プロからすれば、原石に近い伸びしろを感じるのかもしれない
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/26 (土) 03:00:39.289 ID:HIWqxZkNBT
    今年の阪神ドラフトの成否は阪神の戦力問題だけでなく、 独立リーグに対する見方にも影響しそう

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    大満足の初ドラフト! 阪神藤川球児新監督(44)が24日、指揮官として初のドラフト会議を終え、充実の表情を見せた。ドラフト1位で指名した関大・金丸夢斗投手(4年=神港橘)は4球団競合の末に交渉権を逃したが、外れ1位で即戦力左腕のNTT西日本の伊原陵人投手(24=大商大)を指名。「ほぼプラン通り。きっちりハマった」と納得の1日となった。

        ◇   ◇   ◇

     少し悔しそうな表情を浮かべた藤川監督が、すぐに明るい表情になった。「ほぼプラン通りというか。さすがの編成力。いろんなプランを練っていたところに、きっちりハマった」。1位指名の関大・金丸は4球団競合の末に交渉権獲得とはならなかったが、大満足の初ドラフトとなった。

     「両サイドが先に僕を見てたんで、当たったなと思ったんですよ(笑い)。そうしたら、見えてなく、もう1人いたという」。初めてのくじ引き役。両脇のDeNA三浦監督、巨人阿部監督は外れくじ。黄色いネクタイ姿の藤川監督の手に…と思いきや、最初に引いた中日井上監督が激しいガッツポーズで喜んでいた。

     「遠い縁でしたね」と苦笑いしたが、欲しかったもう1人の即戦力左腕が残っていた。外れ1位で最速149キロ左腕のNTT西日本・伊原を指名した。「状況的には右の先発というよりも、即戦力の先発の左腕がいたということで、希望がかないました」と顔をほころばせた。先発、中継ぎとあらゆる役割をこなせる能力があるが、指揮官は「僕は先発で考えています」と頭に浮かぶ起用法を明かした。「今年頑張った中継ぎの左の投手がいるので、兼ね合いを見て。投手王国にするためには、戦力を厚くするのが当たり前のこと。ストロングポイントを生かしているだけです」。虎の強力投手陣に、また新たな1ピースが加わりそうだ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ab0f0a20aee4750a79d7c5a9607eb82fd00616ce

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/25 (金) 09:39:18.465 ID:hPKIc19d3n
    先に引かれたからノーチャンスだったが大卒社会人の伊原投手を重複せずに獲得。後はシュミレーション通り。今朝丸くんは才木浩人のようになって欲しい。4位以下と育成指名は大物に2軍スタジアム完成に合わせて試合数を確保しハングリーさで支配下を勝ち取って欲しいね
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/25 (金) 09:47:34.945 ID:pi6XsCS7wd
    独立リーグのレベルって2軍と比べたらどれぐらい差があるんやろね。捕手で獲った町田と嶋村は独立リーグで3割を大きく越える打撃成績を残している。阪神の2軍で3割を越えてるのは中川ぐらいだから、2軍と大差無いレベルなら期待値が高い

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1-3


    「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」(24日、都内ホテル)

     阪神はドラフト5位で独立リーグ・富山の佐野大陽内野手(22)を指名した。常葉大橘出身で、中部大を経て、独立リーグで技術を磨き、プロ入りをつかんだ。

     担当は筒井スカウトで、球団は「柔らかいグラブ捌きで堅実な守備が持ち味の内野手。捕球からスローイングまでの無駄がなく安定感がある。打撃面でレベルアップを図ることができれば、将来的にチームの中心選手として期待される選手」と評した。常葉大橘は高橋遥人投手の出身校で、先輩にあたる。さらに湯浅、松原も富山の先輩だ。

     指名された直後には涙を流し、「先輩方の後ろを1日でも早く守れるように」と語った佐野。富山から野手が支配下で指名されるのは初の快挙だった

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1150240dca89c445151b91773c2aa78489e54825

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/25 (金) 02:41:15.511 ID:Xh8ZuQRwAf
    やはりショートは小幡に!という悲願に近い期待と昨年山田・百崎という高卒ショートを入れた時点で宗山君は1位候補筆頭からは外れてたんだろう。 山田君が評価をぐんぐん上げてきたので完全に撤退して生命線の投手力の更なる増強に舵を切ったんだろうね。それが上位3名投手という結果に。 と、思ってたらこんな隠し玉があったとは!遠藤を戦力外にしたのも遊撃を守れる分佐野を獲れば充分埋まるという事か。納得です
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/25 (金) 02:50:14.705 ID:oTNnFQoEE1
    筒井スカウトは性格面からアプローチされます。 湯浅、中野、富田蓮選手と1軍で活躍する選手ばかり。 高校生内野手がいながら、獲ったのは即戦力となりうるからだと思います。 中野選手は1年目からレギュラーとりました。 是非とも競争してほしいです

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2


     プロ野球ドラフト会議が24日、都内のホテルで行われ、BCリーグ・埼玉武蔵の町田隼乙捕手(21)が阪神に4位で指名された。

     光明相模原時代は4球団から調査書が届いたが、ドラフトでは指名漏れ。埼玉武蔵では1年目から正捕手として実戦経験を積み、今季は51試合の出場で打率・323、5本塁打と活躍した。

     昨春から2年連続で阪神の2軍キャンプにブルペン捕手として参加して約1カ月、阪神のユニホームを着て、貴重な経験を積んだ。さらに昨秋のフェニックス・リーグでは、日本シリーズに向けて調整登板した青柳晃洋から2点本塁打を放つなど、旬を迎えつつある高卒3年目の若き大型捕手。

     また、町田にはどうしてもNPBに行きたい理由がある。高校、独立リーグと5年間もチームメートだった内野手の金子功児が昨年、西武から育成ドラフト4位指名を受けてNPBに進んだ。かつての仲間と再び同じステージにスケールたっぷりの大器が立つ。

     ◇町田 隼乙(まちだ・はやと)2003年(平15)4月3日生まれ、神奈川県出身の21歳。光明相模原では4球団から調査書が届くも、ドラフト指名漏れ。BCリーグ・埼玉武蔵では1年目から正捕手として実戦経験を積み、今季は51試合の出場で打率・323、5本塁打と活躍した。打撃力の高い大型捕手として注目される。1メートル86、88キロ。右投げ右打ち。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/45d6873f9183bd41663aaee9f032c2502160ac03

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/24 (木) 23:58:26.140 ID:KZnxjnEVJC
    身体がデカい強打の捕手は今の阪神に居ないタイプ。 今年、1本もホームランを打てなかった捕手陣に刺激を与える存在になればいい
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/25 (金) 00:07:45.910 ID:HOScEUeT7F
    去年フェニックスリーグで青柳から1発、やっぱりそうか!去年は特にフェニックスを注視してたから印象に残ってて、名前見た瞬間ピンときた。何なら去年ドラフトかかるんじゃないかと思ったくらい。 打てる捕手は今の野球界のトレンドと言っても良い。特に1発のある捕手なんて魅力しかない。いずれ阪神の捕手と言えば強打の中川と町田、そう言われるような未来が来たら嬉しい

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    24日、2024年プロ野球ドラフト会議が行われ、阪神が3位でKMGホールディングス・木下里都を指名し交渉権を獲得した。

    ■プロフィール
    名前:木下里都(きのした・りと)
    ポジション:投手
    生年月日:2001年1月27日
    身長・体重:183cm87kg
    投打:右投右打
    所属:KMGホールディングス
    経歴:福岡舞鶴高 - 福岡大 - KMGホールディングス

     大学時代に遊撃手から投手へ転向。日本ハムの伊藤大海にあこがれ、投球フォームなどを研究している。24年九州二次予選は3試合すべてに登板し第1代表決定戦では1失点完投勝利。23回を投げ防御率0.78と圧巻の投球を見せたエースだ。24年夏は主戦投手としてチームを7年ぶりの都市対抗出場に導くと、本大会では156キロを計測。最速を1キロ更新した。

     しっかりと左足を上げてパワーをため込み一気に腕をリリースしていくパワー系。投球フォームはまだ安定していないが、持っているポテンシャルは抜群。伸びしろも期待できる存在だ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/76d2286ab9d164c8a14dd3b9dabe8a093526ffb3

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/24 (木) 16:47:50.911 ID:vw2vGmckxi
    これは良い指名です。阪神に不足している右のパワーピッチャーは補強ポイントにドンズバです。リリーフの高齢化と、勝ちパターンの消耗が課題の阪神にあっては、新人ながら十分チャンスがあるし、大卒社会人だけに経験も豊富だろうし、期待は膨らみます。川原佐藤蓮と共にリリーフの救世主になって欲しいですね
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/24 (木) 16:55:40.716 ID:GKKIbrNJvX
    良いぞこれ。二位の今朝丸君、一位が外れたときに、頭にあった。外れ一位でもおかしくないなと思ったのに、二位に残っていてくれて。報徳が強かったことで有名な今朝丸君。去年のドラフトの投手が少し落ちているので、やはり投手かなと思っていたら、木下さんまでとれて。木下さんは藤川好みだと思う。ぐっとくるドラフトだわ

    続きを読む

    このページのトップヘ